昨日の朝は雨 東京も梅雨入りした
外を眺めながら 雨が止むのを待っていた
この日の目的は 文化センターへ うたごえ12月分の利用料支払いである
この日でなくても 出かけるのに目的があった方が 気持ち的にはすっきりする
駐車場代振り込み マンション管理費 その他支払い 振り込みも わざわざ行く
先ほどまで降っていた雨 水たまりがあちこち 除けながら 花を見ればカメラに
なんとなく 歩きながら メロディが私のお供になることが多い
懐かしい映画のメロディ フォークソング 時には歌謡曲だったり
雨で歩いていると 60年も前のミュージカル「雨に唄えば」が何度も浮かぶ
雨が降っても楽しく気分転換 これもプラス志向かな
ヨーロッパ起源の 「ジューンブライド」6月に結婚すれば一生幸せになれる💛
何故か 「黄昏のビギン」なども 夕方では無いのに 歩きながらメロディをなぞる
雨に唄えば ジーン・ケリー 1952
Sumire - 黄昏のビギン
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
(メルアドは入力しなくてもOKです)
夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします
運転中、何度車を停車して写真を撮ろうかと
思ったことか(苦笑)。
降りすぎるのは嫌ですが、雨にうたれた
あじさいも、なかなか乙ですね。
やはり紫陽花に雨、そしてコロコロとした水滴が似合いますね。
そしてアップされた2曲も懐かしく、歌詞は覚えていなくても自然に「ウンウ~ン、ウ、ウ、ウ、ウ~ン」とジーン・ケリーになったつもりで「雨に唄えば」をハミングしていました。
いや〜な梅雨入りしましたね💦
もう12月の支払いですね。私も12月のイベントが入ってきました。早いですね。
紫陽花も、雨とコラボで素敵になりますね!
雨上がり、のび太様が「雨に唄えば」を口ずさみながら、軽やかに歩かれている姿が目に浮かびます🎵
ミュージカル「雨に唄えば」は大好きで何度も見ました。この歌はよく歌ったけれど最近は歌詞を忘れてしまいました。のびたさんが歌って下さったら(ピアノの伴奏をしてくださったら)それにあわせて踊りたいです。ふだんはお姫様ドレスが好きなのですがこれのためには男性用のスーツを着ましょう、笑。実現したらいいなあ~。
水溜りを避けながら、歌を小声で歌いながら、
リズムよく歩くのも楽しいですね!
目的地まで何曲で行けるかな?
晴れていても咲いていますが 雨に打たれると 花も葉も生き生きとしています
適度な雨 これが理想です(笑)
雨上がりも素敵でした
わだじゅんさん 相変わらず お仕事も忙しそうですね
心の潤い 花などを見るのも 癒し 心の潤い 心のお化粧にもなります
しばしの ゆとりがあれば良いなぁと感じています
紫陽花 今が最高ですね
色合いも成長過程で 微妙に変化していく様
が神秘的です
「雨に唄えば」テレビ再放送も含めて何度も見た映画 特に このシーンが大好きです
ジーンケリーになったつもりで・・・
shimaさん お似合いの歌かも知れません
それでも あじさいなどを見れば これが日本の四季 感性も磨いてくれる存在と気が付きます
歩いていると 何故か その日の気分で 何かの曲がエンドレスに頭の中を巡りますピアノに向かう 歌う 伴奏する が自然と身についてしまったのでしょう
12月の予定が決まる そして 次々と その先が決まって行くことは 身体を大切に気を遣い 待って居る方々の為にも 居場所を作って行くことになりますね
特に あじさいは 雨に打たれてこそ 生き生きとしています
花たちも 雨の雫を大切そうに載せています
「雨に唄えば」マイラさん ご存知かなぁとアップしてみました
何度も見られたこと 共通の話題が有って嬉しいものです
マイラさんは英語で歌っているのかなぁ
私がピアノ伴奏したら踊ってくれる?
最高の夢シーンです(笑)
楽譜は有るのですよ
普段はお姫様ドレスで踊る?・・どんな暮らしをされているの?
昨日は 「美女と野獣」ディズニー作品で
かなり前のものですが テレビで再放送があり見ました アニメ実写版です
この時 美女が着て踊るワンシーン 黄色のドレス・・群馬県の「ロック‣ハート城」観光施設ですが・・実際に着用されたものが飾られています
雨上がりは 水滴も載せて 生き生きとしています
微妙な花の色彩 日ごとに 成長するごとに
変化していく様子も美しいですね
「雨に唄えば」心の中で 歌いながら歩いています 声を出すと周りの方に 不審者に見られてしまいます(笑)
何故かエンドレスに繰り返してメロディが止みません
たまに 「黄昏のビギン」が何故か入ってきます
多分 長く歩いても この2曲の繰り返しでした(笑)