テレビCMで、EV車の宣伝が多くなってきましたが、
我が家は、ガソリン車から変更したいとは思いません。
もっとも、昨年免許を返納してしまった私が運転するわけではないが(^-^;
EV車に踏みきれない一番のネックはバッテリーです。
CMでは、燃費ならぬ電費がクローズアップされ、
フル充電での走行距離を競っています。
ところが、
外国製のEV 車でバッテリーから出火して、その出火スピードが速く逃げ出せなかった
や
国内のEVメーカーが、急速充電はバッテリー寿命が短くなるから控えてと言った
というニュースが散見されます。
同じ性能ではないにしろ、
スマホ充電中にモバイルバッテリが発火したというニュースもあるし、
モバイルバッテリの性能仕様欄には、充電回数などが規定されています。
私も製品設計していた時代、回路に使うバッテリの寿命の少なさに悩んだものです。
そのメーカーの保証する寿命の数字には、当然マージンが含まれているのでしょうが、
まじで計算すると2年も保証できない製品になってしまいます。
わが社の製品は短いもの(安い物)で5年、通常は10年が設計目標でした。
それを満足できませんでした。
なので、『寿命5年(1日〇時間使用した場合)』と注釈をつけたものです。
モバイルバッテリには、『充電回数:500回以上(使用環境・頻度によって変わります)』などと
書いてあります。
極端な場合、501回目で充電できなくなっても
『それは寿命です。仕様通りです。』と言われても仕方ないと言いうこと。
一方で、EV車のスペックシートには、バッテリの充電回数という項目がありません。
なぜ?何回なんでしょう?
やっぱり数字を書くと、『少なすぎる!』というクレームが出るから伏せているのでしょうか?
もし仮に、モバイルバッテリ程度と言うことだったなら、
毎日夜に充電すると1年半でバッテリの寿命を超える
と言うことになってしまいます。
不安です・・・
ならば、
簡単に交換できるようにする
という設計が必要なのではないでしょうか
2017年にこんなことを書いていました
世界の工場から世界の市場へと進化した中国。
先日は『中国をマネする時代になった』として深センのハイテク企業を紹介する番組も放映されていました。
そこに紹介されていた技術ですげっと驚いたのは
ガソリンスタンドならぬバッテリスタンドで、電気自動車のバッテリ毎、自動で交換してしまうという技術。
これなら充電時間を気にせずにスタンドに立ち入れます。
先日は『中国をマネする時代になった』として深センのハイテク企業を紹介する番組も放映されていました。
そこに紹介されていた技術ですげっと驚いたのは
ガソリンスタンドならぬバッテリスタンドで、電気自動車のバッテリ毎、自動で交換してしまうという技術。
これなら充電時間を気にせずにスタンドに立ち入れます。
その後、中国で深センの技術がどう展開されたのかは知りませんが、
これじゃないですか!
全世界のEVメーカーがバッテリ部分については統一規格で設計して、
ガソリンスタンドならぬバッテリスタンドで、入ってきた車に自動で
使っていたバッテリとあらかじめ充電していたバッテリを交換する。
バッテリスタンドでは、交換したバッテリを次の車のために充電する。
充電性能が劣化したバッテリは、バッテリメーカーに返却してメンテナンスする。
そうすれば、
・充電時間も短縮できる
・既存のガソリンスタンドも再利用できる
・既存のガソリンスタンドも再利用できる
EVメーカー様、どうかご検討を・・・