のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

素直になれなくて

2013年01月01日 17時55分00秒 | ニュース・記事

回りくどいね・・・

防衛省が自衛隊の輸送力を強化する一環として、
ヘリコプターと固定翼機の両方の特性を持つ
垂直離着陸機
の導入の検討に入ったそうです。

垂直離着陸機について、防衛省は、来年度予算案に
少なくとも500万円の調査費を盛り込みたいとしているそうです。

防衛省関係者によると、検討の対象には「オスプレイ」も含まれているが、
「オスプレイ」を巡っては、安全性への懸念などから沖縄への配備に強い反発が出た経緯もあり、
導入にかかる費用や世論の動向も踏まえて機種の選定などを慎重に検討していくそうです。


500万円もかけて調査して、結局は
費用・安全性を考慮すると、アメリカ産のオスプレイがよい
という結論になるんでしょうね。
回りくどいですね・・・
他に候補があるんでしょうかね・・・
調査に無駄にお金を使わずに
はじめからアメリカ産のオスプレイにしたいって言えばいいのに

素直になれなくて・・・

エビバディ、ナントカ、ふんふふぅー、ふふ、ふーふふん
・・・CICAGO・・・すいません、わかりません

だいたい、飛行に必要な主力機能のプロペラを
回転させようなんて考えること自体が間違っていますよ。
だから安定しないんでしょ!
はじめから、垂直プロペラと水平プロペラ(ジェット)を
両方持っている方がいいんじゃないでしょうか・・・
バックトォザフーチャーのCGの世界じゃなく、
現実世界なんだからさ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初散歩

2013年01月01日 11時35分00秒 | 中国生活

散歩してきました。
とても久しぶりです。
おそらく、去年はレンタル自転車のおかげで散歩してないんじゃないかな

アパートを出て、
震川路を→(東へ)、柏?路、長江路を横切って、
黒龍江路を↑(北上)
前進路を←(西へ)、長江路を横切って、
黄河路を↓(南下)、途中の住宅街路を←して、
珠江路にでてそのまま、
プール、運動場トラックを抜けて
自称ライン川の桟橋沿いに震川路に戻り、
震川路を←で
アパート到着。

昆山人にしかわからない説明文ですいません。
総計9388歩、4.2Km、約1時間ちょいの散歩でした。

ライン川の桟橋あたりでは、うっすら汗が・・・
手袋もとりました。

帰宅して、久しぶりの散歩後のシャワーでした。

シャワー後のマイボディーの影です。

なんじゃこりゃぁー・・・
胸のふくらみがぁ・・・・美乳でしょ






  散歩の途中で撮りました。

  
  震川路と柏?路の交差点にあったファミマ跡、去年つぶれました。

  
  震川路にあった日本料理店、今は移転しましたが看板はそのまま・・・

  
  前進路の昆山市政府庁舎とその前には昆山市のマークのオブジェです。
  たぶん「昆」の字をあらわしてるんでしょうね。

  
  プール一階に食事できる場所ができてました。これで完成でしょう。

  
  陸上トラックと昆山TVのTV塔。

  
  
  自称ライン川の桟橋。

  
  
  震川路の下を通ります。

  
  震川路に出ると、はるか先に見えるわがアパート。

  
  柏?路の下の通路に光を送る物体。
  来た時は斬新!と思いましたが、昼しか使えないことがわかり、ガッカリ。
  いまは、オンボロになりました。

  
  通路を出たところに公衆トイレがあり、よく使いましたがいまはありません。
  がまんしなきゃ・・・
  
  ここまでくれば、ひたすら一本道・・・でもまだ7-8分位歩きます。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別にィー

2013年01月01日 07時01分34秒 | 中国生活

いつもの5時のアラームで起床。
いま、6時チョイ前ですが、まだ初日の出見えません。
真っ暗です。

初日の出のレポートをはじめにしよーと
思っていたのですが、
待ち切れずに更新です。

今日は1月1日、元旦ですが・・・別にぃー
こちら中国では、フツーの休日。
つーことは、明日からは出勤です。

ということで、3連休のだらけた体を元に戻すために
5時起床しました。

新しい年の始まり・・・
激動になるだろう年の始まり始まり・・・

初日の出の写真は、出たら・・・
拡張記事に更新しておきます。






  

  

  
  でったぁー、いきなりどでかい、たいよぉ
  写真で撮ると、大リーグボール2号のような形。
  かんどうーですぅ

  今年も、家族みんなが元気でありますように
  そして、私も・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピヨピヨ~転

2013年01月01日 00時00分00秒 | 日記

あけまして、おめでとうございます。新年快?

・・・といっても、日本時間です。
こちら中国江蘇省昆山市は、まだ2012年12月31日23時です。

いま、もし、日本から中国に高速飛行機で飛んできたら、
一日だけの過去へのタイムカプセルになりますね。

それはともかく、このブログは日本時間で記録されるので、
なにはともあれ

今年もよろしくお願いいたします。



さて、このブログは
2006年3月に日本からスタートし、
2009年3月からここ昆山に場所を移して更新してきました。
同時にタイトルも変更しました。

私ごとですが、
2011年は、始まりの年・・・起
昨年2012年は、承の年だったと思います。

そして、この2013年は、
昆山ピヨピヨ滞在記も転の章に突入します。

転と結の間が長いか短いかは、わかりませんが、
転の章で、ふたたび、ブログのタイトルが変わるでしょう。

その日のために、やることはやっておかねば・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする