キノコを採りに坂道を下って行くと
エゾリス
坂の途中で頭上からエゾリスが声を出して威嚇してます。
夏毛なので短毛で体がスリムに見えます。
黙って居れば分からないものを威嚇するのでリスの居場所が
バレバレですよ。
クルミ等が有って彼のテリトリーに入ったんでしょう。
お邪魔しましたね。

カラマツハラアカハバチの幼虫
雨風の影響で上から落ちたのでしょうか?
カラマツハバチの幼虫がカラマツの幹を何匹も登って行きます。
相変わらず上からはハバチの糞がパラパラと音を立てて落ちて来ます。
上を見ない方が良いです目に入ると危険ですから。

地味なトンボ
秋になると出現する真っ赤なトンボじゃ無く草に止まっても
何処に居るのか分からない程の地味なトンボです。
見逃してはいけないので赤丸で囲みましたよ。
ミヤマアカネの雌らしいです雌が居るから雄もその内に
現れると思います、雄はアカトンボでしょう。

エゾリス
坂の途中で頭上からエゾリスが声を出して威嚇してます。
夏毛なので短毛で体がスリムに見えます。
黙って居れば分からないものを威嚇するのでリスの居場所が
バレバレですよ。
クルミ等が有って彼のテリトリーに入ったんでしょう。
お邪魔しましたね。

カラマツハラアカハバチの幼虫
雨風の影響で上から落ちたのでしょうか?
カラマツハバチの幼虫がカラマツの幹を何匹も登って行きます。
相変わらず上からはハバチの糞がパラパラと音を立てて落ちて来ます。
上を見ない方が良いです目に入ると危険ですから。

地味なトンボ
秋になると出現する真っ赤なトンボじゃ無く草に止まっても
何処に居るのか分からない程の地味なトンボです。
見逃してはいけないので赤丸で囲みましたよ。
ミヤマアカネの雌らしいです雌が居るから雄もその内に
現れると思います、雄はアカトンボでしょう。
