たけのこっこ

人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!

すごいリメイク術、

2014年06月05日 | Weblog
平成26年6月5日(木)



 暖かい一日でした。

断捨離の日々、タウリン2000の栄養ドリンクを飲んで頑張ります 



ゴミ箱として使っていたのが器楽クラブ、編み物教室用になりました。


我が娘ですが、素晴らしいリメイク術だと感心しきりです 


明日はサンルーム、ブラインド編で~す

宜しくお願い致します 






まだまだ見る目がないね、

2014年06月04日 | Weblog
平成26年6月4日(水)



北海道は猛暑になっているそうですが当地は暖かいと言う程度です


午前中は勤務先の月末、月始めの帳簿・業務日誌の整理のお仕事がありました。

午後から庭の芝刈りをし残した雑草に刈払機をかけます 



・・・となりに来て屋根を塗ってるペンキ屋さん、私の庭仕事を見ていたらしく 

『すごいねぇ~~これなら男いなくてもいいわ~!』・・・なんだか変に感心されました


オンコの剪定、特に高い枝の手入れには男の手が欲しい~~~っ!

ペンキ屋さんたら、まだまだ見る目がないねェ 



ヤマダ電機で、

2014年06月03日 | Weblog
平成26年6月3日(火)



『断捨離』でレンジと冷蔵庫を買い換えました。

レンジも冷蔵庫も私には大き過ぎ、かなりの年数が経ち電力が無駄に掛かっている状態です 



ヤマダ電機に行って来ました。



ホント、今どきレンジも冷蔵庫もお安いです  

若い時にはクッキーやパイ等を作ったのですが高齢者の最近はもっぱら温め機能だけを使っている私です。


今回購入の冷蔵庫は私の背丈に合う物を選びました。

今までの冷蔵庫は一番高い所が冷凍庫になっており背伸びし手を伸ばして出し入れをしていました。

今回は身長144cmの私が楽に出し入れ出来る高さ、特に冷凍庫が下方あるのが嬉しいです。


今日もビニール袋2つと古いレンジがゴミとなって出て来ましたが、

ご褒美に大好物のケンタッキーフライドチキンで疲れを癒しております

これがなかったら私、頑張れないかも 



   だから、また頑張る・・・



新年度の顔合わせ、

2014年06月02日 | Weblog
平成26年6月2日(月)



高齢者大学 新年度 研究科2年(34回生、33回生、32回生)の顔合わせ懇親会です。



フロアーカーリング 34回生チームの3人です 




緑色に近い方が得点が高いのです・・・



慎重に、慎重に投げるのですが・・・本人の意思とは関係なく最下位となりました・・・




遊んだ後は勝敗に関係ない千円会費のお食事です
 


いつも器楽クラブで使用している音楽室での食事なのでなんとなく落ち着きます。



我が34回生は10名の参加で良い成績でした

33回生、32回生の先輩の皆さま、宜しくご指導お願い致しますね 



薫風や、

2014年06月01日 | Weblog
平成26年6月1日(日)



6月です。

年が明けたと思ったらもう6月、今年は特に月日の流れが速く感じますわ。

今日は生暖かい風が流れ真夏の様な陽気です。


カッコウの声に元気付けられ毎日庭仕事に精出し汗しております

薫風や 大漁旗振りし 運動会