今日は下町のうたごえ 文化センターのコロナ対策チェックリストを確認
利用人数制限 全員の緊急連絡先 体温チェック マスク着用 手指の消毒
換気は最低30分間に一回以上 ソーシャルディスタンスなど記入して提出
自主的には 検温系を購入して入場時検温 皆さんが座る椅子 受付テーブル
これらを開始前に消毒実施する 決して ここからクラスターを発生させない
更に少し悩み これは人数制限と利用料 どうしても私の持ち出しになる
4月からは 更に利用料20%の値上げが待っている
皆さんが楽しみにしているうたごえ 高齢者の心身健康のオアシスだ
今日からグランドピアノは弾かない 貸出料がここは高く この節約だ
キーボードが家にある 主に介護施設の音楽訪問に持参して伴奏をした
だが 昨年の初めから介護施設は 全面的に外部との接触は避け休止一年
家ではキーボードは弾かない ピアノとタッチが違う 何とかなるかな?
本所でのうたごえ バンドとして出演時 写真はasakawa-yukiさんが撮られたもの
スケッチは のりさん お二人とも私のブロ友さんでお見えになった
想い出写真 白川郷 昨日の続き
てんがら川柳 投句して見ませんか? 誰でも自由に参加できます
お題は『鬼』 何か一言添えて
折句のお題は『よ・け・る』575のあたまによ・け・るを入れます
締め切り1月15日 FMぎんが放送日は2月2日 10時30分から
投句は この下の 伝言コーナー 投句ボックスを期間限定で設けます
(メルアドは入力しなくてもOKです)
夜のパソコンを控えてり コメントは翌日朝必ずお返しします