十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

クリスマスの日の満月

2015年12月25日 | 日記
今日は朝から曇ったり小雪が舞い天気が悪く
満月を眺めらるのを諦めてましたら夕方に成って
風も止んで満月が昇って来ました。


小雪と強風で揺れる笹竹
余りの強風で給餌台には野鳥の姿も無い日でした。


諦めていた満月が出て来た
満月が出る頃には風も止んで雲も去りました。
何とクリスマスの日の満月は38年振りだとか。
29歳の頃の事は全く覚えてませんよ。

次のクリスマスに満月は2034年だそうです。
生きて居れば見られるでしょうが覚えて居られるのかが問題です。

修理したJOTUL118薪ストーブに火が入った

2015年12月25日 | 修理作業
昨年知人の紹介で手に入れたJOTUL118薪ストーブを修理して
やっと今朝火入れを行った。
憧れのノールウェイ製の薪ストーブはやはり期待を裏切りませんでした。
修理した甲斐が有りましたね。


今朝着火した薪ストーブ
煙突の高さと取り付け調整して念願の着火です。


早速足を暖めた
火を入れたら早速足をあぶりました、でも鋳物のストーブは直ぐには暖まりません。


燃え始めたストーブ
プレートを組み立てて隙間に詰めた耐火コンクリートの水分が
シューとしばらく音を発してました。
乾いた様に思っていても意外に水分は残ってました。


ストーブ正面に書かれた文字は
JOTUL118ストーブにはこのストーブ(初期のもの)も現在の改良型にも
正面にはこの言葉が書かれています。
私には読めませんけれども。


燃焼口扉を開くと
薪を入れて空気口を閉じお出掛けして戻り扉を開くと
一気に炎が燃え上がりました。


『あったかいんだからぁ♪』
漫才コンビ、クマムシの歌じゃないけれどもお部屋は『あったかいんだからぁ♪』です。
ホッカホカの冬を過せそうです。


暖かい筈です
同一機種じゃ有りませんがほぼ一緒の仕様を見ると
暖かくて当然ですね。