たけのこっこ

人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!

息子の結婚式

2006年06月18日 | 感動
6月18日(日)


昨日は息子の結婚式。
朝6時半には車で札幌へ向かった。
1日遅れの写真のUPだが結婚の誓い、指輪の交換。



息子のこんなにも立派な姿を見ることが出来感激で涙が出ました。
二人で協力して幸せな家庭を築いて行ってね!
コメント (4)

今風の時代の思い込み

2006年06月15日 | OAシステム科
6月15日(木)

曇りの天候だが霧さえかかっている寒い日。
今週もずーっと悪い天気が続いている。

パソコン学校では朝のホームルームに”読み合せ”と言うのがある。
担任の先生が毎日感動的な文章を用意して2・3人で読む。


戦前の幼なじみの男女が心を通わせ、その時代ではあまり無い会う約束をしたのだがその日、その場所に男性があらわれなかった。
召集されたのだ。女性は事情を知らない。

戦争が終わって50年、男性の孫から手紙が来てその病床に会いに行った。二人は年老いて身体の不自由な身。

昔会えなかった訳を話して詫びる男性、そして男性を忘れなかった女性、二人は再会を懐かしんだ。

50年愛。しかし、その後日に体調を崩して亡くなる女性。
そして男性も同じ日に・・・。

実らなかったが長い間、思い続けていた愛・・・という感動ストーリーなのだ。

読み手も聞き手もしんみりとしていたさなか、

戦争が始まって召集され約束の日に行けなかったというくだりで
戦争が終わって・・・と

孫から手紙が来たというくだりでは
孫から電話が来た・・・とみんな大笑いしてしまった。
読み方を間違ったからではない。
とっさにそう思ってしまう程日常的な思い込みだったからだ。

戦争もみんな知らない、ここでは年長の私さえも。戦争はとうに終わったのだ。
情報交換はもっぱら携帯電話だ。


今風の時代の思い込みにみんな妙に共感してしまった。




子猫たち・・・

2006年06月14日 | 祈り
6月14日(水)後、やや

午後になって10日振りくらいにやっと太陽の顔を見たような気がする。
これも明日の後半には又雨模様になるらしい。

あ~ぁ、半袖なんかいつ着られるんだろう~。
毎日、羽織るものを忘れられない日が続くのだ。
こんな天候だからインフルエンザも流行るのは無理もないと思う。

夕方、子猫を見つけた。
以前車庫のロフトに住まいしていた子猫たち。

こんなに寒々とした時に庭の片隅に3匹重なり合って暖をとっている。
親猫の姿は見えないが餌でも探しに出かけているんだろうか。
以前見た時より汚らしく不健康さが目立っている。

夫と顔を見合わせた(自然の摂理に逆らったらだめだよ・・・)目でそう言っているもが分かる。

そう言いながらも夫はハッポウスチロールの箱を用意してやっていた。
子猫の写真を撮ったけれどUPはしない事にする。

家に入ると おん歳21歳の老猫のちょん子が寒がっている。
すぐ暖房を入れたが外にいる子猫たちにすまない気がしてならなかった。






グラフ作成は好きかも・・・

2006年06月13日 | OAシステム科
6月13日(火)


朝は霧雨が降っていたが少しだけ明るくなって来た。
昨日ほどではないがまだ気分が優れない。

エクセルはグラフ作成に入った。進んでいくうちに、ん?なんか
これ私好きかも知れない、と思えて来た。

数字は苦手だがグラフは見た通りに作っていけば良いのだ。
そして、なんと!お隣さんに教えてあげられることもあったのだ。

今まで、そんな事一度としてなかった私の唯一の出来事でした。
これだけの事ですが風邪も吹っ飛んでしまうような気持()でした。

明日も頑張れます。
コメント (2)

眠いのなんのって・・・

2006年06月12日 | OAシステム科
6月12日(月)

今週も雨で始まり。

朝食後に風邪薬を飲んで出発。鼻水の薬を飲むととても眠くなる。

運転は慎重に慎重を重ねてしてったものの授業中は眠いのなんのって・・・
頭がボーとしていて、思考力ゼロ!つらい!とても辛い!

今日初めてのワード50分測定もエクセルのif関数も出来ないのはぜーんぶ風邪のせいにしようっと!

私の人生にif、もしも、はいらない。・・・とさえ思ってしまう。



コメント (4)

今週は頑張る!

2006年06月11日 | 健康
6月11日(日)


昨夜から風邪の症状が悪くなってきた。
みっともない事に鼻水じょろじょろ状態で節々が痛む。

今日は年一回の町の胃ガン・大腸ガンの検診日。
5時半ごろ夫と会場に向かった。

風邪のせいで目覚めもはっきりしないままバリウムを一気飲みである。
私はバリウムを飲むのは苦手なほうではないがさすがに今日は手間取った。

去年は大腸ガン検診で引っかかり精密検査で内視鏡検査を受けた。
その時はその場で異常なしと言われて安心して帰って来た。
今年はどうなのかなー。

それよりも今は風邪を早くなおさなくては・・・。
明日からの一週間は忙しいものになります。

2回目の懇親会が・・・

2006年06月09日 | OAシステム科
6月9日(金)


今日も寒い。雨のうえ風が強くていっそう天候を悪くしている。
こんな日は余裕を持って早めに家を出、慎重に運転しなくてはならない。

なんか風邪気味、マスクを掛けての授業。

エクセルのif関数が私の体調を悪くするんだろうか。
日本語が理解出来ないと組み立てられない式なのだ。

休み時間若い人達は楽しそうに笑い声を立てている。
いいなぁ・・・
必死に問題と格闘している私は暗く見えるんだろうなぁ。
若いっていいなぁ。
・・・今日はすっかり弱気になってます。

 

2回目の懇親会があります!

なんと!16日(金)なのです。17日は息子の結婚式、朝早くに発たなくてはならない。
私、残念ながら欠席ですわ。
まさか、2日酔いで結婚式出られないですよね。
母親なんですよぉ。


コメント (2)

寒い日が続きます。

2006年06月08日 | 祈り
6月8日(木)


6月だというのに寒い日が続きます。
今日などは雨が降って肌寒い日になりました。

庭のツツジもせっかく色鮮やかな赤を誇っていたのにこの寒さと雨で色あせて白っぽくなって来ました。

今週は良い天気は見込めないのかなぁ・・・。

来週、17日は晴れて欲しい!

息子の結婚式が札幌であるのです。
快晴とは言わなくても良いから雨など降らないで欲しい。

まあ、おめでたい事だから、雨が降った時には「雨降って地固まる」なんて言うんだろうけどね。
でも、天気が良いほうがもっとおめでたい気分になれるかも。






目標にします。

2006年06月07日 | OAシステム科
6月7日(水)


何て寒い日なんだろう。6月だと言うのに。
ましてやPCの教室は陽が入らないときている。羽織る物を持って行かなくては。

席替えはどうなっているのか気になって早めに出かけた。
私と同じ思いの人がやっぱりいるんだぁ、3.4人がもう来ていた。


お隣さんは寿恵さん。若くておっとりとした可愛い人です。
宜しくお願いしますね!

寿恵さんは入力がすごく速い。私がプリント半分入力している内にもう2枚目を入力している。隣からリズムカルな軽い音がする。入力はこうあるべきだよね・・・

寿恵さんのようになりたい!


コメント (8)

明日は席替え

2006年06月06日 | OAシステム科
6月6日(火)


肌寒い朝、出かける時ちょん子の為に暖房を入れました。
21歳の年老いた猫は痩せていてすごく寒がりなのです。

PC学校では明日1回目の席替えがあります。

帰る前にみんなで自分のPCの中を整理してホルダー1つにまとめる作業をしました。
あっちこっちから集めると結構な量になってしまいました。

お世話になったお隣の琴美さんとPCにお礼を言いました。
本当に有難うございました。

明日はどこの席になってお世話をお掛けするお隣さんは誰になるのかなぁ。
ちょっと心配・・・この年寄りを宜しくお願いしますね。