愛妻家 川柳で表現する方たち 微笑ましく思う 永年連れ添う夫婦だもの
対して 愛夫家 って無いものか不思議だなぁと 夜が明ける前から気になって起きてしまった
ネットて調べた 同じ思いになる人は居た 妻が夫を愛するのは当たり前の世の中だったんだね
チコちゃんに聞いて見たいものだが 何で そんなに拘ったのか
昨日の 鹿児島・FMぎんが てんがらもんラジオのゲストが 愛妻家 愛夫家なのである
共に川柳の巨匠と 私たちのラジオ川柳の師匠である 先ずは作品を紹介しよう
鹿児島の巨匠 麻井文博さん
★ ふと足を止めて二人で見る夕陽
★ お題 脈 この人と生きよう脈の止まるまで
私たちの師匠 石神紅雀さん
★ お題 脈 口づけを下さい脈が止まったら
何とお二人の互いに連れそう妻と夫を愛しているか 羨ましいくらいである
お二人とも 川柳の普及活動にも力を入れ そのすそ野は子どもたちにも及んでいる
昨日 ブログで紹介したように 薩摩川内市・入来温泉川柳では 学校挙げて取り組む
小学校から 中学 高校 そして一般 応募総数1.468名にも上った
温泉川柳大賞句を紹介します きっと読んでいる皆さん さすがだなぁと思うでしょう
小学生の部 永利小学校 福山 怜雅 2年生きょうからぼくは男ぶろ
中学生の部 入来中学校 川畑 勇気 湯の花がぼくの体をすいこんだ
高校生の部 川内商工高校 侟 彩 温泉であふれる涙ごまかした
一般の部 鹿児島市 前田 一天 温泉で分解修理しています
麻井さんは 南日本新聞でも 子どもたちのコーナーを持ち 各学校から毎週投句が続く
こうして 情操教育 感性を育てる 連帯意識の醸成など 人を育てる川柳の役割がある
誰でも一度は 自分も川柳を詠んで見たい と関心を持つが 伸び悩み 諦める人もいるだろうか
そこで 川柳の基本 いろはから覚え 楽しい川柳へと お二人が教えてくれた
★ 俳句は自然を詠む 季語を入れることが必須
川柳は人を詠む 喜怒哀楽を その場でしか詠めない 想い出に繋がる
足跡を残す 心のアルバムともなりうる
例題 麻井さんの句
子はやがて遠い景色になって行く 子どもと過ごす時間は人生の中で短い
親とはいずれ離れていくもの その時の心境を詠んだもの いつまでも想い出の川柳アルバムだ
★ 川柳は省略の美学 何を省いて何を残すか 言葉を凝縮して行く
私たちが陥りやすいのは あれもこれも入れたい 欲張りすぎるのである
例題 若葉マークで孫が雪道来る不安 孫を心配しながら待つ心境は分かる
しかし リズムが悪い 七七五になって居る これを添削すると
若葉マークで孫が雪道やってくる これで少し省略できたが まだぎごちない
◎ 雪道を若葉マークの孫が来る すっきりとし 不安の心境も読み手は分かる
★ このように 他の表現が無いか 余計な言葉が無いか 推敲が大切である
私などは 推敲は殆どしない ブログもそうだが 書きなぐりである
村永チトセさんは 一日置いてまた吟味するそうだ それが上位入賞の常連に繋がっている
★ 誰かが使った言葉で お気に入りがある 自分の句で使用することは構わないか?
答えは大いに結構 言葉の発見 語彙であり 決してパクリとはならない
★ 一七文字の中に 全く違った語彙を入れる これは 高級テクニック 対置法
例 紅雀師匠の句 席替えを望んでいますキンポウゲ 選者から褒められたそうだ
★ 説明句の回避 私たちが何度も評価される言葉 これは説明句ですね
ふん なるほど それで?・・・と 感動もウイットも何も伝わらない
詠んだ当人は そんなこと言われるまで気が付かない 私などは これが多い
詠み手を信頼しよう 尊敬しよう
あれこれ入れなければ選者が分かってくれないかと言う不安は持たないことである
その為に ついつい余計な言葉を入れてしまう 川柳は省略の文芸である
例 桜島今日は青くてきれいだね これだと あゝそうですかで終わってしまう
★ サラリーマン川柳 シルバー川柳は たしかに面白い クスッとさせる
だから 楽しいもの 笑えるものと思わないこと 人の喜怒哀楽を詠む 文芸川柳を目指すもの
但し 人の体型など 劣ることを笑いのネタにしてはいけない 自分のことなら多少は良いか
★ 字余りに気を付けること あくまで基本は五七五 特に中八のケースが多い
上五は 字数オーバーでも許される 中 下は きちっと字数を守ること
下五 止め語と言って インパクトある語彙が評価を分ける
先人の川柳 指五本 五七五の為にある
★ 句またがり これも高級テクニック
五七五の字数は守るが 七十になる 全体では十七文字数になって居る
例 麻井さん 野望など無い源流の澄んだ色 野望など無い・・・ここで一度切っている
因みに川柳は五七五の間は開けない 私はブログタイトル 読み易くするためあえて開けている
★ 促音(そくおん)の数え方 たとえば 買った 打った など
これは 平仮名で書くと かった うった で 3音となる
料理 今日 これは 平仮名で りょうり きょう となる
ただ りょ きょ は一緒に発音されるもの 小文字 ゃゅょ は前に付く言葉と一体である
パトカーのー 長音は これだけで1音 この数え方を間違えないこと
以上が私がメモを取った 川柳のいろは 大いに参考にして 更なる上達を目指してください
そして 川柳に興味がある方 いつからでも始められます 創って投句して見ませんか
中には 初めて詠んで 続けて上位入賞の私の仲間も居ますよ 私を簡単に追い越して(笑)
YouTube 下町のうたごえ 君恋し バンド コーヒーブレーク
https://youtu.be/DOzbG3hv3IY 私はキーボード 聴いて下さい 私の唯一の動画です
昨年5月のもの 新しいブロ友さんへ 再登場させます 参加の皆さん綺麗な歌声です
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
(メルアドは入力しなくてもOKです)
夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝 必ずお返ししますね