昨日 石原裕次郎33回忌が最後の法要として執り行われた もう そんなに時が経ったのかと思う
私は 俳優としてでは無く あのエコーの効いたような独特の声が好きだった
デビューの頃は意識していなかったが どちらかと言えば 石原慎太郎の方に惹かれたものである
若い時は 純粋な考え方に共鳴するものだ それは兄の著書 『青年の樹』である
この本を買って読み 青春時代の生き方に憧れを持つ 時代は60年安保の頃だったろうか
その頃の裕次郎は兄と比し どうしようもない不良青年だったと聴く
映画 青年の樹
https://youtu.be/IsExJKR0Kbw YouTube
歌は 石原慎太郎作詞 山本直純作曲
兄がほとほと手を焼いて 水の江瀧子にゆだねたと言う
彼女の努力で映画出演が決まっても 撮影スタジオでは 礼儀は無視 服装もだらしないものだ
『狂った果実』も見た でも俳優としては私には魅力が湧いてこない
だが 歌の世界では どの歌も魅惑的であり あの声が素晴らしいものであって好きになった
今でも うたごえの場で 『夕陽の丘』や『北の旅人』『赤いハンカチ』などがリクエストされると懐かしい
リストには入れていないが 『ブランデーグラス』『夜霧の慕情』など 声はまさしく癒し系である
添乗員時代に 伊勢の朝熊山(あさまやま)に何度か案内した
ここの金剛證寺は 伊勢内宮の奥ノ院として有名である
お伊勢まいらば朝熊をかけよ 朝熊をかけねば片参りとも言われる 伊勢の鬼門にあたり伊勢の発展となった
この奥の院に至るまで 巨大な卒塔婆群が私たちの眼を圧倒する
亡くなられての供養としてここに立てる その中にひときわ目立って 石原裕次郎さんの卒塔婆があった
説明では 10年間 ここで供養するとあったように記憶している
小樽に 石原裕次郎記念館があった あったと言うことは既に昨年閉館されているのだ
ここにも ツアーの合間に私は訪ねた 海の好きな裕次郎さんの遺品の数々が展示されていた
そして 彼が歌ったシーンなども 上映されていたものである
飛騨高山の近くには 西部警察を中心として 大きなパネルなどを展示している高山ラーメンの店があった
ここは 彼のファンを自称する店主が いろいろの写真などを展示しているものだ
未だに ファンの絶えない石原裕次郎 私たちの時の流れとともにある
このたび 新しくCDが発売されることになった 渡哲也のマネージャーが保管していものらしい
山中湖の別荘で 石原軍団を始め良く訪れ そのたびカラオケ大会もあった
裕ちゃんは 自分の歌は歌わず もっぱら 『岸壁の母』を歌ったと聴く 私もラジオで聴いたが素晴らしい
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
(メルアドは入力しなくてもOKです)
夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝 必ずお返ししますね
裕次郎、脚の長いのは別にして、ハンサムでもないし、どこがいいのか、と思っていました。
ドラマーの映画を観たとき、ドラマーって格好いいなと思うと同時に、出だしだけ記憶に残りました。
ほかの歌も、やはり甘くてソフトな歌い方は、魅力的です。
もらったものです。 彼の歌は裕次郎の
歌のスタイル・・これはそれほど飛び抜けて
歌が上手いわけでもなく、味わい深く唱う
ならば歌の下手な私でも少しは歌えます
仕事から離れて5年以上立ちますと・・
歌を唱う機会もなく・・寂しい限りです
何処かにCDがあるはず・・これから聞いてみよう
歌も好きでしたから、10巻セットのものがあります。
もう閉鎖されましたが、北海道の裕次郎さんの記念館には2度ですが…
私に中では、永遠の裕ちゃんです💛
大人になってから聞いた歌にすっかりシビレました。
歌もあの時代も懐かしいですね。
亡くなられてそんなに経つのかと・・・思っています。
おいらはドラマー やくざなドラマー これは風速40mの男だったかな
この映画は見た記憶があります
どらかと言うとハンサム系ではありませんでしたね(笑)
私は 当時は純愛ものなとが好きでしたので 映画の方はあまり見ませんでした
但し 歌は格別です 甘い独特の歌い方 これは魅力で今も好きですね
ワイコマさんには 裕次郎さんの歌が似合いそうですね(笑)
私も仕事上でスナックなど良く行きましたが 歌の上手な方は裕ちゃんの歌 好んで歌っていました
私は下手ですから もっぱら前座!でした
映画もよく観た 裕ちゃんの大ファンだったのですね
10巻セットまで購入! そりゃ本格的だぁ~
小樽の裕次郎記念館にも行かれたのですね
私は一度 ツアーの自由時間に一人で行って見ました
閉鎖は寂しいです
裕ちゃんの映画より歌が魅力 私と同じです(笑)
勿論 映画も何本か見ましたが やはり歌は抜群の歌唱力と素敵な甘い声でしたね
今でも彼の歌は大好きです
亡くなられて33年 月日は早いですね