十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

タモギタケ

2018年05月04日 | キノコ
タモギタケが出ていた
山を歩いていて黄色い物が目に入った
何とタモギタケがもう生えてます
昨日の雨で急成長したのでしょう

山は見回らなければ知らずに終わったでしょう
これだから山遊びは止められません


ツバメオモト

2018年05月04日 | 野草
見慣れない植物発見
十勝限定では有りますが 山歩きの経験は豊富だと
自負してますしかし 
長い間散策していて見掛けた事の無い植物に遭遇した

ツバメオモト
沢の急斜面に光沢の有る緑色の葉に白い花が見えた
山歩きで初めて出会った植物だ
オモトに似ているなと思いオモトに似た植物で検索すると

ツバメオモトで北海道にも自生すると書いてある
70年近く生きていても身近に知らぬ物が有るものですね




葉が大きくなった水芭蕉
水芭蕉はすっかり葉が大きく成りました
地下茎に養分を蓄積する時期です



満開のサクラ

2018年05月04日 | 十勝の自然
桜が満開だ
一年で桜が満開の季節が一番華やかな季節です
昨日一日中降り続いた雨で花が散ってしまうのではと
心配したが何とか散らずに済んだ

満開の桜
見事な開花です 
この状態を再度眺めるには又1年待たねば成りません


散り始めた桜
午後から風が吹く度に花弁が
舞い降り始めてます


ピンクのスモモ
スモモの落ち種から生えた中に紅い葉のスモモ実生苗を
育てて昨年から花が咲く様に成りました
サクラに似たピンク色の花を咲かせてます

サクラが散っても変わりに花見出来ます

野菜苗とクサソテツ

2018年05月04日 | エンタメ
頂き物
今日は知人と従兄弟からの頂き物です

トマト苗とナス苗
勤勉な従兄弟が自宅の室内で種から育てた
トマトとナスの苗が届けられた

両親の介護をしながら働いて更に手間の掛かる野菜苗を
作るとは勤勉さに頭が下がります




知人がくれたコゴミ
豪快に大声で笑う知人が太く立派なクサソテツ(コゴミ)を
届けてくれました
それも綺麗に葉を取り除いて持って来ました

我が山には有り余る程 山菜が有って来る人々に
分けてますが 逆に山菜を届けてくれる優しい気持ちの
知人に感激です

スモモ台木に接いだシベリアザクラ

2018年05月04日 | 花畑の植物
スモモ台木に接木したシベリアザクラ
2015年4月5日にスモモにシベリアザクラを接木した
シベリアザクラの欠点は植えると ひこ生えして困ります
スモモに接げばやたらに増える事を防げます

接木部分
台木のスモモと接合部は同化して見分けられない程に
成りました


スモモに接がれたシベリアザクラ
台木がスモモなので養分を吸い上げる能力が
高いので立派なシベリアザクラが育つでしょう