のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

晩白柚が恋しい

2022年09月21日 19時10分02秒 | 日記

中国駐在時代の2012年9月の初めのブログに
こんなものを見つけました。

久しぶりに近くのスーパーに買い物。
ジャァーーーンッ

今年もやってきました、ゆずの季節・・・・(^^)/
 

楽楽(ララー)もよろこんでまーす。(^o^)丿



当時50過ぎのおっさんが、3歳児向けのおもちゃを買って遊んでます(^-^;
中国でよく食べていたドデカイ柚子。
そして帰国後、みつけて毎年冬に食べている晩白柚。
たぶんお仲間だと思いますが・・・
中国では9月にスーパーで売っていたんですね。

ということは、晩白柚もそろそろ今年の玉が売りに出るのか
と、楽天で探してみたら、【先行予約】の文字と、まだまだ高い(T_T)

日本の方が遅いようです。

今年3月に立ち寄った上熊井農産物直売所

<出展:上熊井農産物直売所インスタグラムより>
揚げたてのカレーパンもおいしかった。

ここを経営しているのが熊本の会社で、毎年晩白柚を置いているとその時に聞きました。
ホームページのチェック開始です。

早く食べたいなぁ、晩白柚(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いずっぱこに乗って

2022年09月21日 18時30分38秒 | 映画/TV/ネット

Tverで懐かしいドラマを見つけました。

<出展:TBS『ごめんね青春!』公式ページより>
ごめんね青春!』です。

1話を視聴しました
満島ひかりさんはこのドラマで知りましたが、素敵です。
当時は気が付きませんでしたが色々な人が出ていたんですね。
なんと、『ちむどんどん』の兄弟、
暢子ネーネーと賢秀ニーニーが生徒役ででていました。
波留さんもかわいい

そして、このドラマで知った伊豆箱根鉄道(いずっぱこ)のピンクのハートのつり革

<出展:TBS『ごめんね青春!』第4話あらすじページより>

これは後に、同じTBSのこのドラマでも登場しました。

<出展:TBS『逃げるは恥だが役に立つ』よりキャプチャ>
偽装結婚したみくりさんと平匡さんが、偽装新婚旅行先に行くときです、
このいずっぱこのハートのつり革の車両に乗ったおかげで、
お二人は、偽装から本当の結婚に至ったんでしょう・・・いいなぁ(^_-)-☆

実は今、
このいずっぱこに乗ろうと旅行日程を作っています。
目的地は、みくりさんと平匡さんの新婚旅行先・修善寺ではなく、
その途中、北条さんの所領の地。
北条氏邸跡、願成就院、真珠院、八重姫御堂
川を挟んで義時さんの江間の地もあり、『鎌倉殿』で八重さん(ガッキー)が
遠くから見ていた場所です。
ドラマと実際は違うでしょうが・・・

台風一過、すっかり気温も下がり、
2-3時間歩きまわってもいい季節になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする