のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

「信濃の国」歌い継がれる 県民歌  県民殆どが歌える愛唱歌

2023年06月09日 09時55分26秒 | うたごえ

バラエティ番組ではあるが 「秘密の県民ショー」は 好んで見る

各県の知らない食べ物 風習 文化など 旅と連なる思いが楽しく重なるのだ

昨日は 「信濃の国」長野県民全員が歌えると紹介していた 県民の愛唱歌並みだ

 

歌詞は明治の時代に作られ 難しい部分があるが 幼稚園から高齢者まで歌えると言う

全国の都道府県にも 県や都民の歌がある が 歌える人は殆ど居ない

東京都民歌もあり 一度 こども会会長をしていた時 楽譜を取り寄せ教えた

 

長野県民は違う 生き生きと誇りを持って 学校でも教え 大人も子どもも歌う

私の以前勤めていた会社 系列の各地の代表とも会ったが 夜は宴会となる

そして 信州のチームは 誇りを持って 信濃の国を肩を組んで歌っていたっけ

 

信濃の国絵巻物から

 

本棚には 「信濃教育特集号」がある 信濃の国 歌い継いで1世紀記念号だ

各界の方が執筆されているが そのうちの方からプレゼントされたものである

歌は6番まであり 調子のよいマーチ風 ところが4番だけ テンポが叙情的になる

 

 

一番は 県内各地を網羅 松本 伊那 佐久 善光寺 いわゆる平(だいら)が後に付く

2番は 御岳 乗鞍 駒ケ岳 犀川 千曲川 木曽川 天竜川 誇りある山と河川

3番は 木曽谷 諏訪湖 魚や養蚕 など 産業を誇る 

4番は 歴史 言い伝えなど 園原 寝覚ノ床 木曽のかけはし 地熊の湯 姥捨山

5番は 偉人 木曽義仲 仁科の五郎信盛 春台太宰先生 象山佐久間

6番は 吾妻はやとし日本武 碓井峠26の隧道 各地どこでも該当する

 

 

100年も誇りを持って歌い継がれる 素晴らしいと思う 他県には無い伝統

長野師範学校の教師から生徒へ その生徒が教師になり更に拡がる

長野県民の「心の歌・ふるさとの歌」 冬季オリンピックでも入場行進曲となった

 

作曲の 北村季晴は 松尾芭蕉の師 北村季吟から7代目の方

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« それぞれの 選択もある 分... | トップ | 水たまり 除けつつ歌う 花... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マイラ)
2023-06-09 15:10:02
同じ国内でも場所が違ったら食べ物、文化などが異なるからそういうものを紹介してくれる番組は見ていて楽しいですよね。
県や都の歌があるとは知りませんでした。長野県の人々だけは県の歌が歌えるのですか、生まれ育った長野県に誇りを持っているのでしょうね。いいことですね。
長野オリンピックは少しテレビで見ました。その時に長野県にある立派なお寺が紹介されていたと思います。
返信する
信濃の国 (ワイコマです)
2023-06-09 19:32:54
ありがとうございます。のびたさまも信州にゆかりの人
この信濃の国は知っていたと思います、昔から東京や
名古屋で、この歌を聞くとついつい声をかけたくなります
昨年、北海道の根室駅横の居酒屋さんで、お客さんと
この信濃の歌を一緒に歌って・・大感激。
この歌は 知らない土地でも知り合いを増やせます
信州の広告と PR 県民を代表して感謝します。
返信する
マイラさんへ (のびた)
2023-06-10 07:43:24
日本の伝統や食文化 大きく分けて 東日本と西日本に分けられますね
境界線は不思議に 北アルプスから静岡にある中央構造線です 列島誕生時の断層帯です
各県で独特の文化も有ったり 楽しみです
国の国歌 君が代 があるように 自治体によって 東京都の歌 各区の歌が大概あります
国や県の樹 花 も定められています
でも 都民歌 県民歌を歌える県民は長野県をおいて他には聞きません
長野・信州を代表する寺は 善光寺ですね
返信する
屋根裏人のワイコマさんへ (のびた)
2023-06-10 07:53:55
私の両親は 信州・高遠の育ちで 親戚も信州が多いですね
私は小学校一年から5年初めまで 高遠から奥に入った今は 長谷と名前が変わった山深くに住みました
やはり 故郷ですね
信州人の 信濃の国 に対する思いは熱く
それこそ誇りを持って歌っていますね
うたごえでも 取り上げたいくらいの良い歌ですが あいにく 信州育ちは2.3名です(笑)
最近 伊那を中心に この地域がテレビの旅番組その他で映し出されることが多いです 移住したい地でも ランキング入りしているようですよ
返信する
懐かしく思いだしました。 (fumiel-shima)
2023-06-10 09:31:07
のびたさん、おはようございます。

先ほどはコメントありがとうございました。
お互いにまだまだ若さ(?)を振り撒いていきましょう。

私の出身地富山にも「富山県民の歌」があります。
私が高校生のころに出来て制定化されたようです。

私たちの時代はそれほど歌われなかったのですが
何故か一番の歌詞は今でもスラスラと出てきますね。

私の弟たちは歌詞の最後の「富山県民」の部分を
ふざけて「とやまけ~んみ~ん、みん」と歌ったりしていましたので私も覚えているのかもしれません。

県を代表する歌を多くの人が覚えて歌うというのはいいですね。
返信する
shimaさんへ (のびた)
2023-06-10 09:56:50
富山県の歌 覚えていらっしゃる!
何故か嬉しいです
富山県人会にオープン参加の私です(笑)
今日は これからランチコンサートに出かけます
富山県出身の方が この話を聞いただけで
歓ぶでしょう
先日は この方から氷見のうどんを貰いました 南砺市の清流そーめんも送って貰ったりの交流があります
返信する

コメントを投稿

うたごえ」カテゴリの最新記事