のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

実は沖縄そばよりも定食の方が人気なのかも・・・・かまでーや(安謝)

2014-12-02 | 沖縄食べ歩き
先月の半ば頃の話ですが、新都心から県道2号線のジミーの方に抜けていく裏道を走っていたら、沖縄そばの幟がはためいている駐車場を発見。こんな所にそば屋がるのかと覗いてみると、沖縄そばのお店がプレハブ風な建物として存在していました。

こんな裏通りに沖縄そばのお店があるとは・・・と驚くとともに、機会を見つけて行ってみようと誓った訳ですが、あれから2週間くらいが経った12月の頭にランチでお邪魔してみました。
お店の入り口に、定食メニューが掲げてあって

この時点で実は沖縄そばよりも定食が重視のお店かも知れないと思いながら店内へ。

店内は、なんかのんびりした空間が広がっています。小綺麗という訳でもなく、かといって汚い訳でもなく、整然としているって言えば良いんですかね。
ちょっと不思議です。
さて、メニューを見てみると

やはり沖縄そばのお店らしいメニューになっています。
nobutaは、迷わずソーキそばを注文しました。注文を取りに来た初老の男性にソーキは軟骨?と聞いたところ、本ソーキとの事でしたので、nobuta向きではありますね(nobutaは本ソーキが好きです)。
で、出てきたのが最初の写真です。
これは麺(大)なのですが、こちらの麺は、那覇では当たり前の状態になりつつある亀浜製麺ですね。nobutaはあまり好きじゃありません。細すぎなんですよね。この麺で450円くらいでソーキそばを食べさせるお店があるわけですから、600円以上をこの製麺で取るのは利益上がりすぎじゃないのかな~って感じることも多いですね。
ま~、その麺に結構味が濃いソーキ(これって軟骨じゃないのかな)と本ソーキ(こちらは薄味)が2種類載っかっています。濃い味のソーキは結構いけますね。
で、出汁は凄くあっさり目。色々な野菜の風味がするので、かなり野菜を煮込んでいるんだと思うんですが、とにかく薄い。最初にいつも掛ける程度の七味を掛けたのですが、全く足りない(汗)
それで、更に七味を掛けて味を調えました。

周りのお客さんを見渡すと、沖縄そばを注文している人よりも定食を食べている人が多い様子。確かに野菜炒めの美味しそうな匂いがしてきますね。
これは、実は沖縄そばのお店でありながら、定食の方が人気があるというパターンのお店かも知れませんね。

那覇市安謝1-17-26
098-863-0127

かまでーや沖縄そば / 古島駅おもろまち駅市立病院前駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.6