つれづれに 

老いてゆく日々、興味ある出来事に私見を添えた、オールドレディーの雑記帳です。

解散・総選挙はいつになるの?

2012-10-26 | どう思いますか

 田中法相辞任のドタバタ劇が終わってヤレヤレ。都合が悪くなるとすぐに病院に逃げ込むのは政治家の常套手段だが、何とも往生際の悪いこと。そんなに大臣の椅子ってすわり心地がいいのかしらネ。それにしても、辞任の理由が「高血圧・不整脈」、これが持病の人は世の中にごまんといるけど、みんなちゃんと仕事してるよね。
 決断のタイミングを逸して、後で悔やむのは愚の骨頂。小泉元首相は、当時、外相だった田中真紀子さんを呼び、直接引導を渡し更迭した。ああしたすばやい決断がなぜできないのか、野田総理や幹部の対応のお粗末さにイライラさせられた。
 民主党支持率は下がる一方、今、総選挙をやれば民主党が惨敗するのは明らかである。副大臣の一人は「解散すれば大半は戻って来られない。野党転落は確実だから、もう少し与党でいたい」と本音を漏らしているという。路頭に迷うのは気の毒なことだが自業自得、国民も我慢の限界に来ているのだ。臨時国会召集は29日と決まったようだが、「どじょう宰相」野田さんお得意の“のらりくらり”戦術はこの辺で終わりにしてもらいたい。一体、解散・総選挙はいつになるのだろうね。

 
昨日、石原東京都知事が辞任、国政復帰を宣言した。「たちあがれ日本」の平沼赳夫・園田博之・藤井孝男・片山虎之助・中山恭子の5氏が参加、新党を結成するという。この5氏は元自民党議員で、それぞれ重責を担ってきた実力者ぞろい。経験も長く知名度もあり、「大阪維新の会」所属の国会議員とは比べものにならない。が、みんな昭和10年代生まれのご老体で、保守的傾向が強いというところがネックか。  
 
この石原発言で、一番驚いたのは民主党であろう。このまま民主党にいて討ち死にするよりも、「大阪維新の会」か「石原新党」の勢いに乗れば生き残れるかも…と、そう考える議員がいても不思議ではない。臨時国会召集日でもめている最中に、またまた大きな爆弾が落ちて、野田総理も頭の痛いことだろう。

 そんな国会の混乱などお構いなし、わが道を行くとばかりに意気軒昂なのが原口一博さん。10月20日土曜日午後1時放送の『たかじんのNOマネー』に、鳩山邦夫さんと出演して言いたい放題。これからの政界の鍵となる人物と持ち上げられて至極ご満悦の様子。出演者みんなで“よいしょ”しているようで不快な気分になった。             
 
内閣改造ではお呼びが掛からなかった腹いせもあってか、「これからどうしますか?」との問いに「政界再編の核を作ります」と大言壮語する原口さん。一方、鳩山さんは「自民党に戻るかどうかです」と…。また、「総理になりたいですか?」には「なりたいのではなく、なる」と言い切った原口さん。自分の評価は周囲の人がしてくれるものだが、この人は自意識過剰、自信というよりうぬぼれが強くて、それが余計に軽薄に見えるのだけど…。
 
ある週刊誌が「政界のラグビーボール」と揶揄したが、この人もそろそろ離党するのでは? 「政界再編の核を作る」と自分が中心のように言っているが、原口さん抜きで状況はどんどん変わっているよ。日和見してるうちに「政界の浮遊物」になってしまうかもネ。
  

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 韓国の歌にしびれました ・・... | トップ | 県知事選で現れた民主党への... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (suri-riba)
2012-10-27 17:42:01
のらりくらり・・と最後の獲物を転がして遊んでいる 悪趣味総理。死体で頑張れないよ・・と忠告する人もなし。

粘るほど地元の選挙民も離れていくのに・・。その民主党の中でも埋没している人は、既に過去の人。浮かぶ瀬もないと
思いますね。
返信する
Unknown (オールドレディー)
2012-10-27 19:02:33
★suri-ribaさま
本当にもうあきれるばかり。
今日もスイミングで、知り合いの男性とこの話に花が咲く。水中歩行しながらかんかんがくがく、これもストレス解消です。

選挙をしても変わらないかもしれないけど、石原・橋下さんたちの存在がどう影響するか見ものです。
返信する

コメントを投稿

どう思いますか」カテゴリの最新記事