のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

日本のアニメ、最高!

2013年01月03日 22時10分00秒 | 中国生活

去年のアの問題のせいで、
現在、ここ中国の動画サイトで日本の映画やドラマが観られません。
地域で「日本」という文字が一切なくなっています。

アの問題勃発から4カ月・・・そろそろいいんじゃなぃ?

でもぉ、・・・動画(アニメ)分野だけは
日本のアニメを消すわけにはいかないらしい
それほど、日本のアニメは・・・・エッヘン!

つーことで、最近は映画もドラマも観られないので
もっぱらアニメを見ています。

昨年末までみていたのが、5本。
 惊爆游?
 ?座的怪同学
 只要你?你?我
 元气少女??神
 就算是哥哥有?就没??了?吧

日本名わかりますぅ・・・
順に
 BTOOOM!
 隣の怪物くん
 好きっていいなよ
 神様はじめました
 お兄ちゃんだけど愛があれば関係ないよね
です。

BTOOM!・・・
おもしろかったけど、途中で終わってしまいました。
黒子にしろ、信奈にしろ、最近多いですね・・・尻切れトンボ

隣の怪物くんのハルと雫
好きっていいなよの大和とめい
・・・いいっすね。ほのぼの感
それにして、大和の髪の毛、長すぎねぇ・・・
中国語の字幕では、めいは梅(発音がめい)や美衣でした。

好きっていいなよ・・・だったんですね。
好きっていいよなだと最後まで思ってました。

神様はじめました・・・
最後おもしろかったな・・・
ミズキの横笛、いつまでたっても音でない・・・
そして、エンディング曲・・・なつかしのテンプターズ

そして、最後は、お兄ちゃんだけど愛があれば関係ないよね
何だこのタイトル・・・
おもわず、ずっと観てしまいました。
銀兵衛と那須原さんが面白かった・・・





って、私、先月・・・55歳になりました。ハズカシ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブト3兄弟

2013年01月03日 20時42分17秒 | 中国生活

わがやのペット、カブト君、今日も昨日もちょうど私が帰るころに
遊んでいました。

そして、昨日のカブト君は、やっぱり台所の段差を飛び越えて
自ら向こう側から扉に体当たりして、扉をしめて
台所をお掃除していました。
台所が、すきなんでしょう。・・・かわゆぃ

そして、今日は・・・・ジャァーーーン

兄弟到着です。しかも2匹。
カブト、カブト、カブトさんきょうだぃ、ジャンジャン

今月18日に行われる会社の忘年会の私からの景品です。
やっぱ、ヒトにあげるんだったら、自分で確かめてみなきゃネ。
ということで、十分そのかわいさ、働きぶりを確認しましたので
飼いました。・・・もとい買いました。

先日、Gにお金を渡して、ネットで買ってもらいました。
今日、Gからのメールで、
「今日、あなたのアパートの一階に届くから、帰ったら取りに行ってネ」
の連絡があり、確かに帰ったら管理人室の前に
2つ、2匹並んで置かれていました。

長男が、遊び疲れて巣に戻ったところで
3匹で記念撮影でした。・・・

一匹特価899元!元旦で更に値が下がるかと思い、
Gに「元旦に買ってくれ」とお願いしましたが・・・
変わりませんでした。



実は、Gにお金を渡す時に・・・

2000元を入れた封筒から1枚抜こうとしました。
899×2=1798元ですからね・・・
100元は御駄賃のつもり・・・
でもぉ、・・・ねぇ

おめぇ、○玉、ちっちぇぇな(中国語でなんて言うか知らない)
って、思われるのもねぇ・・・じっさいちっちゃい

つーことで、抜こうとした一枚を元に戻して
べらんめぇ、もってけっ
という気持ちで渡しました。

太いッショ、腹が・・・

G、アリガトね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はだしのゲン

2013年01月03日 07時20分00秒 | ニュース・記事

しりませんでしたが、昨年12月に
「はだしのゲン」
の作者中沢啓治さんが亡くなられていたんですね。

「はだしのゲン」子供のころ、
少年マガジン(でしたっけ)に連載されていたのを読みましたが
そこではじめて「原子爆弾」というものを知りました。

どろどろに溶けた皮膚・・・
かべに焼きついた影・・・
骨組みだけになった建物・・・

映画化もされたのも夏休み映画大会で観ました。
これ、本当かよっ
って、そのころは疑っていました。

社会に入って、はじめて広島を一人旅した時、
観てきました。
記念館、ドーム・・・ホントでした。

戦争がもたらした結果でした。
資源を求め、領土を争った結果でした。
その醜い争いを止めさせたのが、原爆だったかもしれません。
その後の見かけ上の平和は、それを使うことの恐怖の上にあるのかもしれません。

それでも、いまでも、領土をめぐって、小競り合いや戦争が起きています。
争いを、バーチャルな世界で楽しんでいる人もいます。
将棋やチェス、囲碁だって、領土争いです。

それが、人間に埋め込まれた消すに消せないDNAなのかな
それがないと、ヒトは増えすぎてしまうのかな
そのために、彼は、
ヒトに限りある命を与え、争い好きの種を植えたのかなぁ


「はだしのゲン」の様な作品は、ヒトにホントのことを
悟らせるために、彼以外の何者かが与えるメッセージなのかもしれない

ご冥福をお祈りします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文字の箱根駅伝

2013年01月03日 06時41分22秒 | 中国生活

昨日からは始まった正月恒例の
箱根駅伝
喜寿間近の父が好きで、お正月に実家に帰ると
かならずTVが点いていました。

きいたこともなかった山梨学園が外人選手をはしらせ、上位に来た時、
「いいのかよっ」って、思いました。

いまは、異国の地で普通の出勤日。
でも、会社ではパソコンを起動し、
仕事はもちろんしていますが、
Googleニュースページは開きっぱなし・・・

すると、定期的にニュースが更新され
都度、箱根駅伝の途中経過が表示されます。

日体大のだれそれが12人抜き、山梨学園も
東洋トップで山登り
日体大往路優勝、東洋5連覇ならず

文字の箱根駅伝を楽しみました。

でも、ほんとは、ドラマたっぷりの映像がやっぱりいいよね。

中継上で、仲間に支えながら倒れ込むランナー
途中ふらふらになり、あるきだすランナー
かすかに見えているのに、別の色のたすきで繰り上げ出発するランナー・・・

いいッスよ。ドラマっす。

今日も、文字の箱根駅伝です。

私も、・・・おやじッス・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ明日

2013年01月03日 06時24分05秒 | 中国生活

今日になったばかりですが、
いよいよあした久しぶりの帰国です。

そのせいかどうかわかりませんが、
今日は、3時15分にトイレタイムしてから・・・
ねむれません。
布団の中で再度暖をとっていても、
目がさえてしまいます。

4時15分・・・もぉーだめっ
寝てられません。
エアコンをONして、
今日の朝と、夜の納豆ご飯のために
米を研ぎ、炊飯器ON。

しばらく、ネットを楽しんで・・・
ふたたび、ベットに寄りかかり・・・待ちます。

5時・・・いつもの携帯アラームで、完全起床。
台所で炊きあがったご飯を茶碗に盛って、ふりかけご飯。
ちょっと物足りないので、お茶漬けご飯。
あさから2杯、カァーーーンショーーク
ということで、早い朝食を終わって現在5時23分。

なんという1月3日・・・・


明日は、8時出発・・・太太ぁー、帰るよぉー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする