つれづれに 

老いてゆく日々、興味ある出来事に私見を添えた、オールドレディーの雑記帳です。

ノイバラの花蜜を求めて・・・

2023-05-20 | きれいだなあ

 木曜日まで続いた季節外れの暑さは、昨日の雨で一息ついた。5月とは思えない厳しい暑さだったが、真夏ほど湿度が高くないためか日陰は涼しくて、「真夏日」と聞いてもピンとこない。
 18日、気象台は沖縄地方・奄美地方の梅雨入りを発表、昨年より14日遅かったとか。今年の梅雨入りは全国的に平年より遅く、期間も短くなるという。一方、期間中の総雨量は平年並みで、6月下旬から7月上旬にかけて雨のピークとなるそうで、大雨災害に警戒が必要だという。
 一昨日、やっと電気ストーブをしまって扇風機を出したが、家の中は涼しいから部屋の隅で出番待ちだ。私はまだ長袖だし、ソファに座っているときはひざ掛けを使ったり、体温調節が必要だ。

 いつも私のブログは文句ばっかし、楽しくないし愉快でもないかと…。たまには自然に触れて心癒されてください。
 デジカメ持参でお散歩。あちこちでノイバラを見かける。雨上がりの朝、白い可憐な花がかわいくて、ずっと見ていたい。

 ノイバラの花蜜は甘いのかな。大きな蜂が5、6匹くらい花から花へと飛び回っている。
 シャッターチャンスばっちり! 大きな蜂だから近寄るのが怖かった。

 蜜蜂もたくさん種類があるそうだが、大きさが2㎝以上もあるこの蜂の名は? 

 蜂はどこにいるでしょう?







 青い空に白い花、天高く背伸びしているのかな?

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 備前市「市民にスマホを無料... | トップ | 春が名残惜しい!・・・ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自然の妙 (sirousagi gamanoho)
2023-05-20 16:23:15
平和の象徴のような「野ばら」皐月の青空に映える素朴な白い花。

何故かお隣で開かれている
G7サミットの重苦しいムードを思い浮かべ、自然に学ぶ謙虚な人間世界に遠い現実をかみしめています。
可愛い?クマバチも上手く撮れていますね。
彼?は単独行動で蜜をお腹一杯❣に
小さな生き物への関心こそ「核」廃絶への近道だと思うのですが飛躍しすぎでしょうか

散歩を楽しんでいらっしゃる姿にsirousagi も同行有り難うございます
返信する
Unknown (オールドレディー)
2023-05-21 09:18:40
★shirousagi gamanohoさま
G7開催のおかげで庶民は不便を強いられました。おまけにゼレンスキー大統領の飛び入りで警備も大変だったでしょう。今回のG7はウクライナ問題に終始したかのような気もしています。
まあ首脳たちはご馳走を食べてあちこち観光して、合間にちょこっと話し合いを…。どれだけの費用が掛かったのか想像もつきませんが、岸田総理は一人悦に入っているだろう…。
山や海、花を眺めながら何も考えず暮らしたいですが、もう花の時期は過ぎ去ったようです。散歩の楽しみがなくなって寂しいです。
返信する

コメントを投稿

きれいだなあ」カテゴリの最新記事