私が去年の2月にアンインストールしたアプリがついに
機能停止するようです。
記事によると、
流行り病の接触確認アプリ「COCOA」について、
感染者の全数把握が見直されることに伴って、デジタル大臣が機能停止にする方針と明らかにした。
デジタル大臣は記者会見で、
「ルールが変わり、COCOAを活用する前提が変わるので機能停止ということになる」と述べた。
機能停止する日程は、今後発表する。
感染者の全数把握が見直されることに伴って、デジタル大臣が機能停止にする方針と明らかにした。
デジタル大臣は記者会見で、
「ルールが変わり、COCOAを活用する前提が変わるので機能停止ということになる」と述べた。
機能停止する日程は、今後発表する。
とのこと。
まだ機能していたんですね。改善されてたんでしょうか。
COCOAに関しては、不具合があいつぎ関係者が処分されたり、
『一日一度再起動が必要』などの設計上の不備があったりで、
わたしは昨年見放しました。
なくても全く困りませんでした。
って、このアプリ、監督省庁は厚生省じゃなかったっけ・・・
デジタル相が、『や~めたっ』って言っていいんでしょうか(^_-)-☆

アプリの評価も低評価が多いですね。
でも、課題の多いアプリでしたから
全数把握が定点把握になるのがいい止め時だったのかもしれません。
ご苦労様でした。
ところで、定点把握になることで
毎日毎日、ワイドショーで一喜一憂もとい一憂二憂している
感染者数への専門家の煽りコメントも3年ぶりに無くなるんですよね・・・(^_-)-☆
そちらもお疲れ様でした。