のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

Nでフリーズ

2022年09月15日 18時41分52秒 | 日記

かぜのなかの、すぅばるぅ~

今日見たらすでに無くなっていました。
たぶん視聴期間が終わったのでしょう。

先日NHKプラスでコレを視聴しました。

<出展:NKHプロジェクトX 挑戦者たち 4Kリストア版公式ページより>
この番組放送は2002年なので20年前に作られたドキュメンタリです。

日本語タイプライターのオペレータの少なさに限界を感じ、
誰でも操作可能な日本語ワードプロセッサを開発した東芝の設計者のお話です。

アルファベットが26文字の英語に対して、日本語は48字のひらがなと5万ものの漢字。
美しい言語だが、契約書を作成するスピードが遅く、グローバルなビジネス競争に不利という現状を嘆き、
誰もが使える日本語ワードプロセッサ商品化の必要性を上層部に訴えたそうです。

ひらがなを5万の漢字の中から選択して変換するという当時不可能と思われた技術に挑んでいました。
当初、変換に30分を有した言葉もあったそうです。
変換の方法や使う人に固有の言葉を覚える学習機能などを追加して、
ついに累計3千万台の売り上げたワープロが完成、国民的商品となったそうです。

かくいう、私の嫁さんである梅ちゃん、
会社に入ったときには日本語タイプライターを使っていました。
私、遠くでガッチャン・ガッチャンという音を聞いていました。
実際、私も操作したことがありますが、字を探すのが大変で
A4一枚作るのにかなりの時間が必要でした・・・

そして梅ちゃん、まさに国産ワープロ初号機も操作していた女子従業員でした。
梅ちゃんにTverでこの番組を見せたら
『型番がちょっと違うけど、こんな形だった』と言っていました。
初号機ではなかったのかな(^_-)-☆
私たちも、日報・月報や設計文書などを彼女たちにワープロ化をお願いしていました。
修正箇所があると、頭を下げてお願いしにいきました。

やがてパーソナルコンピュータが登場し、
さらにもっと誰でも日本語ワープロが操作できるようになり、我々設計者も自分で文書を作成するようになりました。
私が初めて使ったパソコン用のワープロソフトは『一太郎3』だったと記憶しています。
※もしかしたら一太郎2だったかもしれません

当時の一太郎は、バグが残っていて、
特にナ行やンで使う『N』を打ち込むと、たびたびフリーズして
もう一度最初から打ち直しの目に遭ったのを覚えています( ;∀;)

当時『大豆田とわ子と三人の元夫』なんて番組があったら
何度もフリーズしたでしょう(^_-)-☆
アルファベットで打つとNが多い!
OOMAMEDATOWAKOTO,SANNNINNNO,MOTOOTTO

やがて日本ガラパゴスと言われたNEC・PC9801鎖国時代が
Windowsという黒船に開国させられて
私も一太郎からWordに乗り換えて、定年を迎えました。

なつかしいなぁ・・・

つばぁめよぉ、たかいそらからぁ、おしえてぇよぉ、ちじょぉのほしをぉ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週の前半の夏ドラマ9

2022年09月15日 06時00分22秒 | 映画/TV/ネット

週の前半のドラマの感想を・・・
※あくまで個人の感想です

日曜日①:鎌倉殿の13人 第35話~苦い盃

<出展:NHK『鎌倉殿の13人』公式ページより>
ビックリしました。タイトルロールの出演者リストを眺めていて・・・
突然、『歩き巫女 大竹しのぶ』ってしーちゃん大河に出るの!!・・・何より歩き巫女って何。
善児、鶴丸、トウにつづく、三谷さんの新しいオリジナルキャラ登場です。
今回は、泰時がやっぱり上総之介の生まれ変わりと思わせたり、
実朝の悲劇のシーンを予告させたりしていました。
これから先も出るのかな・・・出てほしいなぁ
前半、『八重姫と鎌倉殿と13人』というオリジナルディスクを作りましたが、

後半は、『歩き巫女と鎌倉殿と13人』というディスクをつくってみようかな(^_-)-☆
それはともかく。
いよいよ平賀朝雅の讒言を信じたりくさんの指示で、
時政パパが実朝に畠山討伐のハンコをもらっちゃいました。
初回から登場していた人物、わが郷土の武士がいよいよ退場してしまいます(T_T)

月曜日①:競争の番人 第10話

えっ、ラスボスを倒しちゃいました。完全に今回でチャンチャンの内容でした。
なのに・・・次週最終回って・・・何?
しかも、小勝負君が人質になっていそう・・・
って、公正取引委員会のドラマじゃなく終わるの?
前作『元彼の遺言状』も最終回という文字はなく終わっちゃいました。
前々作『ミステリと言う勿れ』も『整くん、一緒に行こう』『ええっ?!』で終わり、
セカンドシーズンを期待できる終わり方でした。
月9の終了パターン、やっぱり変わったようです。

月曜日②:魔法のリノベ 第9話

今週も2つのリノベ物件が並行して進みました。
そして、ついにグローバルなんとかの有川部長(原田泰造さん)の攻撃が始まり
まるふくの社長(遠藤憲一さん)との因縁が描かれました。
ラストで突然まるふくをやめた小梅(波留さん)、
次回最終回は有川部長と一緒にいるけど・・・なにか思うところがあるんでしょうね。
有川部長の心のリノベをするのかな(^_-)-☆

火曜日①:プリズム 第9話・最終回

3人の中のどこか2人がくっつくのかと思いましたが、
それぞれがそれぞれの方向に歩き始めてジ・エンドでした。
皐月(杉咲花さん)のお父さんたちも次のステップを歩き始めました。
パートナーシップ制度』、実際にあるんですね。
公式ページもあるし、日本では200以上の自治体で制度が施行されているとの事。
わがひざしあふれるヒザシマツヤマ(申松山)も施行されていて3組が登録されているそうです。
初めて知りました。このドラマによって、新しい知識が増えました。
よいドラマでした、ありがとうございました

水曜日①:家庭教師のトラコ 第9話

<出展:日テレ『家庭教師のトラコ』公式ページより>
ベットの中でTverでリアルタイム視聴しました。が・・・私、寝ぼけてましたか?
全然・・・でした。ストーリーが破綻しています。
※あくまで個人の感想です
このドラマ、トラコを救う物語だったということなのでしょうか・・・
先週
福多(福多の両親)か、トラコの別れた母の家族がラストターゲットになり
ラストはトラコの言葉『お母さん!』と予想します(^_-)-☆
トラコ(寅子)の名前の秘密も明かされるか・・・

と予想しましたが、大半は外れました。(T_T)
当たったのは、トラコの『お母さん!』だけ・・・
3人の母親がトラコの小さい時に会っていたというのは、なるほどと思いましたが、
病弱の母の力強い手紙にげんなり・・・元気じゃん!
私も療養中の母から手紙をもらいましたが、ホントに読めないほどの弱々しい字でした(T_T)
ようやく改心し3人の生徒の前での土下座・・・
『六本木クラス』の会長さん、先を越されちゃいました(^_-)-☆
これで最終回でもよかった内容でしたが、突然3人の子どもの反乱勃発ですか・・・
正直、離脱したいがあと一回です。脚本家がどうまとめるのか確かめたい。
このドラマの収穫は、知恵を演じる加藤柚凪ちゃん。
カナカナ』の時と同じで精一杯セリフを言っている・・・けなげ(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする