のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

頼朝さんの関心事

2013年01月14日 18時30分00秒 | ニュース・記事

いよいよ動き出したか・・・

アベさん、NHKの番組で、オバマ大統領との日米首脳会談で、
集団的自衛権の行使を禁じている憲法解釈の見直しを
加速させる方針を伝える考えを明らかにしました。

就任後初の訪米で、
米側が歓迎する集団的自衛権の行使容認に前向きな姿勢を明確にすることで、
同盟強化の第一歩としたい考えだ。


選挙中からおっしゃっていたことですからね・・・
それを受けてか、日本イシンハラの会の東のお殿様・頼朝さんも・・・

NHKの番組で、憲法改正について首相から協力を打診された場合、
「国家のためになることを一緒にやることは当たり前だ」
と述べ、連携の可能性に含みを持たせたそうです。
一方で、「公明党は非常にちゅうちょしている。
一番大事な憲法改正が自公連立でできるだろうか」
と疑義も唱えたとのこと。


アベさんが中心なのか、イシハラさんの意向なのかわかりませんが
戦後約70年平和にドップリ浸かった日本・・・どうなっていくんでしょうね
こちらの国のように制空権は、軍隊が優先し、
国内便の遅延が多発するようになるのかなぁ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は霧だけど

2013年01月14日 13時50分00秒 | ニュース・記事

こんな記事が・・・

中国各地で1月上旬から連日、有害物質を含んだ霧が立ち込め、
中国メディアによると、北京など33都市で12日、
6段階の大気汚染指数で最悪の「深刻な汚染」を記録したそうです。
呼吸器系疾患の急増、高速道路の通行止めや航空便の欠航など、
市民生活にも大きな影響が出ているとのこと。

大気汚染の主な原因は、車の排ガスや工場の煙などから出る
直径2.5マイクロメートル以下の微小粒子状物質「PM2.5」で、
北京では半数の観測点で基準の10倍近くまで上昇したとのこと。
市政府は屋外での運動をやめるよう通達を出したり、外出を控え、
外出時はマスク着用し、公共交通機関の利用を呼び掛けているらしい。

中央気象台によると、大気が安定し、汚染物が拡散しにくい状態が続いて汚染が深刻化。
汚染は北京を含む華北や内陸部から沿海部へと広がっており、
今後3~5日間は続くと予想している。


・・・
あのぉ・・・
今朝、昆山はとても霧が深かったんですけどぉ・・・

最近、咳が出るのも・・・かっ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は平日

2013年01月14日 06時41分44秒 | 中国生活

今日は日本は成人の日。
でも、こちら中国は、普通に平日です。

「中国 成人」でググってみると、

ところで、中国では18歳で「成人式」を迎えます。
日本のような国が決めた「成人の日」というのがないのと、
たいていの18歳は高校在学中なので、
それぞれの高校が思い思いの時期に、
思い思いの形式で成人式を開いているようです。


と言う記事に行きあたりました。

成人の日と言うのが無さそうだというのは
感じていましたが、
中国は18歳が成人なんですね。
初めて知りました

日本の成人式近辺は、センター試験があり、良く雪が降りますね。
日本も18歳を成人にすば、
受験で忙しいうえ、道路が凍りついていて
成人式であばれたりできなくなるのではないでしょうかネ・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする