先日、病院で血液検査の結果を聞いておどろいた。
ヘモグロビンの数値が9.8。
最低でも11.2ないと、貧血状態で、昨年10月に検査した時には11.3あったのだから、相当下がっている。
体の中の鉄分の数値はもっとびっくり。最低50μg/dLなきゃいけないのがわたしの数値が16しかなく・・・・・・(前回は55あった。。)
フェリチンという、私もあまり詳しくはないけれど、鉄分と結びつく働きのある蛋白質?の数値も、基準値が5-157らしいのだけれど、それも下回る数値で・・・・
最近本当に体がだるくて、一度横になるとなかなか起き上がれなくて、仕事中に意識朦朧とすることが多くなってきて・・・・
妊娠中にも処方されたことのある鉄剤と胃薬を処方された。
これを飲み始めて、並行してビタミンとヘム鉄のサプリメントを独自に服用。
(ヘム鉄はビタミンと一緒に摂取すると吸収がよくなるらしいので・・・)
ここ数日は、日中の体のだるさが軽減された気がします。
今日は、子宮・卵巣のあたりがぐーっと鈍い痛みがあったので、ホッカイロを下腹に当てて保温。ちょっと楽になってきた。
この季節、室温はけして低くないのに、うっすら寒い感じがする。血行が悪いからかな・・・・
仕事もいろいろ職場的にトラブル続きで、今までと同じ内容の仕事の仕方ができなくなりそうだけれど、それ以前に仕事が続けられるかどうかが、自分の体調的に怪しくなってきている気がする。。。
でも、これから下の子の中学卒業の進路の問題もあって、高校に進学するにも高専や養護学校に進むにも、金銭的にも上の子の時よりいろいろかかりそうで、働くのをやめるわけには行かないんだよなぁ。。。
悩み多き日々。。。
ヘモグロビンの数値が9.8。
最低でも11.2ないと、貧血状態で、昨年10月に検査した時には11.3あったのだから、相当下がっている。
体の中の鉄分の数値はもっとびっくり。最低50μg/dLなきゃいけないのがわたしの数値が16しかなく・・・・・・(前回は55あった。。)
フェリチンという、私もあまり詳しくはないけれど、鉄分と結びつく働きのある蛋白質?の数値も、基準値が5-157らしいのだけれど、それも下回る数値で・・・・
最近本当に体がだるくて、一度横になるとなかなか起き上がれなくて、仕事中に意識朦朧とすることが多くなってきて・・・・
妊娠中にも処方されたことのある鉄剤と胃薬を処方された。
これを飲み始めて、並行してビタミンとヘム鉄のサプリメントを独自に服用。
(ヘム鉄はビタミンと一緒に摂取すると吸収がよくなるらしいので・・・)
ここ数日は、日中の体のだるさが軽減された気がします。
今日は、子宮・卵巣のあたりがぐーっと鈍い痛みがあったので、ホッカイロを下腹に当てて保温。ちょっと楽になってきた。
この季節、室温はけして低くないのに、うっすら寒い感じがする。血行が悪いからかな・・・・
仕事もいろいろ職場的にトラブル続きで、今までと同じ内容の仕事の仕方ができなくなりそうだけれど、それ以前に仕事が続けられるかどうかが、自分の体調的に怪しくなってきている気がする。。。
でも、これから下の子の中学卒業の進路の問題もあって、高校に進学するにも高専や養護学校に進むにも、金銭的にも上の子の時よりいろいろかかりそうで、働くのをやめるわけには行かないんだよなぁ。。。
悩み多き日々。。。
![にほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_gutara/img/shufu_gutara88_31.gif)
![にほんブログ村 その他日記ブログ 愚痴・ぼやきへ](http://diary.blogmura.com/boyaki/img/boyaki88_31.gif)
![にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ](http://baby.blogmura.com/hatatsubaby/img/hatatsubaby88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます