のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

欲しかった 特選色紙 ばんざぁい   てんがらもん川柳特選!

2019年11月15日 08時48分11秒 | うたごえ

一度は聞いて見たい 石神紅雀師匠の投句への評価 『上手い』 

最近では 佳作も遠く ほぼ諦めかけていた入賞である それも特選だ

ましてや FMぎんが・てんがらもんラジオは 来年1月で終わってしまう 間に合ったぁ

 

お題『米』 美しく即位を祝う田は黄金  ここで師匠の言葉が聴けたのだ 上手い!

評価は 格調高くまとまりました 見事です

出来の悪い子供が 母ちゃんに褒められて 飛び上がって喜び 遊びに飛び出す気持ち(笑)

それほど遠かった 何年ぶりかなぁ?(笑) 好きで続けていて良かった ねっ~

 

 

もう一つの句は 遠い春ここにおんなの田植え歌

こちらは評が厳しい 独りよがりかな? 関連性が見えないです

実は どちらも 昨晩 皇居で行われた大嘗宮の儀を意識して作った

 

 

お題 『米』 今年5月に大嘗祭に使う米の産地を決める儀式があった 

斎田点定(さいでんてんてい) 亀の甲羅で占い 二つの産地が決められるのである

東は栃木 とちぎの星 西は京都 キヌヒカリ 東西の五穀豊穣を祈るのが大嘗宮の儀だ

 

 

田植え歌の方は 田は黄金の方は  この二つの米の推移が句の狙いであった

遠い春が選者には伝わらない 勿論 解説しなくては分からない句ではダメである

嘗て 何十年も昔のこと 遠い春 ここには おんな達が田植え歌を歌いながら苗を植えたものだ

 

春では無く初夏の方が似合うが ゴロが良くない

早場米なら 遅い春には はや田植えが済んでいるだろう

師匠が背景を聴きたいと放送の中で仰って居た ちょつと自作を解説して見た(笑)

 

 

今回は 鹿児島の川柳の巨匠 麻井文博さんも選者を務めた 二人の選者は 初めての試み

麻井さんは 遅い春を 佳作の6に 美しくの方は 佳作の1に拾ってくれた

選者が違うと その評価も違ってくる 双方に評価されたら それは最高の句だろう

 

折句 575の頭に お題を入れる 『は・が・ま』

私の句 初舞台楽屋緊張待つ震え こちらは麻井さんが佳作に取り上げてくれた

皆さんの句が いつも感心するほど 感性に優れ 実力・努力が表れている

 

私が仲良くしているブログの仲間たち 次々と佳作以上に評価されると 自分以上に嬉しい

今回は 魔女さんのご主人 リボンの騎士さん以下 全員佳作以上 なんと嬉しいことか

お二人の選者の 佳作以上を紹介しますね

来月のお題 『急ぐ』 折句 『の・ろ・い』 締切 11月25日です 初めての方もどうぞ・・・

 

お題 『米』 石神紅雀選

佳作
3 米俵幾つ喰ったか太鼓腹  カエル
2 田の神にお米供えて秋まつり 田舎もん
1 新米が邪魔して出来ぬダイエット ちどり

 

準特選
 新米が届いて母の無事を知り ちどり
特選
美しく即位を祝う田は黄金 のびた
 
折句 お題『は・が・ま』
 
 
 
 
佳作(順不同)
八十歳がんばってますまだまだよ 団地住民
歯の痛み我慢できるさマグロ寿司 ミルク
早く来いがんばる孫を待つゴール リボンの騎士
晴れ舞台頑張ったねと孫の笑み  魔女
花園のガーベラ揺れるまったりと あさがお
 
人 ハンサムでガメツイ男迷う恋たけじい
地 敗戦でがっくり来たよ町中が ちどり  
天 花よ咲けがれきの後に待ちわびる ちどり
 
 
 
 
麻井文博選
米  佳作
6 遠い春ここにおんなの田植え歌 のびた
5 オタマジャクシ米を育てて母になる 下伊敷おじん  
4 芋粥に母の想い出手繰り寄せ 蓮子
3 新米が鎮座して待つ里帰り 団地ばあちゃん
2 味のある母の手型の握り飯 なつめ
1 美しく即位を祝う田は黄金 のびた
 
 
特選
新米を亡き母に盛り3年忌  ヤングママ
 
 
 
 
お題『は・が・ま』 佳作(順不同)
ハイハイで頑張る孫にママ笑顔 団地ばあちゃん
花よ咲けがれきの後に待ちわびる ちどり
八十歳頑張ってますまだまだよ 団地住民  
歯の痛み我慢できるさマグロ鮨 ミルク
初舞台楽屋緊張待つ震え。のびた
ハムスター頑張りすぎてまた転び 新屋敷ばあちゃん
 
 
特選 早く来い頑張る孫を待つゴール リボンの騎士
 
 
 

川柳の他に ゲストは 植村紀子さん 児童文学作家で 鹿児島弁での語りや読み聞かせ

南日本新聞では 言葉の玉手箱のコラムを持ち 2018年1月からの全353回を本に出版した

優しい語りで 何遍か聴かせて下さったが 紅雀師匠のこともコラムに書いていた

 

 

紅雀師匠の川柳の目覚めは 母の鮫島民子さんの影響による 

母の3回忌に そんな母の遺句集を出版して ターちゃん とタイトルに載せた

その中の幾つかここに紹介します

 

 

・タアちゃんと呼ぶクラス会若返り

・骨拾うよく働いた手だ足だ

・夫の留守ボーナスよりも嬉しいな

・朝寝して飯はまだかと旦那さま

・幸せを築いて二人五十年

・子離れが上手過ぎたか寂しいな

・退職金もらってからがケチになる

・夫逝き寝ても覚めてもただひとり

・へそくりを隠した場所がわからない

・五月晴れ走り出したくなる八十路(絶句)

・母ある日 観音様の顔をする…紅雀

 

 

YouTube 下町のうたごえ 君恋し バンド コーヒーブレーク

https://youtu.be/DOzbG3hv3IY  私はキーボード 聴いて下さい 私の唯一の動画

昨年5月のもの 新しいブロ友さんへ 再登場させます 参加の皆さん綺麗な歌声

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝 必ずお返ししますね

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さんに 支えられている健康   下町のうたごえ

2019年11月14日 09時15分52秒 | うたごえ

結婚式で昔から良く聴くセリフ あなたたちは支えられているのです

人と言う漢字をごらんなさい どちらかが居なくなったら 人として生きていけないのです

私には 連れ合いは居ない でも私を支えてくれる人は多いのが感謝である

 

もし この方たちが居なければ 私の健康も生き甲斐も失われているだろう

うたごえを毎週できること 好きな歌とピアノ 素敵な笑顔に会い 若やいだ歌声を聴く

それが私の活力となり 元気と笑顔 若さ?の維持になって行く

 

 

相棒が居る スタッフとして支えてくれる仲間たちが常に居る 

そして 今日も楽しかったわぁと挨拶されて変えられる方々 私は恵まれている

昨日も多くの笑顔に会った 新しい方をお連れした方 初めて ここに来られた方

 

みんな 何かの縁で結ばれているのだろう

互いに あたたかな心の交流にもなるし パワーの交感もされている

みんなのオーラで 青春サプリがここに発生しているのだ

 

⇓ ブロ友 遠方より来たる ちょっと真ん中に!

 

リクエスト35曲

風 子鹿のバンビ あの町この町 鐘の鳴る丘 野菊 

こぎつね サザエさん 平城山(ならやま) オールドブラックジョー

アカシアの雨の止むとき 上海帰りのリル ラブユー東京

野に咲く花のように 湖畔の宿 湖愁 まっかな秋

 

一杯のコーヒーから 小さなナック 追憶 夢路より 港町十三番地

切手のないおくりもの 喝采 東京の人 矢切の渡し 北の旅人

あざみの歌 夜来香 森へ行きましょう 美しき天然 津軽の花

もずが枯れ木で 南の花嫁さん 人を恋うる歌 しゃれこうべの歌

 

 

YouTube 下町のうたごえ 君恋し バンド コーヒーブレーク

https://youtu.be/DOzbG3hv3IY  私はキーボード 聴いて下さい 私の唯一の動画

昨年5月のもの 新しいブロ友さんへ 再登場させます 参加の皆さん綺麗な歌声

  

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝 必ずお返ししますね

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛おしく 育てた菊花 咲き匂う    亀戸天神菊花展続き

2019年11月13日 08時56分23秒 | うたごえ

咲き誇るように 数々の菊花が私たちを魅了する

専門的には分からないが 懸崖造り 大輪の花など 見事な花に感銘を受けるものだ

この展示会に合わせ 咲くように努力したり 形を整えたり 一斉に咲く花の丈をそろえたり

 

見事な菊花は いつも育てた方の苦労 取り組んでいる顔が見えるようだ

苗の頃から 咲き誇る姿を目標に 手を加えたり 防虫や肥料など 目に見えないものがある

そんな オーラを発する菊の花 感謝しながら観て周った

 

 

今日の午後 下町のうたごえ亀戸 今から私も楽しみ

 

YouTube 下町のうたごえ 君恋し バンド コーヒーブレーク

https://youtu.be/DOzbG3hv3IY  私はキーボード 聴いて下さい 私の唯一の動画です

昨年5月のもの 新しいブロ友さんへ 再登場させます 参加の皆さん綺麗な歌声です

  

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝 必ずお返ししますね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天神も 即位を祝うか 菊まつり   亀戸天神菊まつり

2019年11月12日 08時26分15秒 | うたごえ

今日は木枯らし一号が吹くかと言われる 気象状況 でも 気持ち良い快晴である

私の町にある 亀戸天神には ウォーキング途中で立ち寄ることが多い

七五三のお詣りの方も この季節多く見える

 

因みに 神様 天神様は お詣り  お寺さんやお墓に行くときは お参り 

芸能人でも間違えていることが多い

楽しみは 菊まつり 菊の愛好会の方が愛情を注ぎこんで育てた菊の展示会

 

部門が有って それぞれ素晴らしい花を咲かせている そこまでに大変な苦労もあろう

そして 亀戸天神らしいのは 菊でかたどったスカイツリーが圧巻だ

あおさぎが ここの主は俺だと いつ行っても 池のほとりで構えている

 

 

 

今日の午後は 江東区の枝川 老健介護施設へ歌の訪問

明日は 私も楽しみの下町のうたごえ 

行ってきます  写真は明日も亀戸天神の予定です

 

YouTube 下町のうたごえ 君恋し バンド コーヒーブレーク

https://youtu.be/DOzbG3hv3IY  私はキーボード 聴いて下さい 私の唯一の動画です

昨年5月のもの 新しいブロ友さんへ 再登場させます 参加の皆さん綺麗な歌声です

  

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝 必ずお返ししますね

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

招かれて 同窓会の 役担う   音楽での盛り上げ

2019年11月11日 08時55分48秒 | うたごえ

自分自身としては 同窓会の経験は無く 永く続けられている方たちに 素晴らしいなと感動する

一緒に学んだ同窓の方たちが いつまでも校友として付き合い 想い出を共にすることが素晴らしい

そこでは 一気に年代も遡り 当時に戻っているように見える

 

昨日は 縁があって 都心の芝増上寺の近くにあるホテルでの 同窓会に出演依頼があった

現在は 他の学校と統合され名前も変わっているが 当時の中学校名のままである

校歌の楽譜も事前に頂いているので 同窓生のアコーディオンの方と一緒に伴奏した

 

丸テーブルを囲んでいる居る皆さん この時は起ち上がっての斉唱 私には感動

先生の姿も2.3名 出席 いつもでも尽きない教え子との再会 どんなにか喜んで居られるか

因みに 校歌の作曲は 全国にも数多くされており 有名な下総皖一である

 

 

アトラクションでは 同窓生である 宝井馬琴一門の方の 講談 「黒田節」

流し一筋40年と言う ギターの演奏と歌 アコーディオンの演奏での方と様々

トリが 私の イントロクイズと リクエストによる伴奏であった

 

アコーディオンの方の演奏と人柄が素晴らしい 私とも 即興で組んで伴奏もした

この方 88歳 それでも抜群の演奏技量 名刺を頂いたが 港区の観光大使まで努めている

私は会が始まるまでは BGM演奏として 主に映画音楽などを流していた

 

イントロクイズは 当てた方が 前に来て貰い 一番だけ歌って貰い 賞品も用意されていた

これは 結構 盛り上がり 賑やかになって良かった

後は リクエストによる 生伴奏 アコの方とは意気投合 部分的に入れて貰う

 

問題は 流しのギターの方 自分で仕切りたいのか 自分で歌ってしまったり 先に伴奏始めたり・・

ここは 私に任せられている部分なのに ご自身の持ち時間もあるにも拘わらず割り込んでくるし・・

私も十分に寄与できずに終わってしまったのが すごく心残りの結果ではあった

 

 

この日は 即位祝賀パレード 荷物もあるので車で出発

隅田川を渡ると 都心まで だんだん警備の人と車両が増え始めた

車はこのためか空いているが 逆に緊張しながらの走行だった 何だか疲れたぁ~~

 

 

YouTube 下町のうたごえ 君恋し バンド コーヒーブレーク

https://youtu.be/DOzbG3hv3IY  私はキーボード 聴いて下さい 私の唯一の動画です

昨年5月のもの 新しいブロ友さんへ 再登場させます 参加の皆さん綺麗な歌声です

  

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝 必ずお返ししますね

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする