のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

石垣島でパスタのおいしい店italico(イタリコ)

2009-09-07 | 沖縄食べ歩き
当ブログ3度目の登場となる崎枝のイタリコなるパスタ屋さんです。
今日は、午前中に小浜島を離れて石垣に戻ったのですが、その船の中から、崎枝が見えて「イタリコ」があるな~・・・次に名蔵が見えて「コンキリエ」があるな~・・・これは今日のランチはパスタしかない!!!ってnobuta的な感覚で思ってしまったので、石垣に戻ってから家族を連れて、いざ、パスタ屋へ~って向かいました。
お腹も空いていたので、近場のコンキリエにでも行こうと思ったのですが、月曜日が定休なので、木曜が定休のイタリコへ・・・
1年半の石垣滞在期間中に、ランチのプランに変遷があるものの、イタリコのランチは美味い!・・特にこの写真の
 車えびのガーリックソース
は絶品です。妻も、nobutaもこの料理の大ファン(笑)
ですから、当然のように大盛りを注文して平らげてしまいました。
ランチは、このメインの前にプレートが運ばれてくるのですが、

こんな感じで一つ一つがとても美味しいのです。おや、左上が空いていますよね・・ここにはトーストが付いているのですが、このトーストは長男が大好きで、写真を取る前に取り上げられてしまいました(涙)・・
そして、右上の小さなグラタンは長女が大好きで、4人分、全て彼女が食べましたよ(笑)・・・

いや~とにもかくにも大満足のイタリコのパスタ・・経営者の人のブログがあるので、是非、食べる前に立ち寄ってから「今週のランチ」を確認してくださいね(笑)


居酒屋あーじゅ

2009-09-07 | 沖縄食べ歩き
小浜島の中心で駐在所の向かい側にある「あーじゅ」という居酒屋で食べてきました。小浜に知り合いがいるので、取り合えず一緒に食べようと言うことになり、小浜滞在二日目の夕飯は、その居酒屋になったのですが、観光客を送迎で迎え入れているようで(他の居酒屋もそうらしいです)、お客さんが入ってくるときは一度に多数がやってくる~って感じで、とても忙しなさを感じてしまいました。
味はいたって普通(笑)、ただ、豚の角煮は、硬すぎだろう~って突っ込みたくなりましたけど(苦笑)・・
それはそれで、わいわいがやがやと楽しんで飲み食いしていたので許せますし、チャーハンは、子供たちに大いに受け入れられていましたよ(美味しかったそうです)。
仕事で小浜に行くことがある際、このお店の前を通ることが数回あって、外から見ると小さそうなお店だな~って思っていましたが、店内は結構広かった・・ビックリしましたね。
大抵、ホテルの料理が高いわけですから、このような地元の居酒屋に流れ込んで食べるんだと思いますが、内地からの観光客にとっては、良い感じで味わい深い思い出になるかもしれませんね・・

住所 竹富町小浜43
TEL 0980-85-3271
休み 月曜日

はいむるぶしのブッフェ

2009-09-07 | 沖縄食べ歩き
週末、世界のサッカーが佳境に入る中、家族で小浜島のはいむるぶしに宿泊してきました。
予報では、「晴れ」だったのですが、嵐のように片降りしたり、照りつけるように晴れ渡ったりと変な天気の2泊3日でしたが、それなりに家族ともども楽しんで、日焼けでTシャツを着ていても肩のほうがヒリヒリして痛いという状態になって石垣に戻ってきました。
サッカーネタについては、9月9日の国際マッチデーが終わってから総括しようと思いますので、純粋にはいむるぶしネタで、このエントリは進めたいと思います。
まず、沖縄在住者割安プランで宿泊したnobutaとその一行。ありがたい事にカートがサービスで付いていたのですが、このカートが無いと「はいむるぶし」ホテル内で生活するのはいささか厳しいと思いました。なんといってもビーチまで500m以上を炎天下の中、歩くのは堪えるはず・・・(苦笑)
ビーチは、干潮時は遠浅になるのですが、それでも膝くらいまでは海水がありましたし、満潮時もちょうどいいくらいの海水の高さで十二分に泳ぎやすく、特に、遊泳区域の幅がとても広い(八重山郡内では随一だと思う)のが嬉しかったですね。
宿泊者には、パラソルのほか、遊泳用のシューズなども無料で提供してくれていてありがたかったです。
また、ホテルのプールも小さくて子供が居る家族には最適。そのプールサイドのシャワー室兼更衣室は、とても綺麗で、さすがに良いホテルだな~って感じさせてくれました。
そして、肝心の食事です。朝食は普通のビュッフェで、これまでに宿泊したホテルと大差はありません。
夜は、ビュッフェ(沖縄スタイルらしい)、焼肉(魚介もあり)、鍋と3種類の中から選べるようになっていました。もうワンランク上の高級料理もありますが、これは庶民向けではないので、この3つから選ぶことになるのですが、nobutaの妻は、ビュッフェ大好き!!と言うことで、無条件でブッフェへ
後で分かったことですが、人気があるのは焼肉だそうです。なんでも、大人でも食べきれないくらいの量が出てくるそうで・・・9月1日に焼肉金城で食べてなかったら、食べていたかもしれないですね(苦笑)
で、ビュッフェですが、確かに観光で初沖縄って感じの家族には、十二分に沖縄らしさが出ているのではないかと思いますが、nobuta的には、これで大人4000円近くの金額が係るのであれば高い!って気がしました。理由は、ビュッフェでは、当然ビールなどのアルコール以外は飲み放題であるべきだと言う気がするのと、めぼしいメインが無いような気がしたからでしょう。
それでも、これはおいしそうと言うのが数種類あり、最初の写真は、nobutaが飲んだビールにビンゴのパン・・これは美味しかったし、大量に食べました(笑)。
そして、魚好きの長男と一緒に何個食べたから分からないくらいお腹の中に入れたのが、

小魚のから揚げ・・小魚ではないはずですけど(笑)
数往復して食べまくりましたね。
そして、写真には収めていませんが、ローストポークも美味しかったですね。特に、その付け合せのジャガイモが最高でした(笑)

と言うわけで、「はいむるぶし」に宿泊する際、沖縄出身者はビュッフェよりは焼肉(魚介多数あり)の方が良いのでは・・・ということです。