goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

久々のお好み村で源蔵

2010-05-23 | 中国食べ歩き
先日はちょっとしかコメントしませんでしたので、今日は少し詳しくお好み村体験記を・・・


これが広島で有名なお好み村ビルになります。nobutaが幼少の頃は、2階建ての建物で細長かったのですが、当時、元気で生きていた母方の祖父によく連れられて食べに行ったものです。
最後に訪問した時は、このビルに立て替えるために別の場所でプレハブ営業していたのが最後でしたから、お好み村自体に入るのは20年ぶり、当然、ビルに入るのは初めてでした。
パルコが出来て公園も整備されて綺麗な感じがする界隈にあり、並木通りもかなりおしゃれな通りになっていましたね(汗)。ウィズワンダーランドがなくなりヤマダ電機になっているのも少し驚きでした。

広島支店の知り合いに連れて行ってもらったのが、源蔵というお店で、そのお店の定番のモツ煮込みを注文。

モツ煮って東京の料理だと思っていたので、広島でも当たり前の様にあるんだね~って変に感心しちゃいました。また、味もまずまずで、ビールが進みましたね(笑)

そして、広島では「白肉」・・他のところで白肉と表現している土地はないような気がしますが、とにかくミノを注文。

これまた懐かしい味というか「白肉」という名称に感動しましたね~(まさに広島という気分を味わえました)

で、最後にお好み焼き(最初の写真です・・定番で肉玉そば)
水気をしっかり飛ばしてカッチカッチに出来上がったお好み焼き・・この感じが好きな人も多いですよね。nobutaもどちらかといえば結構好きなタイプのお好み焼きの焼き加減でした。なんといっても箆でしっかり切れますからね~

今回の広島の旅・・当面行くことは無いだろうと思いますが、広島支店の方々の話だとお好み焼き以外に
   つけ麺
   坦々麺(汁無し)
が流行っているので、しっかり食べるようにとの話がありました。
それを裏付けるように、お好み焼き屋以上にラーメン屋が多かったですね~
これはかなりの驚きでした。こんなに至るところにラーメン屋があってなりたつんかいな~って思ったりしましたし・・・
次に行く機会があれば、坦々麺めぐりはやってみたいと思います・・・

源蔵お好み焼き / 八丁堀駅立町駅胡町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5



手打蕎麦たつ吉

2010-05-23 | 中国食べ歩き

土曜日のお昼、体調の優れない母親を連れ立ってレンタカーでお墓参りに行ってきました。で、nobuta家のお墓がある神社近くになる中区猫屋町の有名な蕎麦屋「たつ吉」に立ち寄りました。
昔、nobutaの妹がNHK広島に勤務していた頃、結構、美味しいよ~って話していたのを覚えていたので行って見たんですね。当時、妹から子供は厳禁らしいと聞いていたのですが、お店の入り口にそれが書いてありました。
店内に入って、その理由もよくわかったような気がします(笑)。
注文してからじっくりと蕎麦を待っていたわけで、子供だったらとても耐えられないだろうな~ってくらいの時間と空間でしたからね。子供が居たら確実に他の方に迷惑をかけますね・・・
で、nobutaが注文したのは、その店で一番高そうなセット(1,500円)。天ぷらと割子3皿、小鉢、味噌、シャケごはんからなるものです。
天ぷらは美味しかったですね。石垣島の伊原間の近くにあったてんぷらの美味しい蕎麦屋を思い出しました。あそこの蕎麦と天ぷらをもう一度食べておけばよかった~って気分になりましたよ。
で、シャケご飯は辛かったですね。nobutaの口には合いませんでした。広島の人は滅法辛いのが好きなんでしょうね。
で、肝心な蕎麦ですが、母は非常に美味しかったと申していました。nobutaとしては、美味しいのは間違いないのですが、ま~ま~って感じでしたね。総じて1,500円は少し高いのかな~って気もしますが、店の雰囲気がそういう値段設定でも相応しいという感じなんだろうな~って思いもしました。

ま~母親孝行でちょっと食べに行ったお店でしたし、その母親が「いや~蕎麦は美味いね~」って感心していましたから、それでよかったのかな~って思っています。
ご馳走様でした・・・・

広島市中区猫屋町7-19
082-292-5658

たつ吉そば(蕎麦) / 本川町駅土橋駅十日市町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2



鉄ぱん屋弁兵衛

2010-05-23 | 中国食べ歩き
広島滞在中は携帯電話で簡単に更新していただけだったので中味が全くありませんでしたね(苦笑)。
さて、本来は本日の夜にマツダスタジアムで野球を堪能してから福岡に戻る予定だったのですが、梅雨前線(結構強烈な奴)のために昨日から中止が予想されたので、今朝、さっさと新幹線に飛び乗って福岡に戻りました。これでまた当面マツダスタジアムで野球を堪能することはお預けですね(涙)
その広島滞在3泊の間に、nobutaは4箇所のお好み焼きを堪能したわけですが、今回は最後の1つ・・実際は初日の夜の二次会で行ったお店を紹介します。
新天地と八丁堀にお店がある鉄板お好み焼き屋さんで、結構人気があるそうです。nobutaは18歳までしか広島に居なかったので、1つのお店でお酒や料理を食べて最後の〆にお好み焼きということはやったことがなかったのですが・・(広島で飲むときは、小料理屋や居酒屋で飲んで、最後にお好み焼き屋さんで食べるのはよくやりました)・・いまどきはこんな食べ方をするんですね~
とりあえず焼き物を数点食べて

最後に同じお店でお好み焼き

う~ん・・・

で、驚いたのですが、ここのお薦めコースは2,500円から8,500円まであって、8,500円で最後にお好み焼きで〆ると言うのは恐ろしいものだな~って思ったり(笑)

ま~完全個室で、内輪話に花を咲かせることも出来たので楽しい一時を過すことはできましたね


弁兵衛 新天地店居酒屋 / 八丁堀駅胡町駅立町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0