のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

モドリッチのスーパーボレーが炸裂!・・・トルコVSクロアチア

2016-06-12 | スポーツ
応援団はトルコの方が多そうに見えるけど、お互い赤が基調だからな~

試合の方は、前半からクロアチアが戦術的にも技術的にも一枚上と言うことで一気に流れを掴んだんだけど、なかなか点を挙げることが出来ず、所々でトルコの単調な攻撃がチャンスを生むみたいな展開・・

それでも前半40分過ぎにモドリッチがクリアボールをスペシャルボレー!!
昨夜のベイルに引き続きマドリーの選手がワールドクラスを見せてくれます(笑)

モドリッチ、DFラインの底までボールを取って試合のリズムを組み立てていて、よく動き回ってますね。

後半は、最初に勢いよくトルコが飛び出したんだけど、徐々にクロアチアのペースに・・・両サイドをえぐるだけえぐってチャンスが増え続けてますね。
ただ決定力が無かっただけ・・・
試合はそのまま1-0で終了した訳ですが、クロアチアとトルコにはかなりの差があったように思います。
クロアチアはクロスバーに嫌われたシーンが何回かありましたが、やはりあれだけサイドからチャンスを作ったのですから、もう1点欲しかったですね。

小学校最後の学習発表会でした

2016-06-12 | 子育て
上は高校生、下は小学6年生という事で、下の子の最後の学習発表会がありました。生憎の雨模様の中、大勢の父兄が体育館に集まってましたよ。

背が高い方なので一番後ろの方に立ち位置があり、たぶん小さな声で歌ってるんだろうな~って思うくらい口が開いていませんでしたね(苦笑)
胸を張って背筋を伸ばして経てばいいものを猫背でしかも頭が左に傾き、最後の最後までビシッとしまりませんでしたね・・・
nobutaの子供の頃はこんなイベントありませんでしたから、子供達も大変。先生方も大変だと思います。
カントリーロードを英語で歌っていたので、驚かされましたけどね。
最近の小学生は凄いですね。

沖縄的に言えばワンランク上の居酒屋という感じ・・・唐草まんま(泉崎)

2016-06-12 | 沖縄食べ歩き
旭橋のバスターミナル近くにこの春オープンした「唐草まんま」さん。場所的には激戦区になるんだけど、食べた感想としては、居酒屋さんだけどワンランク上かなって感じの料理と値段です(笑)
ゴールデンウィーク前夜に5人で初訪問。
付け出しが、自家製の漬け物・・・

こいつを摘みながらビールで乾杯です!

そして、ここから沖縄の居酒屋ではあまりお目にかかれない料理を注文したおしました・・
白もつ煮込みに干物盛り合わせ、黒豚の炭火焼き、アビージョ、新鮮野菜の天ぷらなど、どれもこれも美味しい!そして値段の割に量が少ない!
nobutaが思うに、ここは一次会というよりも二次会若しくは飲み直し、又は晩酌的な訪問で、2品程度、料理を注文してお酒を軽く飲むというのが理想かも知れません。
ガッツリ食べるという感じではないかな・・・味わって食べる方が向いていると思います。
最近、こういう感じの良い居酒屋さんが増えているし、反対にセンベロ的なお店も増えていて、なんか二極化の傾向があるのかも知れませんね。
ご馳走様でした!!

那覇市泉崎1-16-20
098-914-3573

唐草まんま魚介・海鮮料理 / 旭橋駅県庁前駅壺川駅

夜総合点★★★☆☆ 3.1



B組は激戦区・・・イングランドは逃げ切り失敗だけじゃなくフーリガンで制裁があるかな?

2016-06-12 | スポーツ
最初の写真の通りピッチではドローゲームも観客席ではイングランドのフーリガンが大暴れ(笑)
次の試合は某かの制裁がありそうな感じですね。

さて、試合の方ですが、最終的にはATにロシアが執念の同点ゴールを叩き込みました!

試合は全体を通じてイングランドが左サイドで優位に立ち、それを最後まで持続した事で多くのチャンスを演出したわけですが、悉くゴールに見放され、結局ダイアーの豪快なFKの1点止まり。あれで勝ち逃げするというのは甘いですね。ロシアはそんなに弱くないですからね。

ロシアのディフェンスラインは、スピードのあるサイドに苦慮していたので、ヴァーディを使っても良かったのではないかと思います。
ロシアは良くも悪くもそのディフェンスからのロングフィードがメインというのは、かなり古い時代に戻った感じがして、前回大会の方がタレント揃いで良かった感じがしました。
いずれにせよ、ウェールズ、スロバキアと一筋縄ではいかない相手が続くので、勝ち点3を落としたイングランドはショックが大きいと思います。

また、最初に書いたとおり、何らかの制裁がありそうですし・・・(苦笑)

B組は激戦区の名の通り・・・ベイルの鮮烈なFKが観れた試合(スロバキアVSウェールズ)

2016-06-12 | スポーツ
まずはスロバキアとウェールズの試合。最初のチャンスにハムシクのゴールがネットを揺らしていたらスロバキアが完勝していたであろうと思った訳ですが、入らなかったばかりか、直後にベイルの強烈なFKで初出場のウェールズがリードする展開。
しかし、えげつないFKでしたね(苦笑)

あんなの見せられるとワールドクラスじゃねって思いますモンね。
で、流れが一気にウェールズに傾くかと思いきやスロバキアがペースを徐々に握ります。
理由は、良くも悪くもラムジーですかね。
スロバキアの同点シーンもラムジーの深追いが理由でマークがずれたのが原因ですし・・・
ウェールズの勝ち越し弾もラムジーが持ち込んで足を滑らしながらボールをずらしたのが理由ですしね(笑)

ラムジーあんなに頭の色をキンキンに染めきっているので目立ちまくりでしたね。ミスが多かった割に美味しいところは持って行きましたが・・(笑)

スロバキア悪くない試合を見せていましたし、中央からぶった切るという場面を減らして上手くサイドを利用したら、イングランドやロシア相手でも勝ち点を獲れる試合を見せてくれるかも知れませんね。
ウェールズは大切な勝ち点3をもぎ取った訳で、このリードを残りの2試合に生かして欲しいものです!