昨日は日本各地 線状降水帯が発生 土砂降りの雨がニュースで伝えられた
東京も同じ 夕刻には小止みになる予想も狂って 出かける時は最高の降り方
地面に叩きつける雨 跳ね返しも酷く 靴やズボンの裾も濡れてしまう
バスを2回乗り継いで 向かった先は うたごえでもお世話になる本所地域プラザ
毎月恒例の 地域の晩ごはん やはり うたごえの仲間とテーブルを囲むのは楽しい
厨房は 近辺の主婦たちの家庭の味 私には心も和む 美味しい晩ごはんだ
メーンは サバのフライ
帰りのバスは 都バス・水素バス 正式には 燃料電池バスでFH2水素バスの表示
2017年の導入で 都バス全体で73両 各車両基地の1割はあるだろうか
勿論 何度も乗っているが 地球にやさしい No CO2 都の行政は推しである
左前方の 細長い枠の中 この先の停留所が幾つか表示される
聴こえが不自由な方でも 自分の降りる駅が あと幾つか眼に見えるので安心
画面は 英語 中国語 韓国語で案内 右側のテレビ様画面はニュース 交通情報など
前方右側の座席 普段は跳ね上げて ベビーカー 車いすの利用固定に便利
空いている時は 手前に倒し普通の座席となる
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
(メルアドは入力しなくてもOKです)
夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします