たけのこっこ

人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!

初めての峠越え

2006年10月24日 | お買い物
10月24日(火)


低気圧が発達して海上はうねりが大きくスケソ漁は昨日から休みになってました。


という事で隣に住んでいる義姉と越冬用の野菜を求めて大滝まで。


運転手は私。

新車での遠出は初めてで緊張しながらの運転。
それでも紅葉はあます事無く目に入って来ます。


途中で寄った伊達市の道の駅では楽譜入れに可愛いファイルを見つけました。
近くの宮尾登美子記念会館の製品でした。






大滝きのこ王国

野菜店で、 玉葱10㌔、芋10㌔(メークイン)、人参3㌔ 、トマト1箱を買いました。

ブロッコリーは1個100円で2個では150円。
義姉と1個ずつ分けました。



帰りは私的には大冒険してオロフレ峠を通って帰る事にしました。


10分位登った日陰道では夜に降った雪が融けきらないで残っていました。

極めつけは車の目の前を鹿が横切ると言うハプニングにも遭遇しまさしく大冒険の峠越えでした。 

やっとの思いで登別温泉まで出て安心したついでに大湯沼の紅葉を見てみようと話が決まりました。


大湯沼の紅葉




ピークは過ぎた様で全体が茶色掛かっていました。

 今日は初めての峠越えが達成できたので大満足でした。