真剣で、青竹斬りや、巻きわら斬りの演武披露がありました。
刀を両手で持ち、斜め上から振り下ろしたり、
片手で何回も振り回して巻きわらを斬っていきます。
この男性は下から振り上げて斬っていきます。格好良く見えます。


どんどん斬っていきます。
上手く斬らないと刀がわらに引っかかって止まってしまいます。
何回も振り回すので空振りの時もありました。
アルミ箔を貼った竹光と違って重いので大変ですね。
連写38枚でアニメーションgif画像を作ってみました。
【タブレット等は、画像をタップして「元のサイズで見る」で見て下さい。】

速度は少し遅くしています。
8日、二の丸公園の隅では余計な説明も無く、終始、黙って巻きわらを斬っていました。
声を出したら相手に気付かれてしまうので黙って刀を抜くのです。
同時刻、二の丸公園の中央では「おもてなし武将隊」が大音量の音楽と共に
声を出して刀を振り回して踊っていましたよ、、、
わらを斬っている横から派手な音楽が聞こえて来るのです。
この2つのパフォーマンスの差に笑えました。
居合い斬りを見ていたら、私の横には「おもてなし武将隊」の端役の青年が立っていた。
彼もじーっと見ていました。
その場に置いてあった居合い斬りのチラシを取り、帰っていきました。
彼は何か思うものがあったのでしょう。