14日の日曜日、藤崎台球場の近くで新幹線を撮ってから、
花畑町の第一生命ビル9階へ行って、キヤノンのミラーレスカメラを触ってきた。
レンズも3本交換してもらい色々試すことも出来た。
会場は思っていたよりも狭い。お客さんはそんなにいなかった。
“2016年のオリンパス”の方が会場も広く、人も多かった。
私はキヤノンもニコンも買いませんよ。
オリンパス E-M1 MarkIIを買っていて良かったと思いながら
花畑町から市電に乗って水前寺成趣園へ。
ええ、出水神社で2時から始まる流鏑馬までの時間潰しだったのです。


間違っているかも知れないが、、、
馬の両脚が屈曲し、宙に浮いている状態から、後脚が地に着く前に
射手は矢を放っているみたいですね。
馬の体が派手に動いていない時だからかな。



前脚が地に着く頃は、もう矢は的にむかっている。
(あら、これと似たような文を2017年4月21日のブログに書いていた事を後で気付く)


コレは前脚が地に着いた時に矢を放っている、、、
この後、矢は的に当たっているので、私の見方は間違っているかもしれない。

連写21枚でアニメーションgif画像を作ってみました。
【タブレット等は、画像をタップして「元のサイズで見る」で見て下さい。】

演武の後半は馬が疲れてきて脚の動きが変わり、走りが遅くなった。
射手は馬の動きを察しながら、的に集中していく。凄い人たちだな。
撮影・オリンパス E-M1 MarkII 12-100ミリf4レンズ