goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれに 

老いてゆく日々、興味ある出来事に私見を添えた、オールドレディーの雑記帳です。

ガラホにやっと慣れたわ・・・

2020-02-19 | 私事ですが

 今度変えたシャープのガラホ、最初の内は使い勝手が悪い、というより操作が覚えられなくてイヤになりそうだった。最近やっと慣れて、どうにか使えるようになったが、カメラは以前のガラケーの方が色がソフトできれいに撮れてたなあ。でも、「でかレシーバー」搭載で、通話相手の音声がよりハッキリ聞こえる。最初はあまりの声の大きさにびっくりしたけど、聞こえが悪い左耳でもよく聞こえるからいいわ。
 ガラホで気に入ったのは、待受画面の壁紙や、電話の着信音やメールの受信音、アラーム音を無料でダウンロードして使用できることである。「SHSHOW」というサイトから一つ一つ気に入ったものを確認しながらダウンロードしているが、たくさんの種類があるので選択に迷うわ。
 今の待受画面はピンクに黒いネコちゃんがハートを射ている画像。これにはイエロー、ブルー、グリーンがあってどれも可愛いいよ。次はどれにしようかなあ。

  もう一つ、ガラホには歩数計アプリがあって、ユーザー情報に身長、体重、歩幅を打ち込めばOK、待受画面に数字が表示される。下図はネットにあった「年代別の目標歩数」だが、これを見ると75歳以上の人は1日5000歩となっている。

 私はどれくらい歩いているか、3日間、朝から晩までポケットに入れて計測してみた。朝のウォーキングで約4000歩、家の中の移動などで約2000歩、大体1日で6000歩だ。が、所用で外出したり、掃除をしたりすると1000歩以上は増える。このほかにも、ストレッチ+筋トレを朝夕30分、夕方にサイクルマシン20分、これは毎日欠かさずやっているから運動量としてはまずまずではないかと思う。
 「健康のため1日に必要な運動量」は、「1日24時間の総歩数が8000歩で、そのうち『中強度』の運動を行う時間が20分」という。ウォーキングでは「量」は歩数、「質」は運動強度を指す。従来のウォーキング法では歩数ばかりが注目されがちだったが、健康に効果をもたらすか否かは運動強度が決め手となるという。 運動強度には「メッツ(METs)」という単位を用いる。

 3日間のうちの1日の詳細情報は、歩数5933歩、歩行距離3.8㎞、歩行時間1:11:07、エクササイズ量0.7Ex、歩数(3 METs以上)1618歩、消費カロリー40.2kca、脂肪燃焼量5.7gだった。精一杯頑張ったつもりだが消費カロリー量や脂肪燃焼量はこんなものとは、ガックリだわ!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国の初動対応の遅れが世界... | トップ | 「鯛は頭から腐る」ってよ!... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
機能充実感 (sirousagi gamanoho)
2020-02-19 15:44:48
直ぐ使いこなされると思っていました。
複雑なパソコン機能も、自由に操られるオールドレデイさんですからね。
少々不満は未だに、小さな画面への文章記入は厄介ですね。
スマホからのコメント投稿は出来るだけ避けています。
それでも携帯型は便利!色々お役立ちアプリで
楽しみましょう
歩数計には多々恩恵に?!に与っていますが
運動量を図るメッツ!なんて初めて知りました
もっと勉強して健康寿命を保つようにこの表を参考にがんばりま~す。(人''▽`)ありがとうございます。
返信する
Unknown (オールドレディー)
2020-02-19 18:41:51
★shirousagi gamanohoさま
ガラホで文字を打つのは苦手ですが、メールもめったに来ませんので…。
起床時のアラームは重宝してます。静かな音楽にしていたら、寒いから顔まですっぽり布団を掛けているので聞こえなくて、いい気持ちでそのまま寝ています。ビックリするような音にしなければ…。
歩くにもただ歩けばいいというわけではない。それは分かっていても、以前のように歩けなくてイラつくけど、歩かないよりマシでしょうから。
返信する
Unknown ()
2020-02-20 05:08:56
私は1日7000歩以上歩いています。多い時は20000歩を超える時もあります。というと優等生のようでですが、雨の日横着していますから、あまり自慢は出来ないのですけど。
最近携帯を変えましたが、音が小さくて、騒音のある所では呼び出し音がさっぱり聞こえません。「なんで出ないの」と家内にいつも叱られています。買ったときはあまり気にしなかったのだけど、後で文句を言ったら、もう遅いと言って取り換えてくれませんでした。
返信する
Unknown (オールドレディー)
2020-02-20 09:27:15
一日2万歩ってすごいですね。私はほとんどこたつの守りで動きません。それでもまあ、毎日決めた運動をきちんとやればいいだろうと勝手に思っています。
携帯の呼び出し音はどこのメーカーも同じようなものです。最大にしていても外にいると聞こえないことが多いです。おそらく若い人はみんなマナーモードにしていて振動で分かるから音はいいのでしょうね。年寄り向きの携帯はどうなのでしょうね。
返信する

コメントを投稿

私事ですが」カテゴリの最新記事