![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bd/d5e056b118574041e011fb60400e643c.jpg)
昨年は娘の結婚式が9月に控えていたため、
ケガでもしてはと一度も鮎釣りには行かなかった
今年は何とか時間を作って行こうと思ったが、
野球クラブを2つ掛け持ちしたので今年も挫折…
さらに愛車を手離してしまい、
自由に行動出来なくなってしまった
先日、故郷の鮎釣りの友人と電話で、
今年も鮎釣りに行けていないと愚痴った
すると、今週に岐阜県の河川で釣った鮎をクロネコの冷凍便で送ってくれた
おぉぉぉ!見事な岐阜県の天然鮎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/30/0713419e476fdf5e0c1e293c30d58d73.jpg)
しかも、腹がパンパンな抱卵した子持ち鮎だ
さすが岐阜県の河川の鮎は魚体が綺麗で大きい
岐阜県には鮎で有名な河川の長良川が流れている
その長良川の郡上地区で捕獲される郡上鮎は献上鮎として有名
明治、大正、昭和と皇室に献上されたとされる
この鮎もそれに匹敵する鮎である
友人が釣りに行く河川は水質が綺麗な河川である事を知っているから絶対に美味い
これは絶対に塩焼きにして食べたいと調理した
踊り串に魚体をくねらせながら金串を刺して、
背びれ、尾びれ、胸ビレに厚めに粗塩を付けて準備完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7b/d8fe694e859d0629ab9cdf757d5addb8.jpg)
これを炭火で…
本来なら遠火の炭火でカリッと焼きたいところだが、
マンションで炭火など炊けるはずもなくガスレンジで焼く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/50/bffbd60e619521ff22cedadb8ea40207.jpg)
身はホクホクして鮎本来の香しい匂いが美味さが増す
また、抱卵した腹にはパンパンに鮎の卵がいっぱいだ
こんな鮎が釣れて食べられる岐阜県が羨ましい
老後はやはり岐阜県に帰ろうか…
よっちゃんのおじさん、ご馳走さま!(^^)/