DAIRY

のぼの日々考えすぎ!?日記

のまネコGet!!

2005年12月12日 02時00分51秒 | 日常
今日は昼から高校の友達に会う。
いつものように“三郎前”(新宿コマ劇前)に集合して
『も~パラ』でしゃぶしゃぶを食べてからダーツをする。

で、食事中の会話。
「クリスマスどっか行くの?」
「実は彼女が○○に行きたいって言っててね…」
「えっまさかそれって給料の3ヶ月分…?
「う、うん…」

「付き合って半年くらいだよね…?
「う、うん…」
まぁ付き合った期間は密度が濃ければ
気にすることはないと思うけど
それにしても最近、近い人の結婚話を
よく聞くようになったなぁって思って少し感慨にふける。

で、も~パラとダーツの間にゲーセンにフラっと寄る。
そこで、UFOキャッチャーを見てみると
あるではないか今にも落ちそうなのまネコが

友達が2回チャレンジするもうまくいかず。
そのあと俺がやってみるとうまいこと落ちてきて
獲ったどーっ!!」って思わずガッツポーズ
そのあと、さっそくケータイにつけて持ち歩いた。

それから友達の夜の飲み会の待ち合わせ時間まで
ビックカメラに行き、TSUTSYAに行き、LOFTに行く。
新宿のLOFTは池袋に比べるとはるかにでかくて
かなり回っていてワクワクした

まぁそんなこんなで解散。
夜は梅ちゃんの家で恒例のバレービデオ上映会
今日もおもしろプレー&好プレーを
スロー再生してみんなで大爆笑する
今日は、つるの見事なサーブブロック
梅ちゃんの奇跡のカポエラキックレシーブが特によかった。

で、帰りに梅ちゃんに使っていない
ソニーのウォークマンスティックを
「まぁ使ってみなはれ」という太っ腹に甘えて借りる。

家に帰って少しいじってみたのだが
MDと比べると軽いし、音はいいし、編集は楽だしと
いうことががないくらいのいい商品。
ありがとー梅ちゃん。とりあえず少し借ります

明日は朝から仕分けのバイト。
なのだが、陽一の仕事につきあっていたら
(特に一緒に作業をしているわけではないが…)
こんな時間になってしまった。
明日は気合入れて頑張らないとな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005St.Paul's Cup&納会

2005年12月11日 04時25分08秒 | 部活
朝起きてテレビをつけると
サッカーW杯の組み合わせが決まったと言っていた。
日本はオーストラリア、クロアチア、ブラジルと同じ組。

ブラジルが3戦目でおそらく決勝トーナメントに備えて
メンバーを落としてくること、他の2チームがおそらく
中盤である程度やりあうサッカーだろうから
日本にとって戦いやすく、かなりいい組に入ったと思う。

ただ、まぁどこの国も今から相当の研究をしてくるわけで
一筋縄ではいかないのがW杯でもある。
だから見ていておもしろいというのもあるんだけど。
最初の2戦が日本時間で22時開始、ブラジル戦が4時開始なので
睡眠時間を削らずとも見ることができてかなり嬉しい

前フリがかなり長くなったけど
今日は部活の納射会(St.Paul's Cup)&納会だった。
今日はこの季節にしてはかなりめずらしく
すっごく晴れて風もまったくなく、まさにベストコンディションだった。

自分の点数はさておき
まぁOB的内容(前半よく後半力尽きる)だった。
でも、2週間素引きした成果もあり
少し力が戻ってきたので完射できて、まずは一安心。

今年新しく得た知識を自分の体で確認することもできたし
鏡を見て素引きをすることで新しい発見もあったので
頑張って試合にでて、よかったと思う。
これからも時間を作って、ぼちぼち射っていきたいなと思う。

で、そのあと残って練習している部員を指導してから
2代下の女子部員にひさしぶりに会う。
ひさしぶりにあって元気そうでよかったのだが
突然「日記書いてますよね?
と言われてビックリする
どうやら“公務員”というキーワードで検索したら
ヒットしたそうでそれで発見したそうだ。
いやはや、そんなこともあるんだな

そのあと納会に参加。
例によっていろいろ問題が起こり
胃がキューキューいうのだが
学生にとって失敗する場を与えてもらっているわけで
そこで怒られ、考え反省し、社会ってものを
少しでも理解していってもらえたらなって思う。

近年そういうところが、かなり崩れているので
ゼロから作り直すくらいの気持ちで
しっかり立て直していかないとなって思う。

で、会の終わりにコーチとしての初スピーチをする。
相変わらず早口だし、文章の切れ目のない
しゃべりかた
をしていたが
内容的には伝わったのでよかったと思う。

今、自分が現役に一番近い立場のOBであるわけだから
OB全体に部の現状とこれからどうしていくべきなのかを
伝えていかなくちゃならないし、その義務があると思う。
だから、いろいろ考えてたくさん提案していこう。

そのあとOB中心の2次会でチョロっと飲んで帰宅。
帰りに歩いていると池さんとバッタリ会ってビックリする。
どうやら追い出しコンパがあったらしく池袋に行っていたとのこと。
というか、ほとんど同じ時間の電車で帰ってきたんだね
この偶然にはちょっと驚きつつ話しながら家に帰る。

ふ~文章の長さが表す通りかなりいろいろなことがあった1日だった。
毎年やってきたイベントだけど
コーチとしての立場では初めてだし
日々少しずつ学んでいかなければなと改めて思った。

明日は昼に新宿で高校の友達と会う予定。
明日からかなり寒いみたい
ついに冬が来るのかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しわくちゃスーツ

2005年12月10日 00時12分40秒 | 日常
今日は朝から夕方まで予備校。
で、終わった後に新宿へ寄って買いもの。
ハンズはクリスマス商品がズラッと並んでいて
見ているだけでも楽しかった。

30分くらい見回ったけど
結局、明日のSt.Paul’s Cupのために
小さな賞品を買っただけ
まぁどうせ賞品山ほどあるだろうし
無理に散財する必要もないかなと…。

右上の写真は駅からハンズに行く途中の
イルミネーションを撮ったもの。
きれいなイルミネーションもさることながら
三脚とカメラをもったおばちゃん集団
に、さらに驚かされた
カメラ教室かなんかの集まりだったのかな…。

で、家に帰って明日の納会の準備をする。
まずはしわくちゃになったスーツを
タンスから取り出しアイロンをかける。
タンスのサイズがスーツのサイズに合っていないので
置いておくだけでしわがふえるのだ

と、日本放送文化対象グランプリ賞を受賞した
『桜の花の咲く頃に』の再放送をテレビで見る。
4月もほとんど見たのだが、それでもやはりよかった。

北海道のさいはて別海町の高校生に1年間密着した
映像を集めて編集したものなんだけど
いきなり出だしから女子バレー部のキャプテンの
お父さんでありコーチである人が試合1ヶ月前に
交通事故で突然亡くなるという話からはじまる。
で、そのあとの試合での選手の頑張る姿は
涙なしでは見られないのである

と、まぁアイロンをかけつつ
テレビを見ていると陽一が帰宅。
で、アイロンがけが終わったスーツを見てひとこと
なんでしわくちゃのスーツがかけてあるの
1時間もかけてしわとりしたのに

明日は部活のSt.Paul's Cup(納射会)&納会なので
早く寝ることにする。
長そうな1日だけど、頑張ろうと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラック運転手の特技

2005年12月09日 01時23分26秒 | 日常
今日も朝から仕分けのバイト。
昨日の教訓を活かし
今日は背中にカイロを張り
ポケットにもカイロを入れてバイト先へ行く

しかし、やはりそれでも寒い
荷物が少ない時間帯は手がすぐに冷えてすぐ寒くなる。
それに荷物をトラックに載せるたびに
外の空気が入ってきて、かなり寒い。
とはいえ個人的には暑いよりはマシだな
と思うので、今度はもうひとつカイロを
増やして頑張ろうと思う。

今日のトリビア
トラックの運ちゃんはUFOキャッチャーが得意
ってまぁ調査対象が少なすぎるため
真偽は定かではないんだけど
とにかく言えることは大型トラックを車庫入れする感覚と
UFOキャッチャーのクレーンを操作する感覚は似ているらしい、ということ。

で、そのトラックの運ちゃんが100円で獲ってきた
赤外線温風器が職場で唯一の暖房器具
という現在の状況なのでした。

明日は朝から夕方まで予備校。
はぁ~2日間立ちっぱなしで疲れた。
早く疲れを取ってしまいたいなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意識改革するなり

2005年12月08日 00時21分34秒 | 日常
なんか新しく「ジャンル」欄ができてる
(あれ?外部には表示されないのかな…?)
まぁあまり一般的な内容のブログじゃないし
知らん人が見ても、おもしろくないだろうから
とりあえず放置しておこう

今日は朝から仕分けのバイト。
忙しい時間帯も何度かあったけど
全体的にそんなには忙しくなかった。
ただ、半分屋外みたいな場所だから
かなり寒かったけど

で、休憩時間に『公務員試験ジャーナル』を読む。
何人かの合格体験記を読むにつれ
(もちろん個人差はあるだろうけど)
合格に必要な勉強時間は2600時間程度だと認識する。
だいたいの人が週50時間×1年間と書いてあるから。

とすると仮にあと1年半あると考えても
週に40時間くらいは勉強していかねば…。
ていうか年齢制限のラストチャンスまで
あと1年半しかないのか、って今さら驚く

もはやバイト以外の時間で勉強…。
なんて悠長なことは言ってられないよね
なぜか部活最優先になりつつある生活を
勉強時間確保最優先の生活に変えていかねば

まぁとはいえ3月まで予備校もあるし
奨学金や合宿&結婚式でお金もかかるから
バイトもせねばならん。

というわけで、悩んでみても4月までの生活に
大きな変化はなさそう…。
でも、意識は変えていかないとね。
あまり自由な時間を謳歌している場合じゃないな

と沈みつつチャリンコをこいで帰っていると
前にどこかで見た二人組が歩いている…。
って、かぶと陽一じゃん
どうやらスキー旅行を予約しに行った帰りらしい。

で、しゃべりながら一緒に帰宅。
そして、かぶの家の前から
兄弟二人乗りで帰りましたとさ

そんな感じで今日も終了。
明日も朝から仕分けのバイト。
朝は寒すぎてチャリ通にはかなりツライ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーひげそりデー

2005年12月07日 01時16分11秒 | 日常
いわ&かぶに影響されて
デザインを変更してみた。
相変わらずマネしっ子だな

まぁそれはいいとして
起きて昼食を食べたあとビデオを見つつ
『日経エンタテインメント』と
『Tokyo Walker』(来週も発売すんのかい!!)
&公務員関係の本を読む。

なんだか最近、雑誌を読むのがかなり義務的
パラパラとページをめくって読み終わると
姉の部屋に投げ込んでおく、すると姉→陽一と回って
僕の本棚に収まるのが我が家の流通パターン
だから早く読まなきゃって気になって
テキトーに読むことが多くなっている気がする。

そのあと勉強してから
筋トレ&ランニング。
これで少しは肩こりがとれるかな。

明日は朝から夜まで(9時~22時まで)
仕分けのバイト。
忙しそう…頑張ろう
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覆面レスラー

2005年12月06日 03時48分56秒 | 日常
よく寝て夕方に起床
起きてケータイの電源を入れると
いつも元気な部員から
弱気なメールがきていたので動揺する

と、メールで勇気付けたり元気付けたりする。
よく考えてみると他人を勇気付けることはあっても
自分が勇気付けられることってほどんどないなって思う。
まぁ俺は溜めこんで爆発するタイプだからね
でも、その方がかなりタチが悪い気がするけど

そのあと勉強して深夜のコンビ二バイトへ。
で、着いて早々廃棄になったおでんを食べる。
しかももち巾着5個

コンビ二でもう6年もおでんを売っているけど
実はまだ一度もおでんを食べたことがなかった…。
で、もち巾着を食べた感想は…
もち以外の具が入っていたのか
でも、味もおいしくて
たくさんの人が買っていく理由がわかった気がする。

で、今日のサプライズ
カッキー(中国人アルバイト)の防寒具(右上写真)
おそらくバイクに乗るとき用なんだろうけど
これを被ったまま銀行へ行ったら
すぐに捕まるよね
なんて、思って眺めてました。

てなわけで今日も終わり。
明日は勉強したり雑誌を読もうかな
という感じの予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一夜明けて…

2005年12月05日 08時34分04秒 | 日常
昨日の「こむろの会」の2次会のカラオケは
半分以上、こむろのあややヒットパレードだったのだが
一夜明けてみると意外な曲が頭に残っていた。

それは梅ちゃんが歌っていた
アニメ「おぼっちゃまくん」のテーマ曲
「ぶぁい YAI YAI」だ。

何年、いや十数年ぶりに聞いたこの曲。
まず、その歌詞が衝撃的だった。
「ぽっくんは歩く身代金」って誘拐されるの前提なの
それから「リッチな挨拶」ってのもツッコミどころ満載だし

まぁでもそれ以上の衝撃を受けたのが
このツッコミどころ満載の歌詞と
梅ちゃんのいい声ギャップ
あまりのおもしろさにひさしぶりに
お腹が痛くなるほど笑った気がする。

と、まぁそんことを考えたりしながら
今日は勉強していた。
で、バイトに行く前に梅ちゃん家に行って
昨日のバレーのビデオを
梅ちゃん、陽一、かぶ、イチロー、池さんと見る。
見ながら爆笑したり反省したりで
かなり楽しい時間だった。

今日は夜にひさしぶりにサンクスでバイト。
昼過ぎには起きて勉強したいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ課題多し

2005年12月04日 02時27分23秒 | バレーボール
今日は朝から駒澤第二球技場に行って
関東学生アーチェリー連盟主催の
「さよなら射会」の応援をする。

今年から隣の体育館に矢を射ちこんだことが原因で
昨年までとは違い、仮装(関係あるのか…)と
代射(選手以外の人が代わりに弓を射つ)が禁止になった。
すなわち、ただの4年生の競技会になったわけだ。

引退後で弓を引けなくなっている人が多いなかで
今までの楽しみがなくなってしまって大丈夫なのだろうか
と思って見ていたが、全体的に引けている人が多く
真剣に競技している雰囲気で、まぁこれもありなのかなと思った。

それより驚きは晴れていたのに
突然、雲がかかり通り雨ならぬ
通り霰(あられ)が降ったこと
風が強くて寒かったけど
まさかあられが降るなんて、まったく思いもしなかった。

で、午後は「TEAM HG」の公式練習。
今日はアタックの練習に時間を割いたこともあって
全体的にいつもよりアタックが
うてていたように思えた。

俺もアタックはよかったのだが
それ以外がボロボロ
サーブ、サーブレシーブを
特に強化しないとなぁと思った。

でも、試合は接戦が多かったし
前より(まだまだだけど)レベルも上がっていて
すごく楽しかった。

バレー練習後、毎年恒例の「小室飲み会」と称して
飲みに行きカラオケを歌ってから帰る。
カラオケ前半は小室のオンステージで
本人も楽しそうだったし
見ている方も大盛り上がりで楽しかった。
まぁ今日の主役ですからね

明日は深夜コンビ二バイトなので
昼間に勉強しようという予定。
時間があれば今日のバレーのビデオも
ぜひ見て反省したいなぁって思う。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにぎりの白い粒々

2005年12月03日 00時13分58秒 | 日常
今日は朝から予備校。
午前は「国際関係」の授業で核について学び
午後は「物理」の初回講義で
意識が飛びそうになる

で、お昼にコンビ二廃棄3日物のおにぎりを
近くのエーピーのレンジで温めて食べようとしたのだが…。
「鶏五目」を食べようとしたときに
ごはんに白い粒がついているのを発見する

まぁたまにはそんなこともあるだろう(ないない…)と
食べようとすると木工用ボンドの臭いが鼻をつく

それでも動じずに(?)食べてみると
(食べたことないけど)やはり木工用ボンドを
食べているような気分になった
最近の昼食は人体実験さながらだな

そんなことまでして節約しているのに
学校途中のゲーセンのUFOキャッチャーで
のまネコ人形ほしさに散財してたりするし

まぁそんなこんなな1日だった。
写真は品川駅構内のイルミネーション。
昔は洞窟みたいだった通路も
いつのまにかキレイになったもんだ。
(ちょっとジジくさい発言

明日は午前中、部活のさよなら射会を見に行って
午後はバレーボールの練習をする予定。
う~ん、楽しみー!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする