手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

今日の家庭菜園・・陽気に誘われたか?カボチャが芽を出した

2022-09-30 13:16:17 | 日記
          


 陽気に誘われた訳でもないだろうが、市民農園でカボチャが芽を出していました。

 夏の暑い頃に大きくなったのですが、腐れて来たので畑に埋めていたのが芽を出して来たのです。

 来春に芽を出してくれれば首尾よく行ったのに、これから涼しくなるので育つことは無いでしょう。

 隣は前に余った無臭ニンニクを埋めていたら、これも芽を出していました。







 今日は2回目のサツマイモの試し掘りです。



          



 そこそこ大きくなっていたので、この休みに掘ることにします。







 ネギの先端が枯れて来て病気かと思ったのですが、近くにいたネギのプロみたいな人に聞けば、「何時、肥しやった?」できっと肥料不足だろうとのこと。

 車にペットボトルに詰めた肥料が有ったので撒いて散水して来ました。

 何時って聞かれて、はて?って思うようでは失格です。

 ほったらかしだけでは育たないのです。


   




       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天高く値上げの秋、梅干しを食わずににらむ?

2022-09-30 06:32:20 | 日記




 明日から何でも値上げだそうです。

 「梅干しを食わずににらんで、口がすっぱくなったところで飯を食う」

 新聞の編集手帳に掲載されていたケチ噺の横綱、「しわい屋」の内容です。

 今のご時世でそんなことが出来る訳が無いのですが・・



          



 先日竹さんと日帰り温泉に行くと、10月から200円の値上げの案内が貼られていました。

 前に買っていた回数券はそのまま使えるとのことですが、今はタオル、館内着別で680円也です・・

 これが無くなったら行く回数はぐっと減ることになりそうです・・いや~滅多に行かなくなるでしょう、きっと。

 市管理の「よりなれ」は今300円(これも上がるのかな?)なので、もうほとんどこっちですね! 

 恐ろしいのは暖房用の灯油です・・いったいどの位になるのだろう?

 普段過ごしているのは12畳の昭和の洋間(簡単に言えば板張り)で冬になるとちと天井も高いので寒いのです。

 隣に6畳の和室が有るので冬の間は引っ越そうかと思っているのです・・問題はTVが無いこと・・

 人様には笑われそうですが、今年の冬対策にどてらか半纏でも探そうと思います。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする