不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

東横『学芸大学駅』近くの産直パブ、地元に必要なお店として。明るく楽しく、天を敬い、人を愛する。楽しく飲みたい

美味しい産直料理 元気楽しいスタッフ、カラオケ&トークで盛り上がり、ストレス解消♪、常に新風!良心的なお店。

遅いなあ~~ 後手後手、

2011年03月18日 16時27分00秒 | 好きなお店はしゃれねずみ
政府筋「東電が米支援は不要と」…判断遅れ批判(読売新聞) - goo ニュース

極小報道1、
菊田外務政務官 ジャカルタでエステに買い物三昧(日刊ゲンダイ2011/3/17)
ASEAN地域フォーラムの会議出席のため、14日にインドネシアへと向かった外務政務官の菊田
真紀子衆院議員(41)に批判が集まっている。
出発前日、秘書官に『インドネシアではエステと買い物を楽しみたい。ステキなお店を調べて予約
して』と命じたそうです。政府を代表しての大事な出張なのに、遊びのことしか頭になかったので
しょう。しかもその日は大震災発生から3日目。懸命の救助活動が行われているというのに信じ
られませ
。秘書官は、現地の日本大使館に電話をかけ、エステ店の予約と観光スケジュールの
作成をさせたようです」(政界関係者)
菊田は15日に公務が終わると、16日はジャカルタに移動。デパートで化粧品コーナーを念入りに見
て回った。夜は5つ星ホテルのスパで、お目当てのエステを思いっきり堪能したという。
「17日は午前中で会議が終わり、午後からまた、お買い物ツアーを2時間。豚脂の入っていないイ
スラムのコラーゲン化粧品に興味があり、効果についていろいろ店員に聞いていたようです」(前出の関係者)
危機に瀕する日本のことなどどこへやら。リラックスモード全開だ。
「菊田は新潟県選出で現在3期目。仕分け人をやったあと、仙谷さんの寵(ちよう)愛(あい)を
受け、昨年9月に外務政務官に就任しました。中国語が堪能で、気さくな性格ですが、軽い面
も。パプアニューギニアに行く前は『水着持っていって泳ごうかなあ』と口にしていた」(外務省担当記者)
菊田の帰国は18日。きっとツヤツヤの肌に、大きな買い物袋を抱えてくるだろう。

極小報道2、
枝野棒読み官房長官、買いだめ止めてと云いながら、自分達は買いだめ、
民主党控え室に、カップ麺、約350個、運び込まれる。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月17日(木)のつぶやき

2011年03月18日 01時56分52秒 | 好きなお店はしゃれねずみ
22:13 from web
「原発耐震 IAEAが08年に警告か」 http://yj.pn/kncZtJ #yjfc_wikileaks (ウィキリークス)まさかだろう、、嘘だろう、そんなぁ~~、東電の原発担当は?原子力安全保安課はなにしてたん、そんな筈は、お金どんどん使ってなにやってたんだろう。
by nezumi_share on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月16日(水)のつぶやき

2011年03月17日 02時00分15秒 | 好きなお店はしゃれねずみ
21:04 from web
「「なぜ略奪ない?」秩序に驚き」 http://yj.pn/J2Eu-9 #yjfc_usa (アメリカ社会)米国人、新渡戸稲造の武士道を読めばわかります。
by nezumi_share on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深刻物不足

2011年03月16日 16時16分15秒 | 好きなお店はしゃれねずみ
世の中 いったいどうなとると 水全然ない トイレットペーパー カップ麺もスーパーもコンビニもまるで この現象はいったいなんなんだ
ねずみには水も充分有り お米も充分有り
必要な方おられましたらお譲り致します!
添付は
日本酒 鳥取県の境港の千代むすび酒造のゲゲゲの鬼太郎シリーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災復興祈願

2011年03月15日 04時26分15秒 | 大震災復興支援

神に仏に祈る位しかない されどしないよりはいい 早朝のお地蔵様
線香 蝋燭〓上げ
無事祈願 天地静寂 再開祈願、早期回復 怨敵撃退 病魔退散 復興祈願
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月14日(月)のつぶやき

2011年03月15日 02時02分16秒 | 好きなお店はしゃれねずみ
17:57 from goo
当然の事、 #goo_nezumishare http://blog.goo.ne.jp/nezumishare/e/90b1cf02bbc1767cf2f70c05f9e29212
20:53 from web
水が無い、何処にも無い、まあ被災地に回すのが先だわな~~~
by nezumi_share on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当然の事、

2011年03月14日 17時50分16秒 | 好きなお店はしゃれねずみ
子ども手当 中止検討 復興財源に充当(産経新聞) - goo ニュース

この際、被災地、海から3キロ若しくは標高30メートルまでは漁港関係以外は大型農地にすればいい、
また道路は海から直線道を少し広めに取り、避難し易い道路にする。
食料の安全保障の面から
大豆・麦・小麦・米・蕎麦等野菜の大規模農地を作り、効率良い農業生産を目指し、食料自給率を上げ、地元の雇用を増やせる。
住居区はひとまとめにして、一つのコミュティーの中での共同体意識を持てるようなシステムを作る。
それが震災後のケアにもつながる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月13日(日)のつぶやき

2011年03月14日 02時00分01秒 | 好きなお店はしゃれねずみ
00:20 from goo
東北地方太平洋沖地震 #goo_nezumishare http://blog.goo.ne.jp/nezumishare/e/c99241d641521220d09b76a9b6f0f64c
by nezumi_share on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北地方太平洋沖地震

2011年03月12日 23時54分32秒 | 大震災復興支援
まさかの大地震
ねずみに大地震当日、
たまたま地元岩手の方が来て、
家も店も流された、
もう飲むしかない、
しかもその日が、誕生日、
何たる事、
今頃、ちゃんと地元に帰れたのだろうか?

さて、これからが大変、復興、被爆問題。

お金いったいいくらかかるのだろう。

1、今回の統一地方選挙、議員を半分にして、尚且つ、給与報酬もカット、
その分を全額復興に回す。(選挙の予算も削れる)
2、子供手当の予算をすべて震災復興に回す事。(子供手当満額なら国の防衛費を上回る5兆円5千億以上)
3、北朝鮮への補助金全額カット、その分を復興に回す。(地方自治体分)
4、国会議員の数も半分にする。年間250億浮く)
5、中国への支援金(ODNが無くなっても名を変え、支援金が回ってる)
6、政府系の財団法人の役員報酬80%カット・ボーナス無、退職金ゼロ)
これで8兆円を目標に やれば出来る。
労組・日教組系の民主党・社民党・共産党反対が有るが、やれば出来る。

この際、気仙沼・釜石等の港は都市計画をしっかりし、海沿いは漁港・漁業関係等のみにして、空き地は農地、
居住区すべてを少し高台に移す、特に学校・病院等は、
湾岸沿いに大型農地を作り、区画を整理し第3セクターで運営する。
これからの食糧の安全保障上、特に重要。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月10日(木)のつぶやき

2011年03月11日 01時51分24秒 | 好きなお店はしゃれねずみ
10:12 from goo
どうしょうもない民主議員。 #goo_nezumishare http://bit.ly/e0mFo0
23:19 from goo
感情的にならず、冷静に捉えるべき事柄 #goo_nezumishare http://blog.goo.ne.jp/nezumishare/e/7ea1ec2ce87c6cc7ebb14cf32068752e
by nezumi_share on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねずみのカレンダー 予定

2011年03月11日 00時52分32秒 | 好きなお店はしゃれねずみ
ねずみのカレンダー。
始まったばかり、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感情的にならず、冷静に捉えるべき事柄

2011年03月10日 21時37分46秒 | 好きなお店はしゃれねずみ
メア氏「高価な思いやり予算は米国の利益」とも(読売新聞) - goo ニュース


メア元日本部長は沖縄領事館で沖縄の政治家の真の姿に直接接してそう感じたのだから、あながち『嘘』ではない。
しかし、これは沖縄県民に対して想いではない。
沖縄の左翼系の方々への感想で有る。font>確かに、

1、今の沖縄県知事『仲井真』さんは前回の選挙の時も多額資金を自民党から支援を受けている。
そして、辺野古移転を容認した。・・・・・間違いない。
ところが、民主党のアホな鳩が最低でも県外移転を約束したものだから、
自分もそれに乗っかった。・・・それは県知事再選の為の行為、・・・約束は忘れたの?
約束したからお金を沢山貰い、贅沢三昧し、選挙にも膨大な資金を出して貰った。
補助金も日本一交付してもらっている県、
県民一人当りも断トツ。

2、前宜野湾市の超左翼系市長は文句ばかり並べ、被害者面して、臆面もなく補助金をたんまり貰う事ばかりに奔走した。
間違いない。
普天間基地の横の象徴的な小学校が危険だから移転の話が出て、いざ決定の段階で潰した当時の市長が張本人だわさ、
被害的小学校のイメージが必要だと感じたのではないか?
この市は普天間基地の近くは危険だからと云いながら、国からお金出してもらい大学まで作った。
その大学では何かの集会と騙して、学生を左翼の宣伝集会に連れて行く・・・ホントの話。

3、辺野古が有る名護市も惨憺たる状況。
移転容認でもうすでに莫大な資金、補助金を貰ってる事実はいったい何???

4、普天間基地の1坪地主達、
まるで昔の成田空港闘争みたいな状況、
一坪どころか?被害者の数を増やす為、ハンカチ地主さえいる。

確かにゴネ得は左翼系政治家の一番得意とする行為の一つ。

さて、見落としてならないのは『沖縄はたかりの名人』とかの話ではない。
font>

櫻井よし子さん寄稿の写し。


米国務省日本部長で元沖縄総領事のケビン・メア氏の発言が非難されている。昨年12月、アメリカン大学での講演の重要点はざっと以下のとおりだ。

 (1)日米安保は非対称。米国が攻撃されても日本には米国を守る責務はないが、米国は日本人とその財産を守らなければならない

 (2)集団的自衛権は憲法問題ではなく、政治問題だ。

 (3)沖縄の怒りや失望は米国よりも日本に向けられている。日本の民主党政権は沖縄を理解しておらず、沖縄とのパイプもない。

 (4)鳩山由紀夫前首相は左派の政治家だ。

 (5)日本政府は沖縄県知事に「もしお金が欲しいならサインしろ」と言う必要がある。彼らは合意と言うが、合意を追い求めるふりをし、できるだけ多くの金を得ようとする。沖縄人は日本政府に対するごまかしとゆすりの名人だ。

 (6)日本国憲法9条を変える必要はないし、変わるとも思えない。改憲で日本は米軍を必要としなくなり、米国にとってはよくない。
 
問題にされたのは(5)の発言である。「ごまかしとゆすりの名人」などという侮蔑は決して許されるものではない。
仲井真弘多(ひろかず)沖縄県知事の「沖縄に何年か総領事としていた外交官がああいう認識かというと、少し情けない」という不快感も、3月8日の沖縄県議会の抗議の決議も、至極当然である。

 それにしても、なぜこのような発言になるのか。氏の滞日歴は20年に及び、夫人は日本人だ。
沖縄に赴任する前の福岡では博多の山笠祭りに魅せられ、締め込み姿で参加した。2009年までの3年間、沖縄総領事を務めた氏は一貫して親日家である。その人物が思いがけない非難を沖縄に浴びせた理由は何か。

よくよく考えてみる必要が有る。

ある沖縄県出身の方の感想
僕は先祖代々の沖縄人で僕自身は20歳まで沖縄で生まれ育ち、現在は東京で暮らしています。

僕の祖母は父と兄弟(僕にとっては曾祖父・大叔父)が防衛隊・学徒兵として沖縄で戦死してます。
でもそんな祖母は現在の自衛隊の活躍を立派だと言いますし、お国の為の立派な仕事だと言います。
アメリカに対しては多少なりとも複雑な心情はあるのかと推察しますが、それでも在沖米軍を隣人として付き合っています。それは殆どの沖縄県民も同様です。

勿論、ごく一部には許されざる犯罪行為に及ぶ米兵もいます。が、それは沖縄のみならず全国各地の米軍基地を抱える自治体も同様だと思います。

僕が沖縄生活の中で感じた実感としては、反基地運動に精を出しているのは地元メディア関係者か沖教祖関係者、社民党。社大党、共産党。位に思います。
後は何故か全国から集まる市民運動家の方々・・・。

マスコミはそういう人達だけをクローズアップするので、まるで全県民上げての反対運動を繰り広げているかのような印象を受けさせられてます。
確かに現在は沖縄県議会・各市町村議会の与野党上げて『辺野古移設反対!』になってますが、これはハッキリ言って鳩山前総理の裏切りに怒り心頭なわけで、自民党政権時は明らかに移設容認がやや有利な状況だったと思います。

殆どの沖縄県民は別に諸手を上げて「米軍ウェルカム!!」ではない。でも、日本と沖縄のの現状を冷静に見て「仕方ない。」という消極的容認が大勢を占めていました。民主党政権誕生までは。

正直、この問題は1995年よりもはるかに後退したと思います。日本政府(出来れば非民主党の)は改めて粘り強く沖縄県民に訴え続けるしかないのかな?と思ってます。

現実の声として
昨年、普天間問題から辺野古移転問題の時、沖縄で感じた事。

名護市長選、何故、容認派の島袋吉和氏が落ちたのか不思議でならなかった。
モノの本ではプライベートな問題とかで周囲の支援者が離反したのが影響したとの事は知ってはいたが、
実際、地元の人の話、島袋氏と同級生の方々の話を聞いたら、
なる程なあ、
天狗になっていたんだなあ、
たかが6万人程度の市の市長が国のお偉いさん方々と同じ席に何度も座り、膨大な補助金を貰い、
その配分を差配しているうちにオカシクなってしまったのだろう
それにしても地元の人達、酒が強い、

辺野古の、
昔は賑やかだったそうだ、
バスターミナルも有った、今はない、
飲食店やお土産屋さんも沢山有り、交番も大きいのがあった、
小さな漁港とは思えない程の賑わいだったらしい、
今は昔の西部劇
今は昔のお店は殆ど無い、当時はキャンブシュワブには沢山の陸軍がいて、
アメリカ軍の給与体系は月に2回支給で15日と月末で、
その日になるとそれはそれは大層な賑わいで相当儲けたお店も有ったそうで、
今は廃墟化したその姿はまるで芭蕉の俳句ではないが、
『つわもの共の夢の跡』そのもの、

辺野古の浜は綺麗な浜、砂も綺麗、
白浜で少し遠浅、

キャンプシュワブが隣接しているので、その境界に鉄の針金がグルグル巻いて有る、
それだけならいいのだが、日教組、自治労とかの布切れがメッセージを書いて捲いて有る。

汚いな~~。  
なんて事をするんだ、日教組・労組。
そこだけが景観を汚している。
左翼の皆様が綺麗な海にいるジュゴンを護ろうなんていってる。
地元の漁師さんに話を聞いた
『ジュゴンなんていない、見た事もない、それや、昔は沖縄の沖合にはいたんだろうが、今はいない、』
幻の魚だよ今は~~と地元で40年間漁師をしている人の言葉。


しかし、浜で眺めていると何とも平和で静か、のどかだわ、
確かに沖合の小さな島の辺りまで埋め立てするとこの辺野古の浜は消えるのだろが、
なんとも言えない。

しかし、考えてみると、現在の名護市の市街地の国道58号線の海側はすべて埋め立て地、元々は海。
海洋博当時に出来たモノ、
そこの市役所の建物、、市民センター、大きな公園、下水処理場、児童センター、体育館、すべて立派、立派、すべては補助金のなせるわざ、
漁港も立派、漁師は魚採りが下手だそうだ、何故なら、補助金貰うから、そんなに仕事しなくていい。

おまけに大型レストラン、レンタルビデオ屋等、ついでに大きなパチンコ屋、
昔は綺麗な砂浜と磯だったとさ


さて、これから迫り来る危機、
沖縄沖にどんどん入り込んで来て、①、水産資源を乱獲して行く中国漁船軍団。②、それを監視すると称して護衛する中国海軍
③、中国空軍もどんどん入り込んで来る。④、海底油田を狙ってどんどん勝手に工事を進める中国。
⑤、沖縄も元々は中国も領土で有ると公然と言い放つ中国共産党。

メアさんの本当の気持ち、真意を菊のが先、
沖縄の政治家で労組系、日教組系、共産系の人々は沖縄基地問題をば、政治闘争の具にしている方が問題。
整然と考えれば、
1、沖縄の米軍基地は現在必要 平和の為、戦争抑止の為に、
関東の横田基地・厚木基地・横須賀基地も、青森の三沢基地も、山口の岩国基地も
2、だとするならどのようにすれば共存出来るか?
3、土地の権利は国家が有って初めて個人は主張出来る。
4、個人の権利より、国家の国家たる姿の為なら故人の権利は退けられなければならない。

続はまた、















コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしょうもない民主議員。

2011年03月10日 10時05分17秒 | シリーズ 日本国
民主・土肥議員「竹島の領有権主張中止」に署名(読売新聞) - goo ニュース
うかつだった!
だったとさ、
もしこれが韓国だったら、大規模デモになる。 中国だったら、国家反逆罪で死刑の可能性すらある。
これは本当に大問題。
国会議員の資格無い。追放して韓国へでも北朝鮮へでも追い出せばいいのに、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月9日(水)のつぶやき

2011年03月10日 01時51分27秒 | 好きなお店はしゃれねずみ
14:28 from goo
古酒の極み、焼酎の故郷 #goo_nezumishare http://blog.goo.ne.jp/nezumishare/e/f145d08db6a4b985934ace912318eb85
23:17 from goo
女子会 in しゃれねずみ #goo_nezumishare http://blog.goo.ne.jp/nezumishare/e/4b5954392328573e8671a227874ef41d
by nezumi_share on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子会 in しゃれねずみ

2011年03月09日 23時16分22秒 | イベントお知らせなど
つらつら考えるにねずみは営業努力不足。
あの手この手でどの業界も創意工夫し努力している。
頑張らなければいけない。
しかし、頭が悪い。
何をするか? 皆さんに相談。
1、女子会の勧め。
女子会 カラオケ編。
女性ばかりでセルフでカラオケで盛り上がろう。
1時間・・・・飲み放題・・・500円。
女性だけに甘い系のお酒も用意。
但し、予約制とさせて頂きます。

女子会 チョイ飲み編。
お一人様でも安心なねずみです。
チャージ無、専用メニューでたまには美味しい焼酎・スコッチを飲んでみて下さい。
メニュー例、
伊佐美500円・極みの赤400円・白玉の露400円等
マッカラン10年400円・タリスカー10年400円・グレンリベット12年400円
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒 学芸大学駅 パブスナックj

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b2/ae0e0bb2e221449903c5137bc555a163.jpg