のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

童心に 返り乗り物 まだ躍る  地下鉄博物館へ

2024年04月17日 09時29分35秒 | うたごえ

地下鉄博物館 乗り物の博物館は多いけれど 地下鉄に絞ったものは少ない

都内に迷路のように張り巡らした 東京メトロ その歴史と 電車 装置などを見る

実際に車両に乗り込んで見ると まだ 子ども時代の血が騒ぐ(笑)

 

家の近くから バス一本で行ける地下鉄東西線の葛西駅 この高架下に博物館がある

葛西までは何度も行くので存在は知っているが入ったことは無い 規模も小さい

入り口には 丸ノ内線と銀座線の車両が眼をひく 現物だから

 

 

余談だが 丸ノ内線の中古車両は東南アジアで活躍しており テレビでも見た

マレーシァ ミャンマー などは 日本各地の車両が走り続けていることも頼もしい

都内初めて開通した時代の銀座線 この場合は浅草ー上野間も私の生まれる前

 

博物館入り口は改札口仕様

古い時代の銀座線

行先標識は 右から左へ読んでね

運転室 ちょっと座ってみた 幼い頃の夢 運転士になって全国へ でも 添乗員になった

鉄道ジオラマ 定時運転 赤い建物は東京タワー

トンネル工事に使うシールドマシン 私の勤めた会社 総合重工業 これも作っていた

開通記念切符 見本 切符代は初乗り運賃だったかな

 

★★ FMさつま川内 こころの川柳 略称「ここせん」 投句募集 ★★

放送日 4月27日(土)10時から 

このブログ下部 伝言コーナーで期間限定投句ボックス受け付け 

締め切りは 4月17日(水)今日まで どなたでもどうぞ

 

お題 『シングル』 

折句お題『さ・く・ら』 『か・す・み』 575のアタマにお題を入れる

各2句 出来なければ1句でも可です

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする