長芋収穫作業最終日
昨日農園のご主人より明日で今年の収穫作業を終えるとの
お話しでした。
期限を知らされると作業メンバーも普段よりも
頑張れるもので本日目標の面積を掘り終えた。
掘り終わると自然に拍手が沸き起こった。
霞の中を昇ってきた太陽
今日の朝日は春霞の中を昇って来た太陽の様です。
あれだけ寒かった日が続いたのに珍しい事です。
すでに始まっていた収穫作業
私が到着する頃にはもう3名の方が
作業を進めてます。
この長芋も国内や海外の人達の食卓に上る貴重な食材です。
楽しかった長芋作業
毎年同じメンバーで働かせて頂き
気心も知れ楽しい作業が出来ました。
バリバリの主婦に混じって高齢者の爺2人も
若さを分けて貰いましたよ。
長芋収穫の主力となったトラクター
今年も長芋掘り取り機を牽引したニューホランドトラクターです。
この機械が無かったら更に日数が掛かった事でしょう。
昨日農園のご主人より明日で今年の収穫作業を終えるとの
お話しでした。
期限を知らされると作業メンバーも普段よりも
頑張れるもので本日目標の面積を掘り終えた。
掘り終わると自然に拍手が沸き起こった。
霞の中を昇ってきた太陽
今日の朝日は春霞の中を昇って来た太陽の様です。
あれだけ寒かった日が続いたのに珍しい事です。
すでに始まっていた収穫作業
私が到着する頃にはもう3名の方が
作業を進めてます。
この長芋も国内や海外の人達の食卓に上る貴重な食材です。
楽しかった長芋作業
毎年同じメンバーで働かせて頂き
気心も知れ楽しい作業が出来ました。
バリバリの主婦に混じって高齢者の爺2人も
若さを分けて貰いましたよ。
長芋収穫の主力となったトラクター
今年も長芋掘り取り機を牽引したニューホランドトラクターです。
この機械が無かったら更に日数が掛かった事でしょう。
農協は機械化が進み人力の手間が減り楽に成りました、然し、機械化が幾ら進んでも必ず人手が不可欠な部分が残ります。気候条件に合わせる自動化には限界があり、少し人間が介添えする事が求められる。農業の基本的な知識があれば、助っ人は大切な戦力です。農家の人は皆様の様な方を大変貴重に思っていることでしょう。
農家に取っての1年は収穫が完了日、今年は天候不順で大変な年でした。収穫は農家の給料日、毎年同じ手間を掛けても得る給料は天と地ほどの違いがある。出来が悪いほど手間が掛かる、同じ1年の手間でも形が不揃いで商品価値が出ない物も出る。
出来の悪い農作物ほど苦難を乗り越えて精一杯生きてきた証です、是非出来の悪い物に感謝をしたいものです。
今年の根雪は遅いと思います、多分12月の24日以降だと予想しました。根拠は長年の第6感..でも冬入りの準備は早めに。予想が外れる..どうか
楽しみに観ていますョ、毎日。
今まで「働く車」のそれぞれが、どんな役目(特技!?)を持っているのかあまり興味もなく、テレビなどで見てもいてもフーン・・・でしたが、皆様のブログ等をのぞく様になってから
改めてこれらの車の特技を「スゴイな!エライな!有難いな!」と感心しています。それでもなお人間の手は必ず必要なんだということが、もっと感動です!
大好きな長芋、このところ近くのスーパーで売り切れ状態…(私の買い物時間が遅いせいですがー)、これからは皆様に感謝しつつ、もっとじっくり味わっていただきます(>_<)
姫子さま
コメント有難うございます。
作業疲れですっかりコメントのご返事が
遅れてしまいました。
農家さんのお手伝いですが一緒に働いてますと
苦労が良く分かって情がうつり一刻も早く作業終了に
漕ぎ着けたいと思いました。
機械化された農業ですけれど人手は必要な作業も
残ってますよ。
賞味期限切れで町では食品廃棄が多いと聞きます。
一年掛けなければ出来ない食物を大切に消費する
様に皆さんが心掛けしたいものですね。