たけのこっこ

人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!

奇跡的な演奏、

2012年01月14日 | Weblog
1月14日(土)のち



<f</font>






『障害者もその家族も地域で普通に暮らせる社会を創ろう』
をモットーに、

白老町手をつなぐ育成会、白老地区ことばを育てる親の会、母子通園センターエミナ親の会、

3団体の合同新年会が町長列席のもと午後5時45分からコミセンで開催されました。



私達高齢者大学の器楽クラブは会食中の演奏を依頼され講師・会員を入れて15名の演奏です。



リハーサルではフルートの私が『いい日旅立ち』のイントロが合いません

昨日は上手く行ったのに、どうして・・・本来のリズム感の悪さに悲しくなります

私の為に何度も何度も時間を使って上手く行かないイントロの練習が続きます。

悲しくて涙が出そうになりますが、泣いたって埒が行く訳でもなし唯々頭と身体にリズムを覚えさせるのに必死です。




会食中は辛うじて笑顔でいますが頭は『いい日旅立ち』のイントロで一杯です。



  





しかし、緊張の本番、『いい日旅立ち』イントロは奇跡的に合いましたから。




自分では良く分からなかったのですがベースマンDさんの目がを出してくれました。




演奏曲は後半に入ってますがその後はすっかりリラックスモードで自分ながら良い演奏が出来たと思います。

特に義姉のTちゃんとの『見上げてごらん夜の星を』はいつも通りに余裕を持って美しいハーモニーが奏でられました。


リハーサルでは私のミスに皆不安を感じでいたので終わった時にはホッとして『良かったよ~』と声を掛けてくれました。

クラブの皆さん、ご迷惑をお掛けしました、お声掛け有難うございます。


こんな時その暖かいお声掛けが身に心に沁みますね、仲間って本当~に有難いものです。



さて、それからは楽しいビンゴゲームでもとより勝負事には強い私です。


速めにビンゴになりまして狙っていた『まな板』を見事ゲットしました。







このまな板で夫が帰宅外泊する日を美味しいお料理で迎えます!
コメント (2)