のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

ジョンソンに勝ち星が付いたのは大きい!

2016-06-15 | スポーツ
楽天に勿体ない2連敗を喫して、打撃に繋がりが無くなっているな~って心配していた西武3連戦。初戦は何とか勝ちを拾いましたが、今日も拙攻の連続でしたね(汗)
ジョンソンもあっさり失点しちゃうし、最近調子を落としているな~って不安になりますね。3年延長契約を取ってから全然勝てませんからね(汗)
そんなこんなで今日も苦しい展開になってきたな~って7回もツーアウトから新井さんからの連打で4点と一気に勝ち越しました!!

カープの51番さんも7号と叩き込んでくれましたし・・途中で交代してしまったエルドレッドが気がかりってところが本日の不安材料ですね。

攻撃のバリエーションで上回ったスロバキアが前半2点リードで折り返す

2016-06-15 | スポーツ
勝ち点1をイングランドからもぎ取ったロシアとウェールズに屈したスロバキアの対戦。どちらもこの試合で勝ち点3を取ることが次戦に向けての絶対条件の中、お互いに低調な立ち上がりを見せましたね(苦笑)
スロバキアは攻撃にバリエーションは見受けるものの、というか中盤にタレントが揃っているので球回しが上手なのですが、ロシアのDFラインのオフサイドトラップに引っかかりまくり・・
ロシアは、攻撃が単調なのですが、ゴールには迫ることができるという感じで試合が展開していきます。
徐々にバリエーションのある攻撃を有するスロバキアが両サイドにボールを散らして、そこから攻めていくという意識が高まり、トラップをかいくぐったヴァイスのゴールで先制!

その後、ロシアがペースを掴もうとしたのですが、前半終了間際に、ロシアのDFが整っていない状態でショートコーナーからハムシクがビューティフルゴールを叩き込み追加点を挙げたスロバキア。
ハムシク、ドリブルで切り込みするもシュートは枠を捉えずというパターンばかりだったのに、この時ばかりは見事でしたね(笑)

って事で、スロバキアのファンは今のところお祭り騒ぎです(笑)

新しいパン屋さんだけど・・・マーサンミッシェルブーランジェリー(内間)

2016-06-15 | 沖縄食べ歩き
5月20日にパイプライン沿いに出来た新しいパン屋さんです。オープン前日くらいの地方紙のTV欄に広告が出ていたので、「おっ新しいパン屋」と思い、その週末に早速訪問してみました。パンに目がないんで、どうしても一度は食べておかないとねって思うわけですよ(笑)
店舗はとても綺麗な上、スペースが広く、ゆっくり陳列しているパンを眺めることが出来ます。

ただ、値段がすこぶる高い設定です(汗)
最近那覇周辺でオープンしているパン屋さんは、凄い強気な値段設定ですね~
こちらのお店も他店と比較して1.5~2倍くらいの価格設定でしたよ。でも、見るからに美味しそうなパンが並んでるんですよね~。

でも、これだけ高いと慎重になって3品ほど選びました(苦笑)
それが最初の写真のエピとメロンパン。それにバケットです。味はまずまずでしたよ!
ま~高い分だけ、何かストロングポイントが欲しいところです。
この当たりにはライバル店となりそうなパン屋がないので、それなりに人気を博しそうですね。ご馳走様でした!

浦添市内間2-10-10
098-878-0707

マーサン ミッシェル ブーランジェリーパン / 古島駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.8



サービス満点のラーメン屋・とっても家族向き・・麺や七町内(浦添)

2016-06-15 | 沖縄食べ歩き
gooブログの調子が悪いので珍しく食べログに直接投稿。浦添は勢理客(じっちゃく)の通りを琉銀浦添ビルに抜けていく通り沿いにあるラーメン屋「麺や七町内」さんに行ってきました。初訪問になりますが、一体、どういう読み方をするお店なんですかね?町の名前も「せりきゃく」なのか「じっちゃく」なのかよく分かりませんが、お店の名前もよく分かりません(笑)
さて、こちらのお店・・結構前に見かけていたのですが、すっかり忘れていて、先日、通ったときにお店の存在を思い出して、妻と一緒にとある日曜日に訪問しました。
通り沿いに「Uターンしないで食べてって」看板が掲げてあって、ちょっと立ち寄ってみようかなって気になるんですよね(笑)
駐車場はお店の前と道向かいにも駐車スペースがあります。

店内は、かなり広く、家族でノンビリ立ち寄って食べるに十分な空間ですし、恐ろしく漫画が一杯置いてあるのも特徴かも知れません。

さて、壁を見ると、
  ○ 平日は替え玉サービス
  ○ 7の付く日は、担々麺が500円
と思い切ったサービスがあるようです。

メニューを見ると、ラーメンは種類が豊富、定食も色々な組み合わせがありますし、お子様ラーメンは300円とリーズナブルなので、家族連れには最高かも知れませんね。
で、nobuta達夫婦は、妻がとんこつ醤油ラーメン、nobutaは担々麺を注文しました。

妻の醤油がこちらの写真。nobutaのが後者になります。
麺もそれぞれ違いましたので、手が込んでいるとは思います。とんこつ醤油はかなり味が深くて「ド」とんこつが好きな人には美味しいはずですね。
担々麺は、担々麺らしさはあまり感じられませんで、ちょっと変わった担々風のラーメンって感じです(苦笑)
担々麺の値段が850円もするので、サービスデーに食べれば良かったと後悔しちゃいましたよ。
いずれにせよ、お店の雰囲気やメニューのレパートリーからすると家族連れ向きなお店だと思います。
ご馳走様でした!!

浦添市勢理客1-20-21
098-878-5480

数少ないチャンスをものにして・・しかも良く守るアイスランド以外とやる(笑)

2016-06-15 | スポーツ
最後に登場したアイスランド。ポルトガル相手に分が悪いと踏んでいましたが、実際に分が悪いのですが、青もった以上に統制された守備のチームでなかなか見応えある試合を演出しています(間もなく後半終了)。
怒濤のようにポルトガルがチャンスを作り、何度もアイスランドゴールに攻め込むんですが、ナニのゴールのみに押さえています。

そんな防戦一方でもクリアしたボールをマイボールにいったん収めることが出来るので(昨夜のチェコとは違いますね)、いったん試合を落ち着かせる事が出来ます。また、自分たちにはカウンターしかないという意識か徹底されていて(笑)、たまにチャンスを演出することが出来るというすばらしさ。
結果的に後半1点をもぎ取り、まもなく勝ち点1をゲットしそうですね。このまま、試合が終われば、アイスランドはF組で台風の目になりそうですよ。ここまでやるとは思いませんでした。アイスランド素晴らしいです。