のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

男子の夢冒険と自然トムソーヤ

2017年04月28日 06時12分22秒 | うたごえ

木曜日は いつも楽しいことが重なり 慌ただしく落ち着かない

一つは てんがらもんラジオの生放送を聴くこと 一つは下町のうたごえである

放送は録画でも良いが うたごえが終わり夕食を済ませて帰宅後の2時間はきつい

 

そのため午後のうたごえの準備をしながら ある程度聴くが これが落ち着かない

器材の確認をしたり 600曲のリストからリクエストを貰うため 楽譜もさっと眺める

本番は待ったなし 瞬間に何調が判断して いきなり伴奏に入るのだ

 

  

  

 

ある程度 放送を聴いておくと 帰ってから 録画を見ても 少しは頭の回転が速い

昨日もおかげさまで98名の参加者 この皆さんの笑顔を見ながら楽しくトークをする

家にはピアノが無いから ここでグランドピアノを弾くのが練習であり本番である

 

 

さて てんがらもんラジオのゲストさん 山本清洋さん 何回目かの出演だった

ああ あの方 優しい笑顔 熊本生まれの方で 現在は鹿児島大学名誉教授である

こどもの遊びの啓蒙活動を続け  「伝承遊びと創作遊び」を育てる会会長

 

著書もいろいろあるが お手玉についても この遊びの理論的裏付けをしている

熊本の被災後は 5千個のお手玉を 各 小学校に寄贈した

ただ これだけでは遊び方が分からない 学校に赴き 講座を開催して教える

 

 

介護施設などでも お手玉を導入して 効果を得ている報告がある

子どもも 大人も 非日常の脳の訓練をすることで 脳の活性化になるのだ

お手玉二つ 右から左へ移動する これを左から右へ移動させるのは私は苦手だ

 

子どもも若者も 現在の遊びは ゲームに嵌っている

これは脳の活性化 眼や身体に対する弊害の方が顕著である

一日1時間以内にさせるなど 外国では国の方針として規制までするが日本は未熟

 

本来 子どもは外で遊び 仲間を作り その中でルールを作ったり助け合ったりする

現在は遊び場所も無く 塾通いも多いし 時には 学童クラブで過ごす子どもが多い

これでは 親子の愛情が欠如したり 自然の大切さ 連帯感など 全て落ちてくる

 

私たちの時代には テレビも無ければゲーム機も無い 塾があっても書道か算盤だ

だから 女子なら お手玉 おはじき 遊戯 男子なら缶けり メンコやベーゴマ

常に誰かが傍にいる ガキ大将が居ても 今のように陰湿ないじめなどはしない

 

 

少しでも 空き地や林などがあれば そこは遊びの広場であり 時には秘密基地だ

こんな夢を網羅したのが トムソーヤの冒険である ストーリーはこんな感じ

 

 

ミシシッピ川のほとりで ポリーおばさんの世話になっているトム

腕白で悪戯好きのトムに おばさんや村人はいつも振りまわされている

それでもトムが家出して3日も見つからないと葬儀をしているところに帰って来る

 

殺人事件を目撃して裁判で証人になったり 親友ハックと数々の事件を巻き起こす

持ち前の正義感と明るさゆえに 村の人気者でもあった

これは マーク・トウェインの原作であり 自分の子どもの頃をこの物語に映していた

 

 

ミズーリ州ハンニバルと言う土地 人口2万人の街だが 物語当時の面影を今に残す

年に一度 トムソーヤのフェスティバルが一週間 ここで開催される

そこへ全米はおろか 世界から30万人もの人が集まり イベントを楽しむ

 

トムソーヤの写真は 全てお借りしています

 

家を飛び出して 自由を求め 冒険の旅に出たりするのは 男子の夢でもある

でも それは束の間 家が恋しくなり 戻ってきてしまうのだ 温かな家があるからだ

山本さんが言う そんな いろいろの遊びが出来る環境を作り続けて行きたい

 

肥薩オレンジ鉄道(熊本から川内までの 元の鹿児島本線)

この各駅ごとに この駅は〇〇の遊び この駅は〇〇など有ったら良いね

ローカル線になってしまったが そん夢も私には共感が湧く

 

てんがらもんラジオ視聴できます

 http://www.ustream.tv/recorded/102697545

 

 

  最後までお読みくだ-さいまして有難うございました m(_ _)m

 

 ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 にほんブログ村

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

 

 

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする