のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

絡みつき 八日目のセミ 家入る  家まで付いてきたよ

2024年08月26日 08時49分47秒 | うたごえ

あれは4日前 まだ 何か気になる 

でも 嫌なことではない 珍しい出来事だったのだ

下町のうたごえの日だった 一旦家に帰り 夕食の為 亀戸CLOCKに行った

 

すっかり暮れた夜道を帰る 都会だから あちこち照明はありウオーキング

うたごえは ゲストの方もお見え いつものように楽しく時間を共有した

一日が終わる 衣服を脱ぎ始めたら ベッドに何かが落ちた 何 なに?

 

 

それはセミで掴もうとしたら バタバタして元気は良い

ベランダに直接来て 8日目を迎えたセミは何度か見た 緑の中に置いてくる

何処かで私にとりついて絡んで離さず 家に来てしまったのだ

 

「家について行って良いですか」と言う半ドキュメント番組はある

こいつは 私に断らずに勝手に背中かどこか絡みつき 付いてきてしまったのだ

家の中に置くわけにはいかない ベランダの鉢植えにそっと置いた

 

朝 カーテンを開ける 真っ先にセミの姿を探す

置いていた鉢に動かず居た お疲れさん 地上の7日間 楽しんだね

ウォーキングで緑の中に置こう 触った途端 元気に飛んで行った 上に消えた

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独りより 学ぶ友居る 穏やかさ 川柳ここせん8月発表

2024年08月24日 12時15分49秒 | うたごえ

何を学ぶにも 仲間が居る 友が居る これは楽しく心強い

年齢を超えて 励まし合い 喜び合い 投句して結果を待つ

鹿児島 FMさつま川内の川柳「ここせん」の8月放送を聴いた

 

師匠は 私も所属する 同人誌・つばさの主宰者 石神紅雀さん

副主宰の春田あけみさん お二人の息の合うやりとり笑いが愉しい

お題の佳作 準特選 特選 折句は 天地人 誰かが受賞すればヤッホー

 

マイラさん 折句「天」おめでとう  のびたは折句「人」

大塚駅前広場のバラ

川柳道場「いよいよ」 24名  47句  むーんらいと 選
畏まる娘の彼に手を突かれ      団栗
破水ですこれから戦 がんばろね   なごみ
あと一人応援席が騒がしい      颯爽
アメリカを二分する選挙いよいよだ ミルク
緊張しバージンロード父と行く ぱせり
決めれば金 大回転の着地点  天空 
待ってたよやっと会えるねマイベビー ぱせり
娘の決意いよいよ連れてくる彼氏  まこと
いよいよの時のジョーカー隠し持つ まゆみ
スピーチが終わりビールの栓を抜く  ちかよし

佳作
③お返事は決めてありますプロポーズ  めぐみ
②新たなる道へ踏みだす暖簾分け まゆみ
①人の字を呑んで出番へ武者震い    颯爽

準特選:いよいよの時は夫婦で笑いあう さだお
(評) 笑い合うがいいですね笑っていたら明るい未来がきっと開きだす


特選:AIの下部となってゆくヒト科  ちかよし  

(評) 毎日のように見聞きするA I、もうすでにA Iに操られているのでは?
軸吟 想い出が少しずれだす老い二人

次回のお題 「箱」

1ちかよし4.5
2颯爽3.6
3まゆみ3.2
4むーんらいと2.5
5ミルク2.4
6たかこ2.2
7まこと2.1
7岡本恵2.1
9なごみ2
9ぱせり2
11さだお1.4
12団栗1
12よったま1
12雨水1
12天空1
12姫ゆり1
12いそこ1

折句「は・じ・め」20名 39句
事務局選≫
春来れば地味な花にも芽が生える   団栗
弾む声自慢の歌に目も覚める  天星 
反抗期じいじ負けじと名勝負  天空
歯で噛んで自慢してみるメダリスト  颯爽
早く来い自由平和よ芽はまだか のびた 
歯医者ではじっと固まり目を開けず 姫ゆり
歯の痛みじくじく続き目に涙 ミルク
白寿までジグザグ行こう目指す日々 たじっ子
恥ずかしい自転車でこけ眼鏡割 taku
初デートジンジン来ます目の光り   なごみ
初孫を自慢したくてメアド聞く ぱせり
初めての辞退宮田に面食らう    清展
花火の夜 純な君とのメイク・ラブ まゆみ
ハネムーン実は二度目の名演技 よしひさ
恥かいて自分を知って名人に さだお
歯切れよく自分を晒す面接日  まこと
晴れ続き地面が焼けて目が回る  雨水


むーんらいと選≫
人:初五輪実力見せたメダリスト ちかよし

地:徘徊を十五夜の月目配りし   小僧
天:ハイネの詩熟読しつつ瞑想し  マイラ
軸吟 花咲かせジャンプしているメダリスト

● 折句「だ・い・じ」20名 39句
事務局選≫
誰のせい いえいえそれは自分です  雨水
駄々をこね言うこと聞かない次男坊  団栗
大好きと言われ笑顔で地雷踏み さだお
大地震息を飲みつつ準備着く  天星
騙されて一気に飲んだジンの酒     清展
駄目よダメいとしい女にじらされる たじっ子
達磨さんいつもにっこり上機嫌  天空 
ダーリンといつも呼び合う爺と婆   颯爽
大国が因果を知らず四苦八苦   小僧
大好きと言われた過去はジャムのよう 姫ゆり
誰だっていいふりしたい爺だって ミルク
大丈夫何時でも行ける自転車で taku
大好きな犬を従え乗馬する  マイラ
ダッシュへの意気も新たに自尊心   なごみ
ダメもとの遺産相続じらされる ぱせり
大都会に生きて育てる自立心 まゆみ
団塊族いつも見ていた時代劇 ちかよし
伊達ぶって居続けもしたジャズ喫茶  まこと


むーんらいと選≫
人:抱いてよと言える訳ないじれったさ のびた
地:大音量いつもの席のジャズ喫茶 よしひさ
天:大自然にいだかれ眠る樹木葬 よしひさ

軸吟 大好きでいつも聞き入るjazz一つ

次回のお題 「つ・よ・く」 「そ・ふ・と」

1のびた3
2よしひさ2
2マイラ2
4ちかよし1
4まゆみ1
4まこと1
4ぱせり1
4小僧1

●ラララ川柳
あ:あまりにも暑いぞ早く秋になれ    ちかよし
い:愛しき人今も乙女で生きてるよ   のびた
ほ:ほつれたらほっときましょうホウセンカ 雨水

 

 次回放送日 9月28日(土)

お題『箱』 折句『つ・よ・く』 『そ・ふ・と』

投句受付 この下 伝言コーナーで 9月15日4日~18日(水)へどうぞ

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃべりも メニューの一つ 晩ごはん

2024年08月24日 09時38分34秒 | うたごえ

うたごえからの翌日 本所地域プラザでの晩ごはん

テーブルは いつも うたごえの仲間たちと地域の顔なじみである

奇しくも 私の誕生日 食後に珈琲で乾杯! 愉しい晩ごはんでもあった

 

コロナ渦では黙食! 今では楽しく語らいながら

病気・身体のこと(これが一番多いかな) 家族や 出来事 故郷のこと

いつもなら独りで夕食 みんなで食べるとプラスαの味となる


 

時間潰しと 都バスの冷房を戴くために 都バス一日乗車券を買い 終点大塚駅

おまつりの前夜祭であったが 気分だけ味わって また本所へバスで戻った

駅前は唯一の都電 荒川線が走る 👇 テントの向こう

 

上はJR山手線 大塚駅

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バースディ・イブ ブロ友さんも 包み込む 下町のうたごえ♪

2024年08月23日 10時00分56秒 | うたごえ

アピールするわけではないが 今日が85回目の誕生日 良く健康で迎えたものだ

丈夫な身体と うたごえの活動と仲間たち ブログでのお友達 全てに感謝あってこそ

自分では あまり年齢を感じない へぇ~そんな年かぁ もっと若い気持ちも内在(笑)

 

最近になって 膝が痛い 脚も痛む 眠れないこともたびたび 

そろそろ高齢者の仲間入りだな うたごえの仲間にも昨日話した これから老後!

奇跡のような4世代旅も夢のよう 健康診断は項目全て正常 なんと恵まれた私か

 

 

年齢なんて 昨日と今日 1歳違う 生きていく道の一里塚 それは目安の数字

あっという間に通り過ぎる 大切なことは 生き方考え方 多少の努力かな

自分の立ち位置が分かれば 上も下も広く見渡せる 多くを望まず前向きに

 

口癖は「他人の幸せは私の幸せ」羨まず 祝福 小さな幸せのおこぼれを戴く

独学のピアノ ブログ紹介にも上げるように 私のピアノは雑草のようなもの

決して 上手ではない でも 心の触れ合いは のびたワールド あたたかい

 

 

昨日は ブロ友さんがお見えになった わだじゅんさん 有難う 遠くから

それも一仕事終わってから馳せ参じて頂いた 言葉にしなくても それは互いの信頼

素敵な笑顔を会場の皆さんに 私の大切なゲスト 皆さんもあたたかく包み込んで戴く

 

この雰囲気 大好きだな 一瞬にして心の手を繋ぎ 心でハグし合う 

糸が見えていれば 無数のあやとりのように 私 皆さん わだじゅんさんに編む

普段から 私を支え どんな天候でも参加される方たち 昨日も30数名と多い

 

誇りを以って 参加して戴くことが出来る歓び 高齢者の若々しさ 活気も伝わったか

まだまだ 下町のうたごえ 元気に続けられるような気がする

今日は 地域の晩ごはん 同じ本所地域プラザ 秘かに私はHappybirthday♪(笑)

 

 

歌った曲

さくらさくら あのこはたぁれ 山寺の和尚さん 砂山 出船 やぎさんゆうびん

箱根八里 朝はどこから うみ われは海の子 ドレミの歌 港 月見草の花

青春の城下町 君は心の妻だから つぐない 東京キッド イビョル(離別)

 

つばさを下さい 野に咲く花のように 霧の中の少女 亜麻色の髪の乙女

くちなしの花 夕陽の丘 時の流れに身をまかせ 銀座カンカン娘 東京の人

東京ラプソディー ウナセラディ東京 涙くんさよなら 今日の日はさようなら

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食したタネ 発芽異郷で いのち継ぐ びわが仲間に加わった

2024年08月22日 08時57分11秒 | うたごえ

タネを蒔く 芽が出る 花が咲き 実が生る これが いのち

育てる愉しさはここにある やれ芽を出せよ しっかり伸びろ 花は可愛いね

そして いのちを戴く 育てる愉しさ 花まで見させてくれた まさに感謝である

 

昨年まで かぼちゃを食して そのタネをベランダに蒔いた

ニュージーランド産 まさに異国で育ったかぼちゃ 実は生らなかったが花が咲く

スーパーで買った野菜果物でも 必ず産地を確かめる その地の自然を感じるのだ

 

アボガドのタネを育てた メキシコ産 もう何年になるか思い出せない

2本ともしっかり枝分かれして それらしくなる 1mを超えた

私の背を超えるなよ ここはマンション 限界があるのだよ

 

 

おお 新しい仲間が加わった ある方から送られた枇杷の実

南房総では良く見かける 但し 果物となり価格も高いので 買うことは無い

美味しく戴く タネは? 近辺でも枇杷は見かける ヨシ 蒔いて見よう

 

2か月位で芽が出そろった 4つ葉ぐらい その間に植え替え用鉢プランターを整備

勢いの良いものを3本か4本 後は間引き これも宿命だな

ベランダの他の花たち 新しい仲間が来たぞ 異郷の地からだ 仲良く暮らせ!

 

 

今日は 下町のうたごえ本所地域プラザ

先週は 亀戸で開催したばかり 随分あいだが空いた気分 

皆さん二会える 私のピアノ伴奏で歌ってくれる 至福の時を皆さんと共有

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする