goo blog サービス終了のお知らせ 

のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

晩ごはん 子育て苦労 垣間見る  ママさんたちと高齢者の晩ごはん

2023年04月29日 09時16分11秒 | うたごえ

本所地域プラザの 恒例の「地域の晩ごはん」 出来立て あたたかな料理が美味しい

キッチンでは 地元主婦のボランティア 出来るだけ 出来立てをと忙しそう

私たちの座るテーブルは うたごえでもお馴染みのメンバー

 

少し離れたテーブルは ヤングママさんたちとお子さん 時には パパさんも居る

日常 忙しいママさんたちも 時には お任せで 食事が出来ることは助かるかな

何より ストレスの解消にも一役かっているだろう 毎回 賑やかな晩ごはん!

 

幼い子連れの方 泣きじゃくって止まらない 何を求めているのかな?

まだ幼い子供が 何か叫ぶ 2オクターブ高い音(笑) そして 騒ぐ声

何も関係無かったら こうした光景は うるさいなぁと心無い声も上がるかも

 

子どもを抱いて あやしながら 肉の欠片を一口食べて また あやす

子育てって大変だろうなぁと思い遣る 現代は それでも共稼ぎもあろう

あるいは シングルマザーも参加しているかも知れない

 

昔の家 家族は 親子三代 あるいは4代が同居していた

嫁 姑 小姑 複雑な関係もあろうが 助けあって生きてきた利点はある

せめて 母親がそばに居たら 子育ても随分楽に暮らせるだろう

 

何か 手助けしてやりたいような気持は湧く しかし 現代は避けられる

遥か昔 子どもが乳幼児時代 電車の中で中で泣かれ 見知らぬ駅のホームに

夜中 発熱で深夜こどもを抱え 街の医者を叩き起こしたことなど経験はある

 

誰も相談相手も居ない若いママさんも居るかな 子育て 仕事 保育園など苦労は多い

ストレスが 児童虐待となったり 自身を嘆いたり 高齢者も経験してきたことではある

何かが 心の救いになればいい 食事でも歌でも 誰かと話すことも・・・

 

生姜焼き定食 あつあつ 出来立て!

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする