goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

生まれ育った場所で作り方が変わる・・広島風お好み焼き華々(鏡原)

2014-12-09 | 沖縄食べ歩き
nobutaのランニングコースに沖縄では珍しい広島風のお好み焼き屋さんが着々と新規オープンを目指して工事してたのですが、那覇マラソンの当日に開店しました。
場所は、那覇マラソンのスタート地点奥武山公園の交差点側にあります。さすがにマラソンで大渋滞しているのに、オープン当日は行くことが出来ないなって諦めて、翌月曜日に早速はせ参じました。
なにせ、nobutaは広島生まれですし、毎月家で広島風お好み焼きを作るので、自宅から遠くない場所に広島風のお店ができるだけで嬉しいですからね。
まずは味を確かめないといけないだろうと・・・・・
メニューは

こんな感じで、お好み焼きの基本型肉玉そばオンリーって感じです。トッピングも限られていて、これがホントの広島風のお好み焼きのお店って思いますね(笑)
nobutaが子供の頃は、何処でも肉玉そばダブルしか注文しなかったですもん。
って事で、この日も肉玉そばダブルを注文。
作り方を見ていると・・・

作り方が違う?
これ何処の作り方なのって店主に聞いたところ、
  基町(広島市中区)
では、そばを炒めてその上に野菜をのせるみたいです。
その野菜もキャベツともやしのみで、キャベツはざく切りしたものでした。
nobutaは、西区(観音)育ちなので、最初にベースを挽いてから、天かすや鰹節を乗せて、その上に千切りのキャベツ、もやし、玉葱、人参を乗せて豚肉をかぶせ、それをひっくり返して炒め、その後にそば(蒸した)を入れるので、感じがかなり違いますね。
そんな話をしていると、どうやら、広島は広島でも育ったところで作り方が違うという事が分かりました。皆、小さい頃から、それに慣れているので、決まった形などなさそうですね。
ま~そんなこんなで、最初の写真のお好み焼きが完成。
たっぷりおたふくソースをぶっかけて美味しく頂きましたよ~。
値段は、ダブルで780円。
久々に鉄板で食べたお好み焼きに感激でした。
ご馳走様!!

住所:那覇市鏡原町1-63かめこうビル1F
モノレール奥武山公園駅から小禄向け左側徒歩1分です。
電話:098-858-3387
営業時間:11:30~22:00
定休日:不定休

華々お好み焼き / 奥武山公園駅壺川駅小禄駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3