たけのこっこ

人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!

『棺桶』談議、

2010年10月28日 | Weblog
10月28日(木)



町推奨の健康診断

4月は会社で商工会10月は町、推奨で年に2度は健康診断をしている

今回は血液検査と尿検査がメインで後は聴診器で心臓音を聞くのと、
血圧、身長、体重、腹周り測定・・・ごくシンプルな物で。


計る度に身長は少なくなって行く。
少しでも身長が高くなるように背筋を伸ばしたり顎を引いたり・・・

『143.4cmですね』あらららら・・・、また低くなってしまったよ
若い頃のピーク時147cmはあったのだが(それでも低いのね)・・・


どこが減って行ったのかなぁ~髪の毛が少なくなったのは分かるけど、

肩の肉が落ちて骨が段々すり減って・・・
どこもかしこも古くなるってガタが来てるって事なんでしょうね。

身長は減って行っても体重は前回と変わらず46キロで、
取りあえず腹周りを計ってもメタボにはなっていない様なので一安心


夫の所へ行ってその話をしていたら介護さんが集まって来てしばし検診談議が続いた。
『体重と身長は反比例だよね』最近、産前産後休暇から少しふっくらして復帰した看護師さん。

『そんなに悲観すること無いよ、棺桶に入る時は身長が伸びるから、』
夫の説によると死んだら重力が無くなるので身長が少し伸びるのだそうだ。
真相の程は分からないがそこから『棺桶』談議が・・・

143cmの私は棺桶ではどの位の身長になるのか、
186cmの看護師さんの棺桶は特注だろうか、
体重の多い人はどうなんだろうか、等など・・・


偶然でしょうかお友達のmasakoさんのブログにも『棺桶』談議が。
今日は『棺桶』について話し合う日なのでしょうか



コメント (4)