枕が変わるだけでも寝られないのに
玄関の灯り、父のいびきと夜のトイレの音があり
3時間くらい寝たからいいかと3時起床
3時半から初の海外朝Runに出かけました
中華民国総統府の前で銃を持った兵士がたくさんいて
(午前3時は出歩いてる人も他にいないので))
ちょっとビックリしたけど
台北101までたどり着きました
信号機に時間表示があり
ダッシュを繰り返して
いいトレーニングになりました
朝焼けがキレイ✨
朝市やってる🍅
なんて寄り道してたら迷って
結局2時間半も走りダッシュでホテルへ
気持ち半分くらいに抑えたつもりも
走った分、しっかり補給しました
台北駅デカイ
台湾新幹線で台南へ
台南駅からこの度のメインイベント
八田與一の銅像と烏山頭ダムへ向かうため
電車を乗り換えて…と思ったけど
電車の本数少なく、滞在時間4時間半では間に合わないと
タクシーに乗り換えで出発しました
カレーは飲み物です
と、言ってる余裕はなく
なぜかと言えば、クレジットカードはタッチ決済のみ
決済アプリもGoogle Pay、ApplePayがメインで登録しておらず
現金が底を尽きてしまったのだ
41,エミリーがタクシードライバーと交渉し
近くの店で円と元の交換を試みるもできず
台南駅で両替すると約束して
先にダムへ行ってもらいました
陽射しも質土も夏の陽気で暑かったけど
一時雨が多い台湾で雨に降られることなく
見に行きたいところに行けてよかった
と、台南駅に戻ってきたものの
土曜日でもあり、近くの銀行、ATM、コンビニで
現金を手に入れることができず途方に暮れる
結局、自分が遠くのコンビニにダッシュしている間に
(まだ走るんかい)
41が日本人旅行客に交渉して現金をGETできました
いろいろといい勉強になった旅行でした
スマホとお金が自由に使えないと
いろいろと不便だなと実感しました
で、再び新幹線で台北へ戻り
昨日食べそこねた小籠包を食べに行こうかと
思っていたけど、現金を出しに行った
41のカードがATMから出てこなくなった
なんという不運続き
結局、三越で夕飯を食べて
ついでに両替してお土産も買いました
最初からその選択肢でもよかったのか
妻と娘たちはスイミング、チアと習いごとのあとに
焼売づくりを樂しんだとのこと
チアダンスは結成15周年のお祝いをしたと
めでたい場面に立ち会えなくて残念
また来週から、しっかり関わっていこう
そんなこんなで
現金とスマホの電池と電波に振り回され
旅行最後の夜が更けました
やっぱりスイッチ入ると
あまり寝なくても動けるんだな
と、思ったけど
まぁ反動がくるだけだから体にはよくないね
29 Days to Shonan International Marathon
Today's Run 12K