2020年に温室効果ガスの排出量を1990年比で25%削減という
地球温暖化対策基本法案を、よりによってミンシュ党の前環境相らが、
目標削除の「修正試案」をまとめ、
法案撤回を求めている自民党に示していたことが明らかになったそうです。
目標削減は原発の停止など東日本大震災が理由とのこと。
これって、あのハットヤマさんが、国連総会で大ミエはって演説した約束ですよね。
もともと、できそうもない約束だったのですが、
カンさんが、それを引き継いでいました。
それを、よりによって身内から目標削除を言いだすなんて・・・
ハットヤマさん、いいんですか!
たしかに、原発事故によって、CO2削減の一手段は断たれてしまったのでしょうが
これから夏にかけて、日本は節電するんでしょ。
孫フトバンクのメガソーラーも動き始めるんでしょ。
技術立国日本が、この震災を境に電気を使わない産業構造へと
転換し、化石燃料による発電の比率を下げて行き、
地球温暖化防止の先導者となるチャンスでしょ。
今、日本がそれをあきらめてしまったのなら・・・
他の国、とくに途上国といっているGNP2位の国は
温暖化防止なんて・・・やめちゃうよ。
そうすると、地球は・・・温暖化まっしぐら
温暖化が本当だったらね・・・