のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

日本上陸

2013年01月04日 20時32分44秒 | 日記

着きました。
やはり1時間30分の遅れを取り戻すことは
できませんでした。

到着19時40分。
当初の高速バスは55分発車。
預け荷物もないし、急げば・・・
と期待しましたが・・・
成田空港の中国航空会社の到着場所の
遠いこと遠いこと・・・

おいっ、もりたぁーっ、あなたもイシハラ派かっ

ツーコとで、今、スカイライナーに乗ってます。
バスより到着は早いけど・・・
乗り換えが面倒ですよね

腹減ったぁ・・・
中国でもらった菓子食べてます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もらっちゃった

2013年01月04日 16時07分19秒 | 中国生活

現在15時、いまだ何時に出発のアナウンスなし
ネットで調べたら、この飛行機、
シンセンから上海経由で東京に行くようです。
どうりで・・・
こちら中国では、国内線は必ず遅れますからね。
なんせ、中国国内の空は、
アレが仕切っていますから・・・

つーことで、さっきアナウンスがあって、
もらっちゃいました。
 
変な柄のスプライトとお菓子・・・だれっ

遅れて、すいませんの意味でしょう。
すでにこの空港に到着してから3時間30分
この時間あれば、日本についてますよ

ウェルカムドリンクではなく、
代替え機でしょ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅れますって

2013年01月04日 14時10分00秒 | 中国生活

DELAY
ゲートについたらこの表示!
今、12時30分。

定刻は14時15分、それでもたっぷり時間があるのに・・・

チケットをよく見たら
登機時間15時50分になっています!

1時間35分も遅れます!

帰国スケジュール・・・なんのため!

最終のバスが21時発・・・
これで帰るか・・・電車にするか・・・

あーーーーっ、正月早々

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰国スケジュール

2013年01月04日 09時00分00秒 | 中国生活

いつも、帰国するときは、outlookの予定表に
帰国の間のスケジュールを書き込んでいます。

今回のスケジュールは、

1/4(金) 昆山→自宅
      アパート8:30→市内バス→9:00航站楼
 航站楼9:30→空港バス→11:30浦東空港T1
      浦東空港T1→徒歩→浦東空港T2
浦東空港T2 14:15→CA919→18:00成田空港T1南
成田空港T1南 19:55→高速バス→22:10○○駅 □□□円
      ○○駅→自家用車→自宅
1/5(土) 自宅→両親実家
      ××駅10:59→私鉄、地下鉄→12:55▲▲駅 □□□円
      両親実家→友人・新年会
      ▲▲16:58→地下鉄→17:50池袋 □□□円
      池袋→私鉄→××駅 □□□円
1/6(日) 会社・賀詞交歓会
      ××駅9:47→私鉄→10:47□□駅 □□□円
      □□駅10:50→徒歩→11:10会社
      会社→徒歩→□□駅
      □□駅→私鉄→××駅 □□□円
1/7(月) AM休暇、PM通院
1/8(火) 自宅→昆山
      自宅→自家用車→○○駅
      ○○駅9:50→高速バス→12:30成田空港T1南 □□□円
      成田空港T1南14:55→CA930→17:20浦東空港T2
      浦東空港T2→徒歩→浦東空港T1
      浦東空港T1 19:00→空港バス→21:00航站楼
      航站楼→タクシー→自宅


です。
分刻みのスケジュール表・・・
細かい・神経質な性格、丸出しです・・・

さぁ、8時だ!でかけよう・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備万端

2013年01月04日 07時49分19秒 | 中国生活

おはようございます。

昨晩は、とても冷え込みました。・・・雪かぁ?
まだ見えません。

今日1月4日の陽が昇ったら
日本に向けて帰国です。

昨晩、いつものマイスーツケース道具一式を
かばんに詰めました。
 
キャスターと梱包紐(100均使いまわし)
 
手で切れるテープと取っ手(100均)と名札紐(100均)

このかばんで機内持ち込み
日本のダイソーさんにお世話になりっぱなしです。

あとは、息子に「タブレットじゃん」とばかにされている愛用ノートPC
 
このショルダーバックにギリギリIN。

行き(?)は、預ける荷物なしで空港スムーズOUT

おっ、いつもの出勤時間です。
明るくなってきました。
雪は・・・ありません。OKOK。

今日はもっとゆっくり・・・
行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする