goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

八百万の死にざま

2010-05-13 | 小説
タナー(軽いスパイ物)シリーズを連続して読んで、殺し屋ケラーシリーズでつぼに填まったローレンス・ブロック。先月、やっとのことで短編集を読み終えて、その短編集に2、3作入っていたハードボイルド系の主人公探偵マット・スカダーも読んでみようという気持ちになったnobuta。
マット・スカダーについては、nobutaが80年代にハヤカワミスを読み漁ってから、トニー・ケンリックものなどに流れていく中で、一度、この名作を読もうと思った時期もあったのですが、そのまま読むことも無く今までほったらかしにしていた作品。あれから20年近く経って読むんですから、nobutaもかなりの量の小説を読んで、遂にハードボイルドまで手を出すようになったか!って自分なりに不思議な感じです。
で、この作品が良かった。もしかしたら、この長編からスカダーシリーズを読み始めたことが最後まで良かったということになりそうなくらい、主人公の内面が感じよく出てて填まりそうですね(笑)

という事で、東京から戻りの飛行機は、慈悲深い死を読みながら福岡に戻りました。
今年はローレンス・ブロック読み漁りという年になりそうです・・

あら田(ソムリエシェフが演出する和と洋の創作料理のお店)

2010-05-13 | スポーツ
よく分からないコンセプトの表題が書かれたお店がレム日比谷の側にあったので、今日のランチはここで食べようと決めて、会議後に立ち寄りました。

早い時間だったのでお客さんも少なかったのですが、お昼頃になると予約していた伯母様たちがぞろぞろと入ってきて手狭なお店がその方々で一杯になりました。
ランチはピンきりの値段でありましたが、nobutaは千円のチゲハンバーグ定食を注文
出てきたのはこんな感じです

ご飯、味噌汁、海苔、キムチ、杏仁豆腐、チゲ鍋の中にハンバーグ・・・確かに創作料理なんでしょう。しかし、チゲ鍋に牛ミンチが入っているという感じで、ハンバーグというらしさはなかったですね~一応、チゲ鍋は美味しかったので、別にハンバーグでなくても良いんじゃないかと思ったりしたんです。
ま~チゲ鍋ハンバーグに何がしか大きなものを期待していたわけでもないので、ハンバーグをチゲ鍋にぶっこんだらこんな感じなんだろうな~って純粋に受け止めて、とりあえず全てを完食。
この周辺に韓国料理屋が4店舗くらいあったので、今度は、その辺りのチゲ鍋を食べてみたいと思った次第です(笑)

東京都千代田区有楽町1-2-15 UNビル 1F・2F
03-5251-4660

Cafe&Meal MUJI 日比谷店

2010-05-13 | 東京食べ歩き
レム日比谷の2階にMUJIのカフェがありました。

昼も夜もお客さんで一杯だったので、ホテルの朝食サービスで利用しただけなのですが、他のホテルの朝食ランチを思えば、清潔で見た目が綺麗で、それほどの混雑も無く、美味しくいただけたと思っています。

朝食は和食と洋食があったのですが、昼に米を食べるだろうという思いがあったので、とりあえず洋食にしました。
サラダ新鮮で美味しかったですね~(笑)
昨夜、飲み会1次会、2次会と戦った挙句、不味いラーメンで〆たので、さすがに救われた感じがしたnobutaです・・・

千代田区有楽町1丁目2番1号 東宝シアタークリエビル レム日比谷 2F
03-5501-1510

レム日比谷の周辺ラーメン

2010-05-13 | 東京食べ歩き
お題をラーメン屋の店名にしていないところがミソですので(笑)
さて、昨日から1泊2日で東京に出張でした。東京出張ラッシュが今後も続くので、そのたびに泊まるホテルを変えるようにしているnobutaです。
で、昨日の宿泊ホテルは帝国ホテル前のレム日比谷というホテル。とても良い感じのホテルで、またいつか宿泊したいな~って思っています。
もし、nobutaがくだらない色々なホテルに泊まろうキャンペーンみたいな気持ちになっていなかったら常宿でも良いのではないかと思うくらいです。
その、レム日比谷の周りにあるラーメン屋を昨日2軒ほど食べ歩きました。
まず・・

このお店のラーメンですが、なんと全てのラーメンが1,000円以上と言う驚くような値段設定(苦笑)。久々に千円以上のラーメンに手を出すな~って思いながら、さすがにサッポロと書いてある以上は、味噌ラーメンあたりが美味しいのだろう(凄く高価な味噌でも使っているのだろう)と思って注文しました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

と言うわけで、リベンジにと夜にその近くにあるラーメン屋さんへ

このラーメン屋さんに入って、昼のリベンジですから赤味噌ラーメンを注文・・値段は650円とリーズナブルな設定です(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今度日比谷方面でラーメンを食べる際は、信頼できるラーメンブログの方に相談してからにしようと思ったnobutaです(汗)