goo blog サービス終了のお知らせ 

たけのこっこ

人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!

初丘周り、

2012年01月07日 | Weblog
1月7日(土)



夜中の4時、24年の初丘周りです


11日振りに会う丘周り仲間と新年のご挨拶、今年も宜しくお願いしますね



 新年早々大漁です。

11日も休んでいたので鈍っていた黄金の魚外しの指も驚く事にスケソに触れると完全に復帰しましたから。

夜中からの仕事ですが港の冷たい空気はお正月休みでだらけた精神をピッとさせてくれます。


太陽が上がり切った8時半にお仕事が終わりました。








まだ午後3時で明るいのに月が見えました。





今年も良い歳になりそうな予感です。

携帯電話を洗濯、

2012年01月06日 | Weblog
1月6日(金)



年賀状を見ながら携帯電話に番号を入力しています。



昨年11月の末に携帯電話をキレ~~イに洗濯してしまってデータはすっかり泡と消えてしまいました

取り急ぎ会社、船主、Tちゃんは調べて入力しましたが。



後は携帯にかかって来るのを待って、メールも待ってその都度登録していました。

年賀状を見ながら番号を入力していますが家電は書いていても携帯やメールは書いていないので分かりませんね



携帯電話を洗濯って、私もう半端な痴呆老人になってますから・・・

しかも・・・11月に2回目です・・・(恥ずかしくて言えない・・・)



携帯電話、私には無くてはならない物で、もちろん電話やメールも重要ですがスケジュールやメモなど日常生活には欠かせない物になってます。


夫の所へ持って行く物や会社の段取りなど様々な事をメモっています。



ですが、前のデータが消えて、私の生活に必要なデータから徐々に入って行ってます。

この機会に必要無い過去のデータが消えて今必要なデータだけが入る、それでいいのだと思いました

ケンタッキーのフライドチキン、

2012年01月05日 | Weblog
1月5日(木)



大好きな『ケンタッキーのフライドチキン』







ケンタッキーは車で40分の長崎屋のそばにあるのですがクリスマスには演奏会とかで忙しくて買いに行けませんでした。


近間のセイコーマートのフライドチキンにしたのですが一口大なので結構油の量は多く摂る事になります。

コレステロール値少々オーバーしている私には気になる所でした




クリスマスから念願の物でやっと今日頂く事が出来ました。

美味しい!『ケンタッキーのフライドチキン』これ好きです。

ビールもなお更喉に響く美味しさでした



しあわせ

物忘れかい?、

2012年01月04日 | Weblog
1月4日(水)



年末年始夫の介護、今日はもうすっかり疲れも取れました




が、施設に帰る時、『来年からは1泊にするかな・・・』とすまなそうな夫の顔を見ると自分の無力さが悲しいです

もう少し頑張れば夫を安心させてあげられたかも知れない・・・この言葉は私には何よりも辛く悲しく響く言葉なのです






今日持参した夫の好きなマグロの刺身の夕食、

『来年もゆっくり出来たらいいな~』ってあの非常な言葉はすっかりと忘れたのかいナ?



良い良い、そう言うもの忘れ大~好き、歳いったら可愛くボケて行こうね。

新年の初買い物、

2012年01月03日 | Weblog
1月3日(火)



昨夜は8時にはベッドで爆睡、何と爽やかに目覚めた新年の1月3日の朝でしょう

夫の介護で身体の節々が痛みますがそんな事でへこたれる私ではありませんから



暮れから決めていた義姉のTちゃんと新年初のお買い物に出かけます。



朝?夜中からスケソ外しの丘周りで頑張った我が身にご褒美ですよ

って私達結構自分にご褒美が多いかもね



車で40分位、『長崎屋』まで出かけました。

向かいにはつい2年前までは近隣唯一のデパート丸井さんがあったのですが、

今はヤマダ電機になっていますが開店時に行って乾電池を買ったきりになってます。



新年の初買い物は『長崎屋』で夫の下着、パジャマと私のオシャレ着です。

値段に大きな差がありましたがそこはウヤムヤで・・・



スッキリしました。

私って、買い物症候群?かも・・・


そうかもしれないけど明日から一生懸命働いてまた買い物に行くのを楽しみにしています。

今年の抱負、

2012年01月01日 | Weblog
1月1日(日)



新年明けましてお目出とうございます



夫と二人の新年を迎える事が出来ました。

61歳と65歳の老夫婦、助け合いながら今年も暮らして行きます。

正直、夫の介護は年々きつくなって来ますが今回も何とかクリア出来そうです



今年の抱負、

仕事も趣味のフルートも毎日コツコツと努力を重ねる!です


65歳は瞬発力はありませんから・・・亀のごとくノロノロとしかしコツコツと努力するしかないのですから。


『石橋を叩いて渡る』どころが叩いて叩いて石橋を壊してしまうのが私、

慎重に慎重を重ねて努力をするのはいつもの事ですが、今年の私はが入ってちょっと違いますよ



本年もど~ぞ宜しくお願い致します
コメント (2)