ことじのブログ

趣味で集めている骨董・古道具の収集を綴ります。
2019年春にYAHOOから引っ越してきました。

酒器 イラボ

2017年07月02日 12時17分30秒 | 酒の器
今日は酒器からです。山盃で釉薬はイラボです。
イラボのものは持っていなかったのでつい買ってしまいます。
何と言ってもこのこの釉薬は豪快さがあり男の酒器といった感じですね。
産地や時代はハッキリとはしませんが酒には合う器ですね。
一般的にはイラボは人気がなくあまり見かけません。
糸きりもスッキリしていて手慣れたもので口当たりも良い感じです。
あとはこの釉薬の好み次第でしょうか。










最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
No title (横町利郎)
2017-07-02 15:21:00
更新お疲れ様です。
野趣に富んだ酒器と承りました。美味しい酒が楽しめそうですね。釉薬のかかり具合も絶妙です。本日も結構なものを拝見させて頂きました。ありがとうございます。
返信する
ことじ様へ (不あがり)
2017-07-02 15:26:00
イラボって。これ一つだけ欲しいという物ですが。どうしても高くて手が出ません。この土の色と釉薬の無造作感が良いですね。ナイスです。有難うございます。
返信する
こんばんわ^^ (66)
2017-07-02 19:10:00
トラックバックさせてください^^
返信する
今晩は (pada)
2017-07-02 19:12:00
手取りがよさそうですね。
何やら墨書きの様なサインがあるように見えるのですが?
返信する
父がいらぼが一番と言っていた記憶がよみがえります。 (don*uk*0624)
2017-07-02 21:13:00
自然ですが美しい景色ですね。
これで、お酒の味も格別ですね。(^^)/
返信する
> ミックさん (ことじ)
2017-07-02 21:35:00
これはやはり釉薬が特徴で野趣を感じるものですね。
一年を通じて使える酒器です。
ナイスありがとうございます。
返信する
> 不あがりさん (ことじ)
2017-07-02 21:36:00
イラボは数が少ない分気にいったものがなかなか見つかりません。
土味もイラボとマッチしてうれしいですね。
ナイスありがとうございます。
返信する
> 66さん (ことじ)
2017-07-02 21:37:00
李朝のイラボですね。そちらが源流ですね。参考になりました。
返信する
> padaさん (ことじ)
2017-07-02 21:39:00
手取りも良い感じです。側面から底にかけて墨で書いてある
のですが達筆で読めません。
ナイスありがとうございます。
返信する
> don*uk*0624さん (ことじ)
2017-07-02 21:42:00
そうなんですね。お父さんもイラボがお気に入りだったのですね。
酒の器として男好みなにかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿