のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

バカヤロ

2013年01月18日 18時00分00秒 | 映画/TV/ネット

このブログをさかのぼると、
2006年11月には、日本の動画サイトでぼかしだらけを
2009年7月には、海賊船のDVDでノーカット版を
視聴した『愛のコリーダ』の大島監督が
肺炎で亡くなりました(80歳)。

大島監督と言うと私には、
「朝まで生テレビ」で着物姿で討論し、
他のパネラーに「バカヤローッ」って
血管に悪そうな勢いでキレていたイメージが強い。

1996年に脳出血で倒れられてからは、
ずっと奥さまの看病でリハビリをされていましたが、
年にはかてず、ついに逝ってしまいました。

従来の型を破る革新的な映画で、海外でも高く評価されていたようですが
『愛のコリーダ』は、いまでいう本番映画のはしりでしたが、
残念(?)ながら、その流れはAV業界に引き継がれてしまいました。

「朝生」のイメージからすると、リハビリでも
奥様に対して頑固な態度を取られていたのではないでしょうか?
18年間、女優業を休業して旦那様を介護した奥様も
大変だったでしょう。お疲れさまでした。

私だって、いつそうなるかもしれませんが、
太太・・・・・・どうなるでしょうか

監督がもし元気でいらっしゃったら、
ミンシュの時代、「バカヤロッ」の連呼でしたろうネ。

ご冥福をお祈りします。

今、整理中のDVDの中から
藤さんの化粧をしたようなきれいなチンチンと水泳パンツの陽焼跡のお尻
・・・見てみますか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は忘年会

2013年01月18日 07時06分41秒 | 中国生活

おっはよーーーう(^O^)/

昨晩久しぶりに玉ねぎおろしの納豆ご飯。
その効果でしょうか、
おっはよーーーう(^O^)/
元気です。

心配されたお腹の調子も大丈夫そう
・・・その原因は、おってご報告します。

さて、今日終業後は、まちにまった
会社の年に一回の忘年会
今年のお正月は2月10日、
今日は12月7日の年末です。

先日、アパートの近くや街の切符売り場で行列をみました。
お正月に故郷に帰る人が、
電車の切符を買い求め始めました。
春運です。

今年の忘年会は、
総務が趣向を凝らして、ショーを演るそうです。
バイオリン演奏、顔芸、踊り(江南style)、うた、マジックがあり、
その合間にくじ引き大会・・・
いつもの飲むだけの会ではありません。
いつもは、中国の従業員が列を作り、
われわれ日本人と一人一人乾杯で、
こちらはつぶれてしまいますが、今年はだいじょうぶそう・・・かな

くじの特等は、りんごのスマホ・・・
先日、上海でお呼ばれした別の会社の忘年会では
りんごの板でした。それも何個も・・・

私の提供したカブトは、・・・誰の手に
喜んでくれるかな?

特等・・・当たらないよね。
でも、私の運勢は、大吉です!・・・あのときだけかも。
そして、今日は(^O^)/

さてさて、今日はきちんと帰省本能が働くか・・・
どっか、知らないところで寝ているか・・・それも楽し。
まさか、野宿・・・・この寒空じゃ・・・ゾッ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何をそんなに

2013年01月18日 06時40分00秒 | ニュース・記事

何をそんなに・・・

大阪のお殿様が、大阪の市立高校の例の問題で、
同校体育科とスポーツ健康科学科の今春の入試中止と、
同校運動部の顧問教諭全員の異動を実施しなければ、
関連予算を支出しないと表明しました。

お殿様、
「体育科は生徒の受け入れ態勢ができていない」
「まずは(生徒募集に)ストップをかけて実態を解明した方が、子どもたちのためになる」
と主張。
入試を中止しなければ、
「予算執行権は僕にある」
として入試に必要な予算支出を認めない意向を示したそうです。


うーーーーんっ、気持ちはわかるんですが・・・
新たに犠牲を出さないためか、お仕置きのためか
それとも、ご自分の・・・ためか

なんか、急いでますね・・・
何をそんなに・・・

権力をもったヒトが、
相手を追い詰めることで、
新たな悲劇を生んでしまうかもしれません

そんときは、責任取るんでしょうかネ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする